投稿日:2021/5/28 15:14, 閲覧 641
質問です。
巣脾についた巣を洗浄して使えますか?巣虫とかに汚されているのを洗浄するのと、カビが少しあるのを洗浄する目的なのですが アリですか?なしですか? よろしくお願いします。
1.気にせず、「掃除が得意な群」に与える。巣碑をキレイに清掃するなり破壊して一から造巣するなど、よろしくやってくれる。掃除が下手な群に与えると長い間汚いまま、最悪群に嫌なことが起きるかも…
2.枠ごと捨てる。何も問題がなかったことになる。ただし勿体無い、損した気分になる。
3.巣碑部分だけ切り取って捨てて、巣礎を張り直す。リサイクルできた気分になれるが、埋線が面倒だし枠なんかよりも巣礎の方が往々にして高いので微妙かも…
僕はこれらをケースバイケースで、適当に組み合わせています。
水洗いはやったこと無いですが、放置した巣に蛆が沸いてしまった等の状況だと、有効かも知れません。水洗い後にはカビ前に群に与えたら良いと思います。
ハートピースさん、こんばんは!
蜜蜂飼育の衛生対策の一つとしてに次亜塩素酸ナトリウム液に浸透消毒することがあったと思います。
使用する際にはよく塩蔵臭を発散させることとされていたと記憶しています。
2021/5/28 20:40
2021/5/28 18:41
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
古ちゃんさん返信ありがとうございます。まだまだ西洋ミツバチを飼育して日が浅いもので 色々とやってしまいます。古ちゃんさん考える番号で行くと3番を選んでしまいそうです。
飼育群が少ないのが理由です。今現在弱小群の合同をしてる最中なのですがその時に出たものをどうにかしようと考えた物で 試行錯誤するのも楽しいです。
2021/5/28 20:48
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハートピースさん
多少のカビなら、さほど神経質にならなくても良いかも知れません。余った枠という事なので、どっちかというと、スムシ対策を考慮した方が良いかと思います。
少数なら、冷凍庫で卵を殺して倉庫の中とかにしまってお、等で対処可能です。僕も去年まではそのやり方で誤魔化していましたが…今年は自信無し、B401での食害予防に切り替えようと思います。
2021/5/28 20:54
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
古ちゃんさんB4011年前のは使えるんですかね?実は日本ミツバチの巣虫対策でB401を購入しましたが、まだ使ったことはありません。多少のカビは大丈夫との事で安心しました。冷凍庫は釣り用の200Lのが有るのでどうにかなるかな~とりあえず冷凍の対処もやってみます。ありがとうございます。
2021/5/28 21:02
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハッチ@宮崎さん返信ありがとうございます。
なるほど 次亜塩素酸ナトリウムですか~とゆうことは一旦かるく水洗いして次亜塩素酸ナトリウムで消毒でも良いとゆうわけですね 勉強になりました~ありがとうございます。
2021/5/28 20:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/5/28 20:57
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ミツバチ研究所さんコメントありがとうございます。病気の事も気になります。もし群れが病気にでもなろうものなら火葬行きなんでしょうね それだけは避けたいです。ケチらないほうが後のためですかね^^ありがとうございました。
2021/5/31 21:50
ハートピースさん
次亜塩素酸は、生成してたれ流しで使う場合は効果は多少期待できますが、通常は期待できません、電位がありませんので。
基本は、捨てるです、一時的には良いかもしれませんが、病気の元のリスクが高いと思います、ホルマリンは食品衛生上使えません。
2021/5/30 20:42
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...