投稿日:2023/5/9 10:02, 閲覧 542
3月29日自然入居群です。高さ150ミリ内寸250ミリで上から40ミリの所に巣落ち防止棒が入っています。現在2段で動画のような状況ですが雄蜂の蓋がかなりの数落ちていて分蜂しそうな気配があり、現状は2段目の巣落ち防止棒が見えています。分蜂するしない関係無しにこういう場合は継箱するか様子を見るかどうしたら良いでしょうか?蜂の数の割には巣が伸びてないのが気がかりです。
内径が大きいので、早く継箱すると、偏った細長い巣板を下に伸ばしてしまいそうです
内壁両側まで巣板が付くのを待って継箱がいいのではないでしょうか?
2023/5/9 10:43
2023/5/9 12:36
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ぐりこさん 巣落ち防止棒は、下から1㎝位に取り付けると巣板を取り外す時に都合が良いですし、巣落ちしにくくなります。しかし、ハチッ娘たちにとっては、邪魔以外の何物でも有りません。(中央が透けて見える)のは、其の証です。蜜蝋を塗っておけば(ソレ)が防止できます。
2023/5/9 13:43
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ぐりこさん 〝GOOD〟です。天井版の上の空間を広くしたい場合にも使えます。
2023/5/10 10:19
niyakeodoiさん
こんにちは。確かにあると何かと便利ですよね、色々とありがとうございました。また何かあったら宜しくお願いします。
2023/5/10 12:39
ひろぼーさん
いつもありがとうございます。余り蜂数にはこだわらず巣の状況見ての方が良い感じですね。もう少し様子見て継箱する事にしようと思います。
2023/5/9 12:56
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
niyakeodoiさん
上からではなくて下からなのですね…。了解致しました、勉強になります。余り深く考えた事がなくてそう言うものなのかな?ぐらいにしか思っていませんでした。この群には一段目には付けていないのでちょっと心配ではあるんですよね…。継箱する時には防止棒の位置、蜜蝋をちゃんと塗るようにします。ありがとうございました。
2023/5/9 15:27
niyakeodoiさん
アドバイスありがとうございます。もう少し様子見て継箱したいと思います。
巣落ち棒の位置ですが、ネットで見つけた図面に指示があったのでこの位置に付けてみましたが自分にもよくわからないんです…笑。他の方の巣箱見ると大体は中央に付いているみたいなのですが、あえて上から40ミリの指示があるので何か意図があるのかな?と逆に思ってました。去年の群は変な時期に分蜂してしまい女王不在で消滅してしまったので蜜蝋取っただけで利点がわかりませんでした。やっぱり中央につけた方が使い勝手が良いですか?。
2023/5/9 11:34
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。