投稿日:2022/6/11 16:39, 閲覧 576
4月28日入居群です。
先週まで雄蓋落下と蛹捨てが続いていましたが、蛹捨ては止まりました。
しかし、この状態は、やはり働き蜂産卵でしょうか。
復活を期待していましたが、もはや無理でしょうか。
動画をご覧いただき、みなさんの率直なご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
天気は小雨、午後3時過ぎです。
なぜだかわからないのですが、同じ動画が3つ上がってしまいました。すみません。
とのちお様 今晩は❣️ 全く問題ないと思いますよ。
そんな事は無いと思いますが、働き蜂産卵の根拠は何でしょうか❓
児出しは、働き蜂産卵の現象では有りませんよ。
蛹捨ては、毎日2ー6ですか?50以上ですか、、
止まら無い、5日ですか?、、30日ですか?
何故、働き蜂産卵と判断されましたか?、、巣に複数卵、床に卵の雨落ちる
幼虫出し、でなく、蛹出し、、、蛹の写真有ります?
以上わかれば、ネツトの先生沢山、意見有ると思います
動画を見てまず思ったのは、
①4/28入居にしては巣板が小さ過ぎでは?
②もうすでに新蜂が羽化してて蜂数が増加に向かってる筈だけど?
③巣板には雄蜂特有の凸形の蓋が見受けられます。無王?でなければ女王の身に何かあったと推測されます。(まともな産卵が出来ていない)
④働き蜂と雄蜂のサイズについてですが、私には本来のオス蜂にしては小さい気がしますね~?ジッとしていないので比較は難しいですが、そう感じられます。
結果、残念では有りますが、少なくとも今後生まれて来るのはオス蜂となり、消滅は時間の問題じゃないでしょうか?運が良ければ他群からの押し掛け入居と言う例も有りますが、そう頻繁にある訳でも無く、また時期的にも難しいでしょうね。
とのちをさんこんばんわ。
働き蜂産卵は無王群となると発現すると考えていますが、
無王群の特徴としては代表的なものとして次のようなものが挙げられます。
・小さな雄蜂の発生
・底板に無数の(捨てられた)卵
・黒化した働き蜂
・蜂球の落ち着きの無さ
とのちをさんは上記のどれを確認されていますか?
仰るような雄蜂の出現だけでは無王の判断がつきません。
蛹捨ても急激な気温の低下や様々な要因があるため無王の判断はできないと思います。
4月28日入居、つまり入居後44日目ですのでそろそろ働き蜂が増え、昼の暖かな時間には新蜂の時騒ぎが起こっても良い頃だと思います。
私もつい最近、無王群と判断した群れがあり日誌にしています。
偶然にもこちらも4月28日入居でした。
黒光りした働き蜂、内見の様子などご参考いただければと思います。
https://38qa.net/blog/282179
2022/6/11 20:41
2022/6/11 18:11
2022/6/11 21:00
2022/6/11 18:21
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/6/11 18:37
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
とのちをさん
小さな雄蜂の姿が撮影できるといいですね。
44日目なので増えるならこれからどんどん増えてくると思います。
私が見た雄蜂がたまたま大きかった可能性もあり、今後は経過観察ですね。
私の無王群はそのまま経過観察して無王群とはどういうものか勉強させてもらっています。
群れの消滅は悲しいですが女王の命も永遠ではないので致し方ありませんね。
2022/6/11 19:24
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ブルービーさん
いつもありがとうございます。
巣板の間の雄蜂がやたらと多く見えること、雄蜂の大きさが他の群の雄蜂よりも小さく感じ、働き蜂と同じくらいの大きさに見えること、この二週間、蜂数が全く増えず巣板の成長もないこと、蜂数が増えないのに雄蜂が日に日に増えているように思えること、などで、働き蜂産卵かと心配しています。
産卵を促し蜂数を増やすためにと給餌しても、全く興味を示しません。
働き蜂産卵でなければ、この上なく嬉しいことですが、心配は尽きません。
2022/6/12 03:27
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
金剛杖さん
いつもありがとうございます。
先週に蛹捨てについて相談させていただきました。
特に何もしていませんが、自然と蛹捨ては止まりました。
数日の間、数十以上の蛹捨てがありました。幼虫ではなく蛹でした。
働き蜂産卵と思ったのは、画像の巣板の間にいる雄蜂が異常に多いこと、雄蜂の大きさが小さく感じること、などです。
4月28日入居からすでに1ヶ月半になりますが、なかなか増えず、雄蜂が目立っています。
2022/6/11 18:26
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
金剛杖さん
ありがとうございます。
雄の大きさは正常ですか?分蜂した他の群の雄と比べて少し小さく感じましたので、働き蜂産卵かと心配しました。
ザワツキですが、今朝は落ち着いていましたが、カメラの光が気に入らなかったのかもしれません。このようなザワツキは今回が初めてでした。
しばらく様子見いたします。
ありがとうございました。
2022/6/11 19:02
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
テン&シマさん
ありがとうございます。
私も①~④、すべて同じことを感じています。
悲しいですが、時間の問題ですね。このまま静観いたします。
ありがとうございました。
2022/6/12 03:20
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
おがおがさん
ありがとうございます。
巣板の間に、かなりの雄蜂が目立っているように思います。
また、雄蜂の大きさも、小さいように感じました。
小さな雄蜂ではないかと思い、働き蜂産卵の疑いを持ちました。
2022/6/11 18:30
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
おがおがさん
ありがとうございます。
他の分蜂した群の雄はもっと大きめ感じましたので、働き蜂産卵の疑いを持ちました。
蜂数も増えませんし、巣板の間には雄蜂ばかりが目立ってきましたので、いよいよダメかと思った次第です。
しばらく様子見いたします。
ありがとうございました。
2022/6/11 19:05
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
おがおがさん
ありがとうございます。
心配事も勉強のひとつと考えて、しばらく観察していきたいと思います。
2022/6/11 20:09