投稿日:3/14 12:45, 閲覧 750
神奈川県の三浦あたりに在住してます。2月の中旬に撮影(5段の重箱)したときは、巣板を覆うほど個体数が確認されましたか、添付の3月上旬に撮影したものを比較すると、個体数が減少しているように感じます。巣箱周りに死骸は見当たりません。アカリンダニの兆候もないと思われます。分蜂も考えにくいなか、何か要因で考えられるものはありますでしょうか。
Shu-8310さん、こんにちは!
底板に巣屑の落下は見られますか?
蜂の出入りは? 花粉搬入は!?
餌不足じゃないの。中の貯蜜がないように思えるので、女王も産卵控えてるのでは。
給餌しました?
shu-8310さんこんにちは。
蜂さん達がダニ、病気が皆無貯蜜十分てあれば、心配ないですよ!
昨年からの働き蜂ワーカーさん達の任務完了し自然淘汰ワーカーさん達の交代時期です女王蜂が健全ならば今まで以上の立派な群に成長しますよ✌我が家の蜂さん達も毎年同様な状態になりますが!直ぐに回復ですよ
安心をして見守って下さいな~
3/14 13:16
3/14 13:41
3/14 16:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Shu-8310さん、こんばんは!!
2月中旬から3月上旬の変化は随分蜂数が減っている様にも見えますが、
蜂球位置が巣板下部に形成されていたものが上に移動(日本みつばちは巣板中央部を噛み落として空洞をつくりそこに新たな巣脾を造成して産卵育児を始めます)しているでしょうから見た目が異なることも影響しているのでしょう。
巣屑落下はこの確認でした。
花粉搬入が観られれば育児している証になります。
3/14 18:54
コメントありがとうございます。
家から離れた場所に置いてあるので、何ともいえませんが、鳥が多くいそうな場所でもあります。
3/15 19:16
コメントありがとうございます!
しばし様子をみたいと思います!
3/14 16:45
巣箱の周辺に野鳥の糞は多くありませんか?
この時期私の所にはムクドリがが蜜蜂を狙って毎日通っています。
ムクドリ鳥が何処まで影響して居るかは定かでは有りませんが気になりました。
3/15 13:43
ありがとうございます。勉強になります!
3/14 20:20
回答ありがとうございます!
巣屑の落下はありました。蜂の出入りと花粉の運搬は、動画を撮影した日が10℃以下の日だったので、見受けられませんでした。今週末確認してみます。今回アップするのが2月中旬の動画(個体数が多い)です。
3/14 14:38
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
回答ありがとうございます。給餌は、定期的に蜂用の飴をあげていました。毎回なくなっているじょうきょうでした。
3/14 14:41
山猫玉三郎
鹿児島県