「黒い蜜」は巣碑の色の成分が、熱で溶けだしたものだと思います
巣碑は、熱が加わって少し時間経つと黒っぽくなります
それが二度目の蜜落としで流れて出たと思います
食用でも大丈夫だとは思いますが
蜂蜜の保存方法に
「直射日光を避け冷暗所に保存」と書くのに、蜜を落とす時に日光に当てるのは、よくありません
と保健所から指導されました
masukawa01 さん たれ蜜を作るのに太陽には皆さんあててないと思います。
太陽にあてればひろぼーさんの言っておられるような事が起きますので。
2021/5/11 12:58
2021/5/11 13:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ひろぼーさん、
そうですか。しかし垂れ蜜をつくる時には殆どの人は太陽光に当てているのでしょう。
巣から溶け出した黒色成分も、西洋のプロポリスに変わる防腐成分が入っているのでは想像します。
垂れ蜜を採った後の残渣は廃棄ですか。
2021/5/11 13:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
masukawa01さん
冷凍して取って置き、蜜蝋と、給餌用の黒蜜や、
誘引液で保存します
私は蜂蜜を販売してますので、販売始める時に日光に当てるのは止めました
2021/5/11 14:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
masukawa01さん
ただ屋内で「埃など混入しないように」
するだけです
方法は変わりません
もちろん、日向より時間もかかりますし、巣屑に残る蜜も多く、もったいない気がします
垂れ蜜中糖度を計り、低いと早めに蜜落としを切り上げ、
糖度上げに切り替えます
発酵始まらないうちに糖度をあげるためです
その屑から「絞り蜜」採るか、そのままスノコ上に置いて蜂に返すか、
蒸し方式で、黒蜜と蜜蝋にして、黒蜜を蜂の餌用にするか
など選択出てきます
2021/5/11 15:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2021/5/11 15:34
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
masukawa01さん
私は家の中で温度の高い所に置いているだけです。
秋とか春先のまだ気温の低い時には暖房入れています。
2021/5/11 15:19