投稿日:2022/8/14 17:20, 閲覧 1172
来季の分蜂捕獲群を巣枠式巣箱に取り込んで、、巣枠式巣箱で日本ミツバチを楽しみたいと願っております。「ミツバチQ&A」を検索して検討しましたが、、どうしたらいいか分からないので質問致します。経験者の方々、どうぞ宜しくお願いします。
基本、カゴネットで捕獲した分蜂群を下から登らせで収容します。巣箱の準備形態など、以下の①〜③を考察してみました。より良い方法のコメントをお願い致します。
①最初から全数(10)フル装備の巣枠をセットした巣箱に、巣枠に新しい巣が3枠程度、出来上がってから、巣枠数を減らして、群の状況に応じて巣枠を追加する。
② 巣枠を半数(5)で収容し、巣ができて群の状況に応じて追加する。その場合は奥に寄せてセットします。前方の枠なし空間に造巣されてしまう事を防ぐ方法は?
③ 全数(10枚)フル装備で枠数を減らさない
日本ミツバチを2020年6月から重箱式で2群、冬越しして、2021年に4群になりましたが、2022年7月に1群消滅ししました。来季1群を巣枠式でトライし、更に、、、日誌でよく出て来る「フローハイブ」も巣枠式の巣箱の上に載せたいと思います。
それで、、もう一つの質問になりますが、巣枠式巣箱にフローハイブを載せるタイミング等、、教えて下さい。
巣枠式巣箱(250d 340w 320h)とフローハイブ箱(4連セットの予定)の写真です。皆さんの日誌写真を参考に真似て作りました。
下は、フローハイブをセットした写真です。4連セットです。左側は巣枠上部が見えています。
載せるタイミングが???
最初から載せたら、、ダメでしょうか???
左側も点検窓が開きます。
最初はこの基本型でスタートします。
巣枠の写真です。巣枠箱のサイズは、奥行き 33x10枚+10=340 幅250、 高さ320
中に入る巣枠は、ノートA4サイズに近いですね。
下は、分蜂捕獲群を取り込む時、コンパネ底板とトリカルネット底板を抜き出してます。4面巣門ですが、、取込頭初は3面を閉じて前面1面にします。
カゴネットに集合した分蜂群を下から入れ、、登らせて収容します。
フローハイブを載せた時の全体像です。群が大きくなったら、3面巣門に、夏前に4面巣門にします。
せっかくきれいに塗装したのに恐縮ですが、ハチの巣箱は白木のままがいいのです。通気性のある塗装方法ならいいのですが、一般の塗料で塗装するのは外からの日差しや水分は守れるのですが、ハチの巣箱は内部で結露して水分が出るので塗装してあると結露した水分が外へ抜けなくなってしまい、逆に腐るのが早くなります。
そして巣枠の入れ方は当初箱いっぱいに巣枠を入れて枠の耳にクギを打って軽く止めておき、半月くらいして落ち着いたら内検して巣板が作られている巣枠は残し、クギは全部抜いて空の巣枠は出してしまって空いているところが出来たら仕切り板で押さえておくのです。その後ハチの増え方に合わせて巣枠を足してやります。
そしてこの時最も重要なのは巣枠の間隔で、中心間が30~35ミリくらいですがぴったり合っていれば全部の巣枠の中心から造巣しますが、違っていると作り始めの巣板は中心から作られても2枚目3枚目に行くとずれてくるので巣枠をまたいで作られてしまいます。この間隔(ビースペース)はハチの体格によって違ってくるのでその地域のハチに合わせなければなりません、そこで重箱などハチ自身が作った巣板の間隔を測ってみるのがいいです。
それで私の所ではハチが小さいので30ミルでちょうどいいのですが、昔福島の人に「こっちのハチは小さいねーー」と言われた事があり、北に行くほど動物はは大きくなるので福島のハチはウチの辺りより大きいと思うので33~35ミリくらいにしなければならないと思います。また実際に入ってから巣板の出来方を見て決めるのでもいいでしょう
こんばんは、マルベリージャムさん!
