セイヨウミツバチ

有王1枚群を購入して合同したいと思っています。アドバイスください。

  • 退
    退会済みユーザー
  • 有王1枚群を購入して合同しようと思っています。

    継箱がありませんが、新聞紙合同はできますか?

    今女王が居ますが、新しく働きバチと女王を入れる場合取り除いて何時間後に入れればいいですか?

    回答
    1 / 3
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2023/5/24 14:25

    こんにちは、DESPOさん!

    有王の方に分割合同がよいかと考えます。

    1枚有王にまず1枚(必ず無王を確認のこと)燻煙合同、暫くしてこの二枚群に再び1枚合同、そうした後この三枚群に二枚合同、5枚群にして残る4枚を合同です。

  • 退
    退会済みユーザー
  • ハッチ@宮崎さん!

    回答ありがとうございます。

    了解しました。

    やるとなったらその方法を使いたいと思います。

    1つ聞きたいのですが、無王にして何日間までなら有王を導入できるのですか?

    有王群から不良王を引き抜いて、4日くらいなら新王導入できるのですか?、


    色々とすみません!

    2023/5/24 22:13

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • DESPOさん、無蜂児 無産卵ならば取り除いて直ぐと書いてある文献もありました。

    2023/5/24 22:55

  • 退
    退会済みユーザー
  • 返信ありがとうございます。

    すぐ、ですか!

    なるべく様子みて慎重に合同しようと思います。


    ありがとうございました

    2023/5/26 11:49

    回答
    2 / 3
  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 2023/5/24 21:24

    自前の女王更新をしないのはなぜですか、又流蜜時期にしなければならないのか、良かったらお聞かせください。

  • 退
    退会済みユーザー
  • 削除済みです。

    2023/5/24 22:06

  • 退
    退会済みユーザー
  • 巣枠が問題かなと思ったので5月16日水曜日の夕方に何もついてない巣枠を2枚入れました。今は新しい巣が出来始めてますが、卵は今日見てましたがありませんでした。

    女王は巣房に頭を突っ込んでは別の巣房にまた頭を突っ込むを繰り返してます。

    2023/5/24 22:10

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • DESPOさん

    なるほどよくわかりました。

    よく観察していますね、

    ダニの心配がなければ、女王処分後3日内に合併、ただし流蜜時期なので心配無用と思います。

    注意事項

    購入の女王が本年度の新王を強く勧めます。

    性質として

    1.あまり刺さないおとなしい系統

    2023/5/24 22:47

  • 退
    退会済みユーザー
  • 返信ありがとうございます。

    合併しようと思います。ありがとうございます。

    注意事項大変ありがとうございます。

    今年の新王を買います。


    ちなみに、ミツバチ研究所さんは販売していますか?サイトなどあれば教えてほしいです。

    2023/5/26 11:48

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • DESPOさん

    浦添養蜂で検索してみてはいかがでしょう

    2023/5/27 07:40

  • 退
    退会済みユーザー
  • 了解しました。ありがとうございます

    2023/5/27 20:14

    回答
    3 / 3
  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 2023/5/25 11:03

    もう産卵始てて不思議ではないのですが。働き蜂は女王蜂に触角で触る様子有りませんか。ゆっくり動きながら巣房覗き頭を入れる動きあればタマゴ置く房探してる。少し通り過ぎて尾を差し込めばタマゴ産んでますよ。

  • 退
    退会済みユーザー
  • 削除済みです。

    2023/5/26 11:47

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 何故蜜房上を歩いてるのでしょう。産卵できる房が無いとしたらタマゴ無いのは当然かな。この様な経験ないです。

    2023/5/26 12:02

  • 退
    退会済みユーザー
  • ネコマルさん。

    返信ありがとうございます。

    蜜房歩くのは異常なんですか。私にもよくわかりません。蜜房歩ってることもあれば1週間前に新しく入れた巣房の上を歩ってることもあります。


    1週間前に何もついてない巣枠2枚を入れて、現時点で2枚とも半分までできてます。白い新しい巣が、そこには卵なし。

    すひわくを張れないので何もついてない巣枠入れました

    2023/5/26 13:45

  • 退
    退会済みユーザー
  • 大量死はないのでダニではないと思いますが。

    2023/5/26 13:45

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 女王蜂探す時は育児枠を探します。育児枠をと言うより育児域の卵産める枠。逃げて渡った時には蜜域で見つけることも有りますがまれでは。内検もたついた時ですね。意味ないところを歩いてるのなら異常では。

    大量死無いからダニでは無い は何処から来たのでしょう。結びつかないのでは。

    何も付いてない枠 は巣礎無しの空枠でしょうか。巣礎無しで盛る無駄巣は大きな雄蜂房サイズで作ります。現状では房が蜜で埋められてる、大きな房を盛る可能性高く何にもならない可能性有ります。房の大きさをご覧になられて下さい。

    極端ですが出来るだけ明るい色の巢脾枠1枚抜き出し壊さない程度に降り大方の蜜を出してから水洗いされたらいかがでしょう。冷水シャワーで蜜洗えれば産卵するかと思いますが緊急手段です。

    2023/5/26 14:17

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    有王1枚群を購入して合同したいと思っています。アドバイスください。