夏場の環境、それに蜂群特に女王蜂の若さ・年寄りやその優劣が影響していると思います。
先週蜂蜜採取代行に出かけたのですが、6月頃明らかに優勢と考えていた群は今回投稿の画像に似て採蜜できる状態になく、もう片方からたっぷり蜂蜜採取出来ました。
女王蜂の優劣は運にもよりますのでこれは天命に任せるとして、環境については、代行先の例では陽当たりが大きく影響していたと考えられました。
よかれと考えて配置した場所で、ダメになった群の方は明らかに直射に晒されさぞや巣箱温度低下させるための過酷な水集めに手いっぱいで花蜜採集にまで働き手がなかったのだろうと思われたからです。
∴快適環境と、蜂群数が過密にならない飼育を心がけすることが大事だと考えます。
回答ではありません
山に5群置いた蜂場があります
そのうち2群はすかすかでした
3群は、びっしり入ってました
すかすかの2群は、出入りの見た目は強群のように見えてました
ちょっと過密だったかな?と反省してます
しかし、昨年自宅で5群採蜜できたことを思うと、山の環境で5群は大丈夫だと思いました
梅雨の長雨、過酷な暑さ、台風からまた長雨
今年は、9/20までの日照が少ないのも要因だと思います
春の分蜂群とは?分蜂元巣群でしょうか?それとも分蜂捕獲群でしょうか?
分蜂元巣群では、私も同様の状況でした。その原因は、分蜂後の無駄巣をそのままにして蜂達に齧り落しを任せたためであろうと考えております。
分蜂後には無駄巣の撤去をすみやかに実施してあげる事が大事であろうと言う勉強をさせて頂きました。
massuguさん こんばんは~
tototoも同じような体験しました。
2群を10m隣り合わせで飼育しています。
❶の群は、東陽が9時ごろで射さなくなります。
この群は、昨年2kほど離れてる場所から昨年の6月に移動て、冬越しができるかどうかの群でした。
❷の群は、今年5月に同じ場所で自然入居した群で、この6月に移動させました。
午前中、日が射す場所で日除け対策でベニヤ合板を立てかけました。
やっと、3年目で採蜜を出来るようになり、5回採蜜しましたが、最上段に蜜がない群は、いずれも(2群)日除け対策した群でした。
2020/10/14 16:03
2020/10/14 17:17
2020/10/14 18:03
2020/10/14 19:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、massuguさん!
不具合のある女王の場合、更新王台が造られ女王が交替している場合もあり、越冬後の蜂群の伸びに驚いたこともありました。
2020/10/14 21:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
massuguさん、日本みつばち女王蜂も寿命がありますから自然界においても普通に譲位しているのだと思います。
枠式巣箱で中の様子が観ることできると気付く可能性ありますが、重箱巣箱では衰退すれば寿命が尽き新女王もうまく育たなかった結果しかわからないのだと考えます。
今回の例がどうなるか要観察ですね。
2020/10/15 10:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/10/16 09:38
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
ハニービー2さん 無駄巣とはどんな巣でしょうか?
重箱最上段に蜜が入っていないのが無駄巣でしょうか?
今年入居で移動した群の巣板が伸びるので8月に5段にしました。
内検写真で巣が、かなり伸びてるので最上段カットしました。
蜜は入っていませんでした。
2段目もカットし、持ち帰り採蜜しましたが、1.2kgしか採蜜出来ませんでした。
今年5群の採蜜しましたが
蜜が少ない群(2~3群)は、いずれも日除け対策した群でした。
1回は蜜を貯めてたようにも見えませんが・・・?
2020/10/14 18:49
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
2020/10/14 20:00
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
ハニービー2さん
最上段に蜜がほとんどないので無駄巣と思っていましたが・・・
秋にそこに貯蔵するのでは?と今では思っています。
2020/10/14 21:01
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
massuguさん
分蜂捕獲群ですか、みなさんが言っているように暑さが原因でしょうかね(蜂の活動や蜜源の関係?)?。私の春分蜂捕獲群は巣板の偏りがひどくて(南側は巣板造成なく空間でした)3段のまま現在に至り、やっと満杯になりましたが、3段ですのでそのまま冬越しさせます。
2020/10/15 07:55
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ハッチ@宮崎さん m(__)m
この蜂場にはもう一群ありますが流蜜は豊富な場所です。
件の巣箱は建物の西側にあって、日当たりの全くない少し湿っぽい場所にあり、夏の巣落ちの心配ない所です
群れ的には問題ないと思っていたのですが、・・・
女王の問題としたら、群れが弱く貯蜜が芳しくなかったと云うことですね?
だとすると、このままでは越冬が難しくなるでしょうね!?
2020/10/14 17:59
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
「更新王台」とは、分蜂しないで女王が交代? だとすると、新女王がこれから精力的に貯蜜をする可能性があるかも?
でしょうか? (笑)
2020/10/15 07:22
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
2020/10/16 08:24
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ひろぼーさん m(__)m
似たような現象は何処にもあるのですね。
私のこの蜂場は流蜜も問題なく、過密ではない所と思っていたのですが、…
女王に問題があるのか? もう少し観察をしていきたいと思います(__)
2020/10/14 18:06
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ハニービー2さん m(__)m
分蜂捕獲群です。「元巣箱」は越冬群ですね。それがスカスカなことはよくありますけどね(^^)
2020/10/15 07:09
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
tototoさん m(__)m
“自然”相手なので様々ですね! よもや「日除け」がスカスカの要因ではないでしょうが、……(笑)
2020/10/15 07:16