投稿日:2023/10/3 05:33, 閲覧 874
その重箱の群れは、何年居着いていますか? その背景や理由は何でしょう(?_?)
■Q1 特定の群れ( 現在重箱で飼育中の群れ、または過去に飼育した群れの中で、同じ巣箱を、継ぐ箱や採蜜を繰り返しながら、同じ飼育場所で、かつ世代交代を通じて継続飼育できた群れ)の、最長飼育年数を教えてください?
■Q2 上記1の飼育上(飼育場)の背景、または長期飼育に至った理由は、何でしょう? 推測でかまいません。例えば、周辺の蜜源の状況、病害虫への対処、採蜜のタイミング、同じ飼育場での飼育数のコントロール、良い系統の保持等が、それに該当するような気がします。
-質問の背景と「なるカモ」です!-
以下のことは、私たちの地域の、狭い範囲の観察に過ぎません。重箱飼育において、同じ巣箱を世代交代し、継続飼育できた群の中に、3年以上経過したものは多くありません。また、飼育下にない群れも、長年にわたって同じ場所で営巣することなく、数年を経過すると一旦消滅し、ある程度の空白期間をおいて、再び同じ場所に営巣することがあります。私は、次のように感じています。長年居着いている群れの存在は、もしかしたら、重箱飼育の適性環境や適性条件を探るヒントになるカモ? どうぞよろしくお願いします。沢山の御回答を、お待ちしています。(^.^)/~~~
最長は、私が養蜂始めた年の2群目の捕獲で、今年分蜂せず(確認できず)消滅しました
まる5年です
自宅で1年目2郡
2年3年目、5群
4年目6群
5年目移動しそこない、10群
毎年3月から分蜂してましたが、今年は確認できず、5月半ばに解体しました
お早うございます(^-^)
■Q1に関しては 採蜜を繰り返しながら最長4年になります
最後は大きな群で逃去してしまいました
■Q2に関しては 飼育数のコントロールは必要なのかな~と感じています
ここ数年は蜂達の生命力を信じ 林に放置していた巣箱もありましたが
蜘蛛・オオズズメバチ・農薬・ダニ 等 様々な原因で 成績は下がって
来ています
住環境も踏まえて 多少の手助けをした方が良いのかな~と考えて
最近は 管理しやすい場所にまとまりつつあります
yamada kakasiさん おはようございます。
Q1についてはyamada kakasiさんのおっしゃる3年目に消滅が一番長いものでした。まだ、経験が浅くなぜ、3年が限界なのか分かりませんが、3年目の後継女王に交尾不良などがあり、消滅しています。
Q2については、同一場所での飼育群の変化(増減)があり、単純には比較できません。蜜源不足になったのか 近親交配による不具合なのか この答えを出すにはテーマを決めて同じような条件で比較検討しないと分かりませんね。
あまり、回答とならず申し訳ありませんが、皆さんの良き回答があると良いですね。その時は参考にさせてください。
こんばんは
まだ初心者で実績は少ないですが、少しでも資料のお役に立てればと思います。
3代目の飼育群がおります。今の所順調で6段です。今年は特に暑かったので心配でしたが、巣落ちが無かったの薬害やアカリンダニの影響を受けなかったので良かったのだと思います。同じ飼育場には、今年の分蜂群1群との2群での飼育です。
別の蜂場に2代目1群(初代はアカリン復活代)と今年分蜂の1群の合わせて2群がおります。
計4群ですが全て同じ蜂群からの流れ(子孫)です。
2023/10/3 08:41
2023/10/3 09:08
2023/10/3 06:33
2023/10/4 00:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼーさん おはようございます。早速のご回答ありがとうございます。(^.^)/~~~
私の飼育場と同じ場所の相棒の巣箱は、昨年10月と11月に分蜂しました。また相棒の群れは、昨年同じ飼育場の5mほどの先の空箱に逃亡?移動、私の5年目の群れは、同じ飼育所の10mほど先の継ぐ箱置き場の重箱に逃亡移動しました。最長の最頻値は5年でしょうか?
2023/10/3 09:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
yamada kakasiさん
私の最長は丸5年で
次は3年半が2箱続いてます
2023/10/3 09:58
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ありがとうございます。(^.^)/~~~
2023/10/3 10:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
こころさん 早速のご回答ありがとうございます。(^.^)/~~~
>「最長4年」
>「飼育数のコントロールは必要なのかな~」とのこと、うなずけます。
私と相棒の1ケ所の共同飼育場は、ここ10年経過、紆余曲折し、年により1~5群を置いています。分蜂時は一時6群ほど置きましたが、上限3群のような気がしています。
2023/10/3 09:32
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
papycomさん おはようございます。早速のご回答ありがとうございます。私の群れの中で一番長い群れ4年目(1年目に閉鎖した飼育場所から移動したので、以前の飼育歴も含めると5年目)の群れも、本年の気候破壊といえる猛暑で巣落ち、近くの巣箱置き場の重箱に逃亡しました。(>_<)
>「単純に比較はできない」
全くその通りですね。!(^^)!
2023/10/3 09:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.山田さん おはようございます。ご回答いただきありがとうございます。(^.^)/~~~ いえいえわたしも、万年初心者です。(^-^;
3代目とのこと、石の上にも3年 みなさんのお話を伺うと、3~4年目が分水嶺のような気がしています。群れの消長には、アカリダニ症も強く影響しているようですね。(^-^;
2023/10/4 07:37