投稿日:2023/6/20 20:10, 閲覧 833
昨日、箱を一段追加したのですが、既に巣が追加した箱の落下防止の針金に達してました。そこで、更に一段追加しました。ようやく巣の全体像を撮影出来ました。どんな状態なのでしょうか。何か問題などありますでしょうか。しばらくはこのままで大丈夫でしょうか?
西洋ミツバチだという事が判明したので、ラ式巣箱に引っ越しした方が良いとも言われてます。
昨日の継ぎ段に落下防止が
付いていないようですが
どうでしょう
はやぶさん、おはようございます!
ラ式に移設しないまでも、手っ取り早く「か式巣枠」を購入され蜂球直下に配置されてはどうかと思います。
「か式巣枠」二枚直列すると「ラ式巣枠」と同じ長さになり、一般的な西洋ミツバチ巣箱への入れ替えが楽になりますし、
上段からは早い段階で純粋蜂蜜の収穫が出来ます(^^)/
2023/6/20 20:35
2023/6/21 06:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
返事が遅れてすみません。
色々調べてみました。
既に作られている巣はどうしようもないので、重箱に入る大きさに合わせて木枠を作り1番下のまだ巣が届いてない段の中に並べる。すると下の段の木枠に巣が作られるようになる。これで移動が完了するので、上の段を抜いて採密する。下の段にフタをする。
と、こんなに簡単にいくんでしょうか?移動後は重箱式のように継箱するのではなく木枠を交換する様な手順になるんでしょうか。
2023/6/22 17:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はぶやさん、
西洋ミツバチは、自然状態で営巣すると日本みつばちみたいにはいかないので難しく感じるかもですが、
巣枠にはいとも簡単に巣造りしますので、お見込みのとおりです。
標準化された西洋ミツバチ用標準巣箱の使用がまだましなのですが、
簡易的にであれば上記方法でも管理はうまくいくと考えます。
2023/6/22 17:13
はい。突貫工事だったもので落下防止の針金をいれそこねました。
2023/6/21 07:31
敏.西
静岡県
hachi32base
和歌山県
一昨年5月に初めて蜜蜂が入居した初心者です。 よろしくお願いします ニホンミツバチを待ってたのですが、 思わずセイヨウミツバチが入居しました。 その後スズメバチ...
hachi32base
和歌山県
一昨年5月に初めて蜜蜂が入居した初心者です。 よろしくお願いします ニホンミツバチを待ってたのですが、 思わずセイヨウミツバチが入居しました。 その後スズメバチ...
hachi32base
和歌山県
一昨年5月に初めて蜜蜂が入居した初心者です。 よろしくお願いします ニホンミツバチを待ってたのですが、 思わずセイヨウミツバチが入居しました。 その後スズメバチ...