ニホンミツバチ

ミツバチが外にいっぱい出ています。なぜでしょうか

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • スモンの周りにミツバチがたくさん出ています。箱の中がいっぱいになっているようだったので昨日3箱一気に次箱しました。そして今日の様子です。夕刻になるとまた外に出てきています。どんなことが考えられますでしょうかよろしくお願いします


    1.5 M 隣の箱はこんな感じです


    回答
    1 / 5
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2022/6/26 20:20

    antonio teru様 今晩は❣️ 暑い時期になると群れも色々で外に沢山出ている群れや少ししか出てない群れもあります。

    更に、継箱してもあまり変わらないことが多いですね。

    巣落ちなどがなければ、それほど気になさらなくても良いと思いますよ。

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • ブルービーさんこんばんは。

    そうなんですね、あまりにもたくさん蜂が出ているもので気になってしまいました。継箱しても全く変化ありませんでした。こういう個性の群れだと思って可愛がっていきたいと思います。ありがとうございました 。

    2022/6/26 20:36

    回答
    2 / 5
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2022/6/26 18:56

    巣落ちなどしてませんか?

    西日が当たりませんか?

    巣門は充分な広さありますか?

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • ひろぼーさん、ただいま確認に行ってきました。

    西日は家の壁際になっていて当たりません。

    巣門は4面で7 mmから6mm 4面すべてに蜂がびっしりといます。巣落ちの方ですが確認したところ落ちていませんでした。

    隣の群れは全く外に出ていないのにこっちの蜂の群れは暑がりなのかもしれません


    下から撮った写真です

    2022/6/26 19:23

    回答
    3 / 5
  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 2022/6/26 21:52

    私は1枚目写真の背後が気になりました。

    透明(半透明?)のスレートが暑さを助長してるのかも?何か暑そうに見えますよ~。

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • テン&シマさん、そうかもしれません。日除けをしてみたいと思います!

    2022/6/27 05:39

    回答
    4 / 5
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2022/6/27 00:29

    赤いテープ巣箱、、、とデテナイ巣箱、気温、風、伏射熱、調べ、

    陰作り、簾、屋根、冷遮、等、御願いします

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • 金剛杖さんありがとうございます。まずは側面からの日除けお試してみたいと思います。

    2022/6/27 05:41

    回答
    5 / 5
  • mito38

    茨城県

    現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。

  • 2022/6/27 16:03

    antonio teru さん お疲れ様です。

    赤いテープの巣箱後ろはクリアー波板塀、その下から日差しが見えます。その日差しが巣門台のほうまで伸びて巣箱の温度を上げていると思います。

    二つの巣箱を一緒に写してみれば、赤いテープの巣箱の方は塀のブロック2段がないのではありませんか。

    クリアー波板塀の下の日差し対策、巣箱の移動など検討されてはどうでしょう。

  • antonio teru

    福岡県

    父が飼育したがっていたミツバチを、勉強しながら飼育しています。

  • mito38さんそのとおりです。ブロックがありません。極僅かな時間西日が入ります。隣は入りません。対策考えてみます。

    有難う御座いました!

    2022/6/27 19:57

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミツバチが外にいっぱい出ています。なぜでしょうか