ニホンミツバチ

ハイブリッド式巣箱の丸太部分の消毒について

  • ナルドン

    和歌山県

    2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • 先日、昔に蜜蜂の巣箱として利用されていた中が空洞の丸太をいただいたのですが、長年外に放置されていたようでかなり老朽化しています(巣箱として使える耐久力はまだあります)。

    この春からハイブリッド式として活用するとして、どのような消毒方法があるでしょうか?

    火炎放射、熱湯以外にも手指消毒用アルコールを吹き付けるのは大丈夫ですか?

    回答
    1 / 2
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2023/2/24 14:00

    ナルドン様 こんにちは❣️ そもそも、消毒する必要があるのでしょうか❓

    私は、消毒の必要を感じません。

    乾いた布でさっと拭いて綺麗にするだけで良いと思います。

    ハイブリッド待箱であればその程度で全く問題ないと思います。

    しかし、蜜蝋はしっかり塗る必要があると思います。

  • ナルドン

    和歌山県

    2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • ブルービー様

    丸太部分は後に交換するから、一時的に使う分には消毒まで必要ないということでしょうか。

    内部が湿っており、何がいるかわからない状態だったので対策が必要かと思いますしたが、自然界ではそういう木の穴が普通ですもんね。

    蜜蝋はしっかり塗り込みます!

    ありがとうございます!

    2023/2/24 14:19

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ナルドン様 仰られる通りです。❣️

    2023/2/24 14:36

  • ナルドン

    和歌山県

    2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • ブルービー様

    ありがとうございます(^^♪

    少し掃除して使っていきます!

    2023/2/24 15:13

    回答
    2 / 2
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2023/2/25 06:39

    水洗い、、、、泥、腐り取り、、次に乾燥、、割れに注意

    後は、、、、、待ち受け箱と同じ

    紀ノ川沿いは近畿で、一番早いです、、、、成功祈る

  • ナルドン

    和歌山県

    2023年春から養蜂を始め、2024年春にようやく一群入りました。和歌山県北部の紀の川沿いです。 皆さんご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • よく見てみると穴が空いていました(;ω;)

    3月中旬には設置できるように準備します!

    ありがとうございます!

    2023/2/26 21:13

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    ハイブリッド式巣箱の丸太部分の消毒について