投稿日:2021/9/4 12:48, 閲覧 711
花粉を着けづに帰ってくるミツバチさんは蜜を持ち帰ってきていると考えてもよいのでしょうか?素朴な質問ですみませ〜ん(^_^;)
この時期は、巣箱内を冷やすため吸水したものを持ち帰る働き蜂もいると思います。
他に、死骸やスムシなどのゴミを運び出した蜂がただ帰巣した場合もあると思います。
定位飛行時には飛び回った後に帰ってくるだけで、花粉や花蜜採集蜂と見分けがわかりません(^^;
時々、おなかが大きく、黄色い部分がよく見える蜂が入って行くことがあります
「西洋蜜蜂の盗蜜か?」と思ってましたら、
このサイトで「おなかいっぱい蜜胃に貯めて来た蜂」だとのことでした
判るのは、ほんのちょっとですね
2021/9/4 12:53
2021/9/4 15:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは!コメントありがとうございます!なるほど、花粉や集蜜以外にも色々と用事があるんですね(^_^;)私達と同じで!ミツバチさんごめんなさ〜い
2021/9/4 13:11
ひろぼーさん
承知いたしました(≧▽≦)観察してみます!
2021/9/4 16:04
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...