ジマさん、こんにちは!
私は、蜂球形成時に徐々に蜂球塊となる段階では集団表面に時折り目視できる女王蜂の姿を確認します。いつも確認出来るとは限りません。
蜂球が塊りとなる初期では蜂も向きがバラバラで上記のように女王蜂が集団中であちこち自らの存在を示すかのような行動をとり集団の安定を図りますから、徐々に動きが静かになり、全ての蜂が頭を上に向け静止した状態になった時が女王を含む分蜂集団の保護収容出来る時期になったと判断しています。
だんだん縦に長くなってるようですが、丸みもなく、頭をあちこち向けてますね
女王がいて30分経てば、働き蜂が頭を上にして整列します
いつまでも整列しないのは女王が合流してないと思います
ちなみに、その写真の状態だと、女王が合流してれば、表面を走り回ってます
2023/4/28 09:52
2023/4/28 12:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ヒロボーさんありがとうございます。今日も分蜂が有りましたので良く観察しました。大体上を向いていてもそのうちに横に走るものが出たり真下に動くものが出たりいつも時間でやっていたので慣れるまでは大変だと思います。
2023/4/28 16:25
ハッチ@宮崎さんありがとうございます。今日も分蜂しましたが良く観察しました。しかし代替上を向いているなと思うと真横に動いて見たり真下に動いて見たりして全部が上を向く事は無いようですが大体で良いのかその辺の見方がわかりません。
2023/4/28 16:15
ハッチ@宮崎さん何回もありがとうございます。やはり慣れが必要ですね。見ると頭を上にしてますね。この位をめどにやってみます。
2023/4/29 17:14
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。