投稿日:2020/10/8 15:39, 閲覧 4556
こんにちは、秋のスズメバチ対策として、白い9mmのネットを使用してみました。
スズメバチは防げるのですが、ミツバチたちがネットをくぐるのにもたもたしているところをさらわれてしまいます。
大きめの花粉も落ちてしまうこともあります。
色が白だからなのか、ネットをした後、彷徨うミツバチが多かった気がします。集蜜も心なしか少なめなような。。。
ネットは白の9mm、緑の10mm、12mm、15mmなどいくつか種類があると思いますが、どのサイズまでがスズメバチを防ぐことができて、ミツバチがらくに通れるのでしょうか?
こういう使い方よかったよ、とか、これはダメだった。。。という経験もありましたら教えてください!よろしくお願いします!
38まあやさんへ 私は(二ホンミツバチ)ネットでスズメバチ対策は初めてですが『ミツバチQ&A』最近教えて頂きました、それは 16ミリのネットでした。ハチ仲間に案内しようと思いホームセンターで買いましたヨ、蜜蜂は飛びながらネットを往き来・出来ます!!。スズメバチは飛びながらは羽が触りスズメバチが嫌がるの16ミリではないでしょうか!!!ハチ仲間に見せて触らせて私がセット予定です。(今までのスズメバチ対策は・ペットボトルトラップ・ネズミ捕り粘着シート・バトミントンラケット・虫取り網等々です)
38まあやさん、おはようございます。
誘拐されてしまうのはキイロスズメバチですよね?農業資材の目合い15ミリの防鳥ネットを巣門から20〜30センチ離してフワッと覆ってあげればOKです。
防鳥ネットのさらに内側にゴーヤネットがありますが、これは万が一スズメが入り込んだ時に、中でホバリングしにくいように障害物を設ける意味で設置してみましたが、観察していると防鳥ネットの中にまで入り込むことはかなり少ないようなので省略しても大丈夫かと思います。
さらに、防鳥ネットを巣門前の位置、20㎝×30㎝のエリアだけ1列飛ばしでカットする(たんぼの田の字を口の字にする)ことも試しましたが、(赤線で表現)それでもスズメは入って来ることは無かったです。飛翔昆虫にとって羽は命なので、羽が障害物に触れることを極端に嫌うのだと思います。最初はそのまま設置し、カットして観察しながら様子を見ても良いと思います。
ネットがあることで帰巣したミツバチが減速することなく出来るだけスムースに通過できるようにしてあげたいですよね。色も黒の方がミツバチは気にせず侵入しやすいと思います。
*tototoさんの記事から拝借画像
38マアヤさん 今年は、何故だか私の所にスズメバチは来ませんね。
また、基本的にキイロスズメバチ対策のネットは使用しません。
オオスズメバチ対策は、巣の中に入らない様な対策を講じていますが、オオスズメバチが1匹ずつ持って行くのは仕方ないと思っています。
皆さんのお話から網目の目開きは15ミリ程度が最も効果的なようです。慣れるとミツバチさん達は気にすることなくスルーしてくようですが、キイロスズメバチは羽を広げたままスルー出来ないので、一旦必ず網に止まります。そこを空かさずミツバチさんが襲い掛かって熱殺するそうですよ。
然し、熱殺する際にもミツバチさんの犠牲が出ることも有るようで、どちらが犠牲が少ないのか分かりませんね。自分勝手な主観や主張が入っています。悪しからず。
2020/10/8 17:28
2020/10/9 16:05
2020/10/9 11:24
2020/10/9 11:50
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
38まあや
北海道
北海道で養蜂頑張っております!
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
追記です。
キイロは最初はホバリングで巣箱に接近しますが、安全だと認識すると巣門前に降り立ち、帰巣するミツバチを捕獲します。巣門のところに陣取っていれば自分の懐に向こうから飛び込んできてくれるので狩がしやすいのです。
それを防ぐためにミツバチは警護担当スタッフが巣門前に集団で固まって羽を震わせる威嚇行為(アブドメンシェイキング)をします。これによってキイロは巣門に着地できずに、空中で狩をするしかなくなり、成功率が下がります。
入りにくいネットに警護担当が集団することはできないので、ネットを張ることでかえってキイロにとっては好都合な状況になってしまっている可能性がありますね。
アブドメンシェイキングのスロー動画です
2020/10/9 11:37
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
38まあやさんこんばんは。
似てるけど微妙に違います。目的は両方同じ威嚇ですが、シュマリングは巣箱内で、主に「音」を出すために羽を震わせます。多少羽を擦り合わせているかもしれません。巣箱を揺らしたり、コンコンとやると中から聞こえて来ます。一方、アブドメンシェイキングはニホンミツバチが、主にキイロスズメバチに対してだけ行う「視覚」的威嚇行動で、羽と言うよりお尻を左右に振る行為です。(上の動画参照)キイロが最も効率よくミツバチを捕らえるためには、巣箱の巣門に着地して待ち伏せする必要があります。動画を見ていると、空中での捕獲は成功率が低いですよね。空中の点と点で出会う難しさがありますが、ゴールキーパーがゴールのところに張っていれば必ずボールが飛んでくるように、そこで待ち構えて、帰巣する蜂を捕らえるのが楽なのです。それを阻止するために、巣門のところにたくさん出て来て、「ここには止まらせないぞ、みんなで襲いかかるぞ、熱殺するぞ」と威嚇することで、キイロは空中で捕食することを余儀なくされるのです。
2020/10/29 23:46
38まあや
北海道
北海道で養蜂頑張っております!
yntku2さん ありがとうございます。金網だとゆらゆらしないので通りやすそうですね!私はセイヨウミツバチを飼育していますが9mmだと通りづらいらしく体を斜めにして入っていきます。
金網で立体的にぐるっと囲う方法良いですね!
2020/10/29 16:12
38まあや
北海道
北海道で養蜂頑張っております!
はっちゃんさっちゃん ニホンミツバチですね。画像ありがとうございます。シマリングとアブドメンシェイキングは同じですか?違うものですか?セイヨウミツバチを飼育しているので威嚇行動は見たことがなかったです。
防鳥ネット探してみます。ありがとうございます!
2020/10/29 20:34
38まあや
北海道
北海道で養蜂頑張っております!
春日ぼうぶらさんへ ありがとうございます!16ミリでもスズメバチは通れないのですね。いつもいるわけではないので、トラップやネズミ捕りシートは仕掛けていました。9mmネットだととても通りづらそうなのでどうなのかなと思っておりました。16mm試してみますね!
2020/10/29 16:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
38まあや さん こんにちは。
小生まだ2年目の初心者ですが、上記のはっちゃんさっちゃんさん他、ここでの多くの多くの皆さんの日誌を参考にして、編み目16mm、幅1.5mの防獣ネットを購入し、以下のようにやってます。その折の皆さんのコメントも含めてご覧いただければ幸いです。
完璧ではありませんが、一定の効果はあると思います。今後ともどうぞよろしく。
2020/10/9 12:43
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...