分蜂群を取り込む巣箱を手持ちのものを利用されることを想定し最もうまくいく方法の1つとして参考になればど思います→ https://38qa.net/blog/264130
フローハイヴ搭載されるには下段が充実した状態であることがポイントと考えますが、この点ではより自然に生活出来る重箱式で蜂群を良い状態に増勢した上にフローハイヴを載せる方法が勝っていると感じます。
巣枠は、最初のラ式しか経験ありません
当時は何も知らなかったので、半分巣枠を入れた箱にドサッと手荒に入れました
フローハイブ搭載は昨年から挑戦してます
5/26〜6/7に載せました
タイミングは越冬群が春分蜂終わって、減った蜂が増加に転じる頃、上段を採蜜して載せたもの
春分蜂捕獲して、2段くらい巣ができたもの
に載せました
全部で5基載せましたが、1つだけ7/11採蜜しました
今日時間できれば、2つ採蜜予定です
昨年は7月後半に載せましたので、お盆の大雨で蜜が無くなり失敗しました
GT38に乗ってましたさんが、
フローハイブを載せた巣箱に、強制入居させた日記を書かれてます
ミッキーさんも早い時期に載せられ、たくさん収穫されてます
早い時期に載せるのが良さそうですね
それから、巣枠とフローハイブ併用は、
巣枠を引き上げることができないと思います
巣枠の上にフローハイブ載せると、その間に盛り上げ巣を作り、フローハイブを取り外すのは、巣を切らないといけなくなりそうです
すのこからや、切った断面から、フローハイブまで繋げてます
フローハイブを入れた段にスペース有りそうですので、
そのスペースに巣枠入れるのも良さそうですね
しかし、フローハイブ横で育児が始まるのもどうかな?とは思います
フローハイブ下で育児して、盛り上げ巣のようにフローハイブに貯蜜する
が、本来の姿でしょうか
マルベリージャムさん
カ式3年を3年行い 重箱式に戻した経験があります。 分蜂群を直接取り込んで居つき率は3割程度でした(魔法を使えば 5割以上になりましたがN数が足りないので 魔法は公開しません)
③ 全数(10枚)フル装備で枠数を減らさない → が良いと思います。 空スペースを作って天板に巣を作られた経験があります。
日誌でよく出て来る「フローハイブ」も巣枠式の巣箱の上に載せたいと思います。 → 巣枠式の上にフローハイブを乗せるのは 巣枠を引き出せないので やめたほうがいいと思います。
昨年 8月に上段1段(H=105)を採蜜して FHを3箱乗せました 9月末に3箱から4枠の採蜜が出来ました この地方は初夏より8月中旬からの貯蜜量が増えますので 今からでも乗せられます FHと巣板を水平にして乗せて下さい。
FHの外す時期 外すか・越冬させるかが難しい判断になりますが FHを乗せて 覗き窓からの観察が楽しいですよ。こんな立派なFH枠を作って乗せないのは もったいないと思います。
去年、巣枠式に自然入居し、今年は分割した1群にフローハイブをのせました。
うちの巣箱は枠がとても小さく、10枚でも蜂数が少な目、かつ去年より蜂の体格が小さくなってしまったこともあり、かなりパワー不足で満タンになることなく、夏分蜂してしまいました。
マルベリージャムさんの枠はうちの倍近いと思うので、パワー不足は解消されると思いますが、フローハイブ4枚?に必要とされる蜂数が保有できる巣箱であると良いと思われます(ご自身で書籍などから算出してみて下さい)。
重箱でもそうだと思いますが、育児のための巣板が箱いっぱいに形成されないうちは蜂数も満たないので、10枚を埋めないうちはフローハイブには登らないです。最初から巣枠式にのせていると観察はできませんので重箱が良いように思いますが(なぜわざわざ巣枠式に?)…。また、フローハイブの脇に空きスペースがあるということは、分蜂取り込むとそこから巣板を作るのか、巣枠から作るのか、とても複雑(空間に障害が多い)で、蜂は逃去してしまいませんか?巣枠式にのせるなら、巣枠が満了してから載せることをおすすめします。フローハイブと巣枠の上桟は蜂が蝋でつなぎますので、のせたら頻繁には下ろせません。
お写真から、フローハイブと枠との隙間がかなりあるので、ムダ巣を作りそこに貯蜜してしまうと思います。ビースペースほどの隙間、もしくはなくても良いぐらいかと思います。隙間が広いと蜂がのぼらないと聞いています。
マルベリージャムさん
巣箱展示品のように綺麗に仕上がっておりますね。
養蜂に決まりはありませんから色々自分なりに行ってみてはいかがですか。
私の場合は空で待ち箱、入居日夜1時間かけて枠を送りこむ。
強制捕獲群れは全枠に登らせるですね。
フローハイブは6年行っておりますが盛り上げ巣が合図で載せておりますね。
重箱と同じ巣枠巣箱、でも登りますよ。安心下さい。
2022/8/15 21:00
2022/8/14 22:10
2022/8/15 05:02
2022/8/15 06:46
2022/8/15 22:18
2022/8/14 19:51
2022/8/15 03:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
T.Y13 群馬の山さんさん コメントありがとうございます。Q&Aで、「柿渋塗装が良いよ」と教えていただき、比較的、通気性は良いと思います。見た目で、実行しています。ハチさんの大きさも地域差がある事、具体的には分かりませんが、計算上は33ミリで作りましたが、製作誤差が出てしまいますね!
