投稿日:2017/4/30 05:44, 閲覧 2440
昨日の10時ぐらいに巣箱を見に行きました。すると目の前にハチ群が飛んできて巣箱の中に入っていきました。
巣箱は入居前夜に置きました。金陵辺付きです。隣りにも巣箱あります。最初は両方の巣箱に入ってましたが、だんだん一つの巣箱に移動してました。
そのまま夕方まで放置して19時に我が家に移動しました。
写真は移動24時間後です。
無王群ではと心配してます。
よろしくお願いいたします。
追記
入居一週間後です。
あれから花粉を持ち帰る蜂もいたのでそっと放置してました。天井もそのままで、写真が反対になってますが、約60センチほど巣をしたに伸ばしてます。おそらく天井にもくっつけているみたいです。全体的に巣を作らず端から作ってます。一応シマリングもします。
底に着きそうなんで、二段ほど足してみようかな、
ぶーん 様 活動場所:高知
私も数年前に似たような経験が有りましたが、私の場合は天板が濡れており蜂が嫌がって天板に蜂球を作りませんでしたが、天板を取り換えたら正常に成りました。
ぶーん様の写真を見た限りでは、無王群の可能性が高いように思います。2,3日様子を見て変化がなけれは、無王群とみなし他の群れに合同した方が良いではないでしょうか。
2017/4/30 07:28
ぶーん 様 活動場所:高知
天井を交換する時はどのようにされましたか?詳しく教えてもらえませんでしょうか?
天板を取り付けて有るビスを外し、ゆっくりと天板を横へスライドさせ蜂を側面の板へ移動させながら天板を外しますが、蜂が上に上がって来たらエタノールを吹きかける(蜂はエタノールの匂いが嫌いです)と蜂は下へ移動します。吹きかけ過ぎに注意して下さい。新しい天板も横へスライドさせながら閉めて行きますが、蜂を挟んで殺さない様に注意しながら作業をして下さい。ビス止めをして完了です。
2017/4/30 10:47
ぶーん 様 活動場所:高知
おめでとうございます。強勢群に育てて下さい。
2017/5/6 08:31
fishernslさんありがとうございます。
2〜3日はち球になるのかを様子見ると言うことです?
ちなみに天井は濡れてます。作って翌日の入居でしたので、天井に蜜蝋を塗った後に内側に巣の煮汁を塗りました。匂い付け目的です。その時にびちゃびちゃになってたかもです。
天井を交換する時はどのようにされましたか?詳しく教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2017/4/30 08:53
その様ですね。蜜蝋はかじって落としたりしますが、濡れてるのは触りたくないみたい。
勉強になりました。
2017/4/30 09:39
なるほど勉強になります。蜂の移動にエタノールですか。ご親切にありがとうございました。
2017/4/30 11:16
ホッとしてます。
ありがとうございます。
しかし天井に露があるようで、蜜蝋ベタベタは良くなさそうですね。
2017/5/6 11:48
天井板は大事なんですね
私の待ち箱もしかりとチェックします。
2017/4/30 09:11
エタノールの使用ですか、
煙と同じ効果が有るのですね。
2017/4/30 15:53
こんばんは、いい感じになった様で良かったですね。
2017/5/6 07:28
それはエタノールではなくてイソプロパノールだと思います、エタノールと比べてもそれほど毒性は強くないので消毒用アルコールとして広く使われています。本物のエタノールは酒税がかかるのでわりだかになってしまうので・・・飲まないように!
2017/5/1 03:07
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さんいつもありがとうございます。
この群れは前日に箱の前でかなりの蜂が飛んでいたので、入居と思いこみ夜に巣箱を移動しました。その時に新しく作っていた箱を代わりに設置しました。
翌朝巣箱を見ると蜂がいませんでした。空の巣箱を大事に運んでいたことになります。
そこで、その空の巣箱をまた元の場所に持って行ったら、分蜂群に遭遇しました。そこには新旧二つの巣箱がありみなさんは新しい箱に入りました。旧の箱のつもりで引っ越してきたのかも。
いかんせん触りすぎかもと反省してます?入居後当日移動、シロウトの私は判断が難しいので、次からは巣箱や金陵辺の移動は花粉を持ち帰る蜂を確認してからにしようと思います。しばらく様子見てみます。ありがとうございます。
2017/4/30 09:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
育児してれば働き蜂産卵での育児でも集めます。日本みつばちは女王不在から短期間で働き蜂産卵に移行してしまう傾向がありますが、今回は分蜂群ですからその可能性はないとみていいと思います。
∴順調にいってる兆しです(^^)
2017/4/30 18:24