投稿日:2017/4/13 06:56, 閲覧 1686
1週間前、初めて分蜂群を捕獲し、重箱式養蜂箱に入れ、巣門には女王蜂が逃げないように、プラスチック板で高さを制限しています。
4日前に、巣を観察しようと天板を開けたときに、手が滑り天板についていた群れをドサッと下に落としてしまいました。
その後雨続きでしたが、昨日は晴れで盛んに出入りするようになりましたが、花粉のつけたのがいないので、天板をはずしてみると全く巣作りをしておらず、箱の壁にたむろしています。
蜜蜂群を落としたのがいけなかったのでしょうか。女王蜂がいないのでしょうか。巣作りはもうしないのでしょうか。お知恵をお貸しください。
gon太郎さん、おはようございます!
使用されている巣箱は重箱式ですよね⁉ 天板は外せる耕造なのですか? 画像があれば見せていただけませんか!
巣門高さを制限したプラスチック片はどの様にされたのかも気になります。
捕獲収容された分蜂群は自群から出た分蜂群ですか、それとも他からの分蜂群ですか?
自然に入った分蜂群か樹木などに集団した塊を捕獲したのかも教えてください。捕獲ならばどの様なやり方でなされたのかも知りたいですねf(^_^;
おはようございますダブロンです。蜂たちが集まらず壁にたむろしているということは女王蜂の出す集合フェロモンがない可能性=女王蜂の死亡が最悪考えられます。これからは巣を観察するのに巣門から電子ファイバースコープのようなものを使うことも考慮してみてください。
2017/4/13 07:16
2017/4/13 07:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ありがとうございます。
巣箱は、重箱式です。
天板は、まだ固定していませんので、外せるようになっています。
捕獲した蜂は、神社の楠の巣から出て枝にいた分蜂群を網で捕獲しました。近所の人の話では、今年の春になって3回目の分蜂だったそうです。
2017/4/13 10:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まず、重箱式巣箱は採蜜の時以外では天井を外すことはないでしょうから造巣を安定に開始させるためにも固定されるのをお奨めします。
第1分蜂では母親女王がその群れの中心ですから入居後に交尾に出かけることも必要ないですが、第2分蜂以降はその娘王女で処女王の分蜂となり女王として完全にその役割を果たすためには交尾して有精卵(働き蜂になる雌性の卵)を産めるようになることが必須です。
出入口を制限することいより逃去のリスクを避けていらっしゃるお考えなのでしょうが、交了した完成女王が君臨しなければその役割を果たすどころか大きな支障を来してしまうと考えますのですぐに撤去をお勧めします。
分蜂群塊の収容作業は、慌てずゆっくり丁寧にが大切です! 集団を網などにどさっと落としたのであれば蜂群は少なからずショックを受けていて女王蜂にも影響があったかもしれません。
第3分蜂以降の後発分蜂では、娘王女が同時に複数産まれていることがあり発出した分蜂群中に複数の処女王が含まれていることもあり得ます。入居直後に処女王同士の闘争や働き蜂たちからの排除を経て1残ることになりますが、タブロンさん回答中にあるように、理由はどうあれ上記ショックと混乱の中で全ての女王候補がいなくなってしまった懸念もあります。
造巣後産卵育児が順調に行われるようになった様子は、巣内を直接見ても蜂球が形成されていてわからないでしょうから、巣門を出入りする働き蜂の花粉搬入状況から推察するとかでできるのでそうなさってみてください。
早期に正常な状態になるよう応援しています。
2017/4/13 11:19
詳細なご教示ありがとうございます。
さっそく、出入り口のプラスチックは撤去しました。
その後数時間経っても蜂たちは巣箱から逃亡することなく、夕方になっても、盛んに出入りをしています。
今後、どう展開するのか優しく見守りたいと思います。
2017/4/13 21:33
ありがとうございます。いろいろと物入りですが、徐々にそろえたいと思います。
2017/4/13 10:52
本日、巣箱は確認した所、下の2段目の壁に二つの巣を作っており、底板に接触するほど下に延びていました。
ところが、相変わら天板には何の形跡も無く、上部一段目は全く何もない状態でした。そこで、1段目を外し、巣を作っている2段目と同じ木材で作った巣箱を下に継ぎ足しました。
こういう巣の作り方をする日本蜜蜂の巣はどうなっていくのでしょうか?
2017/4/23 22:19
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
gon太郎
福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。