この構造の重箱では、盛り上げ巣の採蜜に、草かすり鎌のような構造のものが必要ですね
しかし盛り上げ巣は、蜜蜂の勢いや蜜源のバロメーターになりますので、制限しなくていいと思います
2023/2/20 12:53
2023/2/20 14:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ナルドン
和歌山県
2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
ナルドン
和歌山県
2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
盛り上げ巣にそんなバロメーター的な使い方もあるとは知りませんでした。
広々スペースなので夏季冬季の給餌、アカリンダニ対策メントールなどを置ける場所は確保して後は自由にさせてみます(^^♪
ありがとうございます!
2023/2/20 14:32
ナルドン
和歌山県
2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
入居までは麻布で塞ぎ、入居後に開放して利用するんですね
まさに写真のような状況でして、同じようにしてみようかと思います
盛り上げ巣もバロメーターにできるそうなのでハチの好きなようにつかってもらいます(^^)
2023/2/20 15:18
ナルドン
和歌山県
2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
清.佐さま
入居後も麻布を置いておいた方がいいのですか!
スノコの上があまり狭いと蜂が嫌がると思ったのですが大丈夫なんですね
以前に清.佐様のスノコと天板の写真を見せていただき、早速マネして作ってみました。
実に便利で素晴らしい設計です!
2023/2/22 08:50
ナルドンさん、入居後も麻布等を置く事をお勧めします。時折覗きスノコのスリット部に付けた蜜蝋を奇麗に反り除く習慣をつけて下さい。ダニ感染の処置で成果が出ない場合スノコの清掃が不十分のケースが多いようです。深さ10㎝との事ですが枠の天板に穴+網を付けると結露やカビ対策が出来ます。私のは「はがき」より大きく、冬も変えずに使用しています。冬は湿気の上りは少ないが有ります。その水分は厚く置いた新聞紙に吸わせ、厚く置く事で保温に成ります。是非お試しあれ・・・
2023/2/21 13:02
清.佐
福岡県