投稿日:2021/5/7 13:50, 閲覧 1784
自然入居郡にアカリンダニの寄生によると思われるKウイングと多数の徘徊死があったため入居1ヶ月後に蟻酸をいれました。
50%を15ml、キッチンペーパーに染み込ませていれ、4日×1回目は特に目立って蜂に影響は無かったのですが、蓋周りに隙間があったためテープで塞いで2回目を行ったところ底板にかなりの数の蜜蜂が落ちてきてしまいました。
これは蟻酸の害で蜜蜂を弱らせているのか、寄生アカリンダニが効果的に死んだ事で蜜蜂に何らかの影響が出ているのかが調べてもわかりません。
気温は20度くらいでしたし、キッチンペーパーはまだ濡れていましたから一気に蒸散してしまったとも考えにくいです。
蟻酸を与えても蜜蜂に影響ないという記事もあればアカリンダニが気管に詰まって感染されたら蜜蜂も死ぬと言う記事もありました。
実際のところはどうなのでしょうか?
追記
その後40%まで下げてみましたがやはり成虫に成り立たての蜂が落ちてきます。(ただ、数は減ったようです)
水量が減ってくると明らかに死ぬ蜂が減るので、単純に幼虫の桶近くでの蒸散過多のように思えます。
ただし、この状況でもある程度成長した蜂には全く害が見られないので、よく言われるように幼虫に限って有害のようです。
引き続き観察しますが、今後は蟻酸ポリマーで初期の蒸散量を抑えつつ安定して長期間効果を与えられるか試してみます。
のらねこさん おはようございます。
Kウイングと多数の徘徊死があった群のようなので、既に重度の感染状態と考えられます。ミツバチの落下はギ酸処理によって気管にアカリンダニの死骸が詰まって、窒息状態になったと思われます。
実体顕微鏡でアカリンダニ感染状況を確認するか、最寄りの家畜保健衛生所にサンプル提供されることをお勧めします。
入居1月、旧働き蜂死亡、新蜂羽化始まりの時期です。
1番蜂数、減少する時です、
逃亡泣ければ良し、の時です、
大量死亡で驚く、この様な箱何%か出ます、飼育の腕見せ処、です、、、、
私よく驚き判断間違います。
アカリンダニてなく、時期的に、ヘギイタダニなのでは、(・・?
のらねこ様 こんにちは、蟻酸を入れるとアカリンダニの感染で弱っている蜂は死ぬ事が有ります。
昨年、蜂友さんのところで蟻酸を処方したところ、底板にかなりの蜂が死んでいるのを発見したしました。
また、入居後ちょうど蜂さんの寿命が重なったのではないでしょうか。
一旦、蜂の数が減少しますが、新しい蜂は羽化してくるとアカリンダニに感染していない蜂の数は増えます。しかし、其の儘にしておくとまた感染しますので、メントールを入れて感染予防してください。
2021/5/14 07:44
2021/5/14 05:14
2021/5/14 08:16
2021/5/14 09:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
のらねこさん こんばんは。
巣箱内やちびっ娘達の画像とかがUPできませんか?
>幼虫は全くいないのが不思議です。
若い蜂がいて幼虫がいない。・・・卵もない???
アカリンダニ感染で、女王蜂の産卵能力が極端に低下しているのか、つい最近に無王群になったのでしょうか?
不思議です(・・?)。
2021/5/14 18:40
のらねこさん こんばんは。
入居後に蜂数が相当な数ほど減少していますね。でも、母親群以外なら、入居1ヶ月後の様子なので、これが当たり前なので・・・。
分蜂後、新女王蜂は約1週間のハネムーン期間があります。交尾が順調に成就できて産卵しだして約2週間は育児期間中です。その間、分蜂時の働き蜂は減少し続け、巣板があらわになります。
新蜂が増えつつある状況のように思えますが?
2021/5/15 00:17
のらねこさん
ヘギイタダニの死骸見つけるのは難しいです、翅の奇形でミツバチを解剖しても、アカリンダニは半分程度確認できますが存在しないミツバチもいるので原因とは考えにくいし、数十匹程度では問題ないのでは。
ギ酸はミツバチには使用できないのでご注意を。
薬事法
以上で終わります。
2021/5/14 13:35
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
言われてみれば確かに減り続けるのは普通ですね。
あとは死んでいる蜂蜜ばかりでなく、無事成虫になっている蜂のほうが多ければ良いのですが…1日に30〜40匹は落ちているのですが、普通は1日に何匹くらい成虫になるものなんでしょうか?
いずれにしても蟻酸が効きすぎている疑惑が濃厚なので調整しつつ、完全にアカリンダニを駆除できるまで、あと数日は続ける予定です。
2021/5/15 01:09
自然な現象の可能性もたしかにありますね。
なにぶん知識不足なので判断がつきません。
2021/5/14 13:26
ヘギイタダニっぽい大きいダニの死骸は全くみられません。
でも確かにアカリンダニだと信じ込んでいましたが他の原因の可能性はありますね。
2021/5/14 13:28
死んでいるのはほぼ巣から出たてくらいの若い蜂のようです。
アカリンダニに感染していたとしてもごく初期のはずなので、蟻酸にやられたのかなぁ…と予想していました。
とりあえず死んでしまったものはもどりませんので、少し蟻酸を弱めて様子を見つつ回復に期待します。
メントールとショートニングも併用します。
2021/5/14 13:35
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
初日はある程度成長した蜂が多かった気がしますが、それ以降はほぼ全てまだかなり若い蜂、もしかしたら巣から引き摺り出されたものかもしれません。
あれだけ若いとかなりの感染初期のような気がします。
幼虫は全くいないのが不思議です。
2021/5/14 13:31
どじょッこさん
いえ、幼虫が外に捨てられてないってことですね。
なので、捨てられているというより成虫になって出てきたところで落下しているように思います。
やはり蟻酸が原因の可能性高いような気はしていて、例えば蜂児の飼育房が近すぎるのかな〜と思っています。
あとは単純に蒸散量過多かも。
なので、次のクールはポリマーを使って緩やかに蒸散させてみようと思っています。
2021/5/14 22:15
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。
のらねこ
静岡県
超初心者ですが、めちゃくちゃ凝り性な木工家なので重箱を研究し尽くしたいと思っています。