どうもありがとうございました。
2022/8/15 21:36
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
マルベリージャムさん
群馬の山さんから コメント頂けるなんて 凄いことですよ 羨ましいです 山さんはなんでも精通している方です 金陵辺の事も聞いてはと思います。
2022/8/15 21:48
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
GT38に乗っていましたさん
コメントありがとうございます。早速、群馬の山さんさんのフォロワーになりました。
GT38に乗っていましたさんの前のコメントで「この地方は初夏より8月中旬からの貯蜜量が増えますので」とコメントいただきました。それで、、今週中に重箱の一段、取って、フローハイブを載せようかと考えている所でした。
どうもありがとうございました。
2022/8/15 22:01
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
分蜂群の取込が第一関門、それを通過したら、次の関門が来る! アドバイスありがとうございました♪
2022/8/15 04:37
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
ひろぼーさん 詳しくコメントありがとうございます。巣枠式巣箱にフローハイブを載せる事自体にリスクが多い事! 良く認識致しました。フローハイブは重箱用も用意しました。今季は遅すぎるので、来季の分蜂後にトライしたいと思います。
どうもありがとうございました。
2022/8/15 05:31
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
GT38に乗っていましたさん ご経験からの貴重なコメントありがとうございます。せっかく作ったので、重箱用も、巣枠式にもトライしてみます。
どうもありがとうございました♪
2022/8/15 07:37
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
みかんちゃん@清水さん コメントいただき ありがとうございます。巣枠式に載せるタイミング、とても良くイメージ出来ました。、、今は、まだ、空っぽの巣箱、来季の分蜂後にトライしても、問題が多いので、ハチさんに嫌われてしまうかも分かりません! もし、ハチさんが巣枠式巣箱に居付き、充実出来そうな時点で、又、皆さんの教えをいただければ有難いです。どうもありがとうございました♪
2022/8/15 23:35
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
マルベリージャムさん
あと乗せであるのなら、上段の空きスペースにも巣枠入れるのも良いかもしれませんね。それであれば、上段の巣枠を観察できます。空間のままであれば盛り上げ巣を楽しめるかもしれません。ガタイのデカイ強群を捕獲して挑戦してみて下さい٩(ˊᗜˋ*)و。
2022/8/16 06:24
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
みかんちゃん@清水さん ありがとうございます。
空きスペースに巣枠を入れる前に、給餌で上に誘き寄せてから、、巣枠を入れて盛上げ巣を造らせる、、と「龍馬式巣箱」ブログをみました。それに「インド式」も同じみたいでした。
兎に角、強群にしたいです!
どうもありがとうございました♪
2022/8/16 11:44
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
マルベリージャムさん
下段が満了であれば、給餌枠と空枠同時で行けると思います。去年はそれで盛り上げました。
2022/8/16 12:54
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
風車@埼玉さん コメントありがとうございます。巣枠式の経験が全く無い為、皆さんの日誌や質問と回答から紐解いて適切な方法を導き出し事が出来ませんでした。仰る通り、自分なりにやってみて、積み重ね、楽しみたいと思います。どうもありがとうございました。
2022/8/14 21:30
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
金剛杖さん コメントありがとうございます。
皆さんの日誌を見るととても上手くやっておられます^_^
アドバイスありがとうございました。
2022/8/15 04:39