ぶぶちょさん こんばんは。よく見ると足がシッカリ見えますので、昆虫は間違いないと思い、チョッと調べてみました。カギは、湿気と木材かなと。すると「チャタテムシ」がヒットしました。
初めて聞く名前でしたが、調べて見ると、見た事が在る気がしてきました。大量に発生して、ダニだと思って居た虫ですが、ダニではなかった。
体長は、2mmくらいだそうですので、この画像の虫と同じ位?かな~。湿気が大好きな虫だそうです。一番好きなのは、段ボールによく付いて、大量発生するそうです。だからと言って、相当大それた害がある訳では無いようです。機械類の中に発生すると、故障の原因になるかも知れないけれど、ダニと大きく違うのは、吸血しない事らしいです。
チャタテムシだとしても、その中の何という種類か、チャタテムシの中でも種類があるようですが、いずれにしても、湿気と木材の条件で発生しているとしたら、蜜蜂の蜂数が減った事には関係が無いと思われます。
ナメクジもいらっしゃったようですので、やはり湿気が問題なのでしょうね。
参考サイトより
1/3 21:01
1/4 22:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぶぶちょ
島根県
今年はじめて巣箱を設置しました。 わからないことばかりです。