こんばんは、ヤギコ さん!
①巣枠は巣脾が完成されたものですか?
②巣礎を張ったものでしょうか!?
③それとも木枠に針金だけですか。
私は巣枠の入った巣箱への日本みつばち入居は経験がありません。当地は自然樹洞や人家屋根裏それに沢山の待ち箱があり営巣場所として困ることなく、木枠が障害物と捉えられ入居先として選ばれ難いのかも知れません。
①②では何とか巣枠式飼育は出来ると思います。
③の場合、1枚の木枠に二枚の巣板を造るくらいならまだ大丈夫ですが、斜めに巣脾を下垂させたりした場合には、西洋ミツバチのように木枠を引き上げて内検など出来ない状態になる懸念があります。
そうなると、木枠に針金が張ったものの場合それを巻き込んで巣が造成されてしまうので更に複雑になり
内部を見ることは愚か蜂蜜採取は不可能になるのではと心配します。
早期にこれを是正しておく必要ありと考えます。
ちなみに、西洋ミツバチ用の間隔で巣枠を配置するのは日本みつばちには間隔が広過ぎで
標準巣箱には西洋ミツバチでも育児箱には10枚入れるのがセオリーで、9枚は貯蜜箱用になります。管理の手間から移動養蜂家さんは上桟に三角コマを付けたものを使用し常時9枚で管理されていますが近年狭いものも用いられるようになっているほどです。
日本みつばちでは、巣脾枠の中心と隣の巣脾枠の中心との距離を32~34mmに狭めなければ適正なビースペースが保てないことに注意が必要です。
入居おめでとうございます
私も、最初の群は、ラ式巣箱に入れました
ハッチ@宮崎さんへのコメントから
まずどこに蜂が集まってるか確認されてください
巣枠式で飼われるなら、巣枠に巣礎を上部数センチ貼った「スターター」タイプをおすすめします
西洋の巣碑、リサイズして使うか?経験ありません(多分嫌うと思います)
これに巣作りしてなければ、撤去がいいと思います
これに巣作りしてたら、巣碑枠を集中させるのがいいと思います
巣碑がない巣枠は、先ほどのスターター入居して、できるだけまっすぐ巣を作るお手伝いされてください
麻布は必須です
蓋を付けられて開かなくなった経験があります
産卵後、羽化近くまでは開けず
その後は10日間隔で、巣枠同士が付けられてしまわないように、つきそうな部分を削り取ることが必要です
これまでは管理です
始めての飼育の場合、家畜保健衛生所に、「蜜蜂飼育届」を直ちに出さないといけません
来年になるかもしれませんが(強群なら今秋)採蜜後に、どなたかに分け与える場合、有償無償問わず食品衛生責任者の受講と販売届が必要になります
4/22 00:12
4/22 09:47
4/22 11:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ヤギコさん、
まずどこに巣づくりしているかが問題になります。
巣脾枠上には麻布が置いてあるとのことで巣箱蓋からの巣板下垂は無い筈ですから蓋が開かない心配はありませんね。一安心!
巣脾、針金あり木枠順番を端から巣枠配置を教えてください。
4/22 10:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ヤギコさん、
完成巣脾枠の間に空木枠(針金あり)が配置され、かつここに巣造り始めていてこれら巣枠間隔が適正(隣あう枠の中心と中心の距離が32~34mm)であればまず大丈夫と思います。
しかし、木枠が数枚連なるか又は適正間隔でない場合には、1枚の木枠に1枚の巣脾が造られず複数枚が下垂されたり、最悪斜めに造巣されてしまった場合は内検はおろか採蜜作業は困難をきわめると予想されます。
4/22 13:34
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
まずは中を確認して、状況を把握することからはじめてみます。
また届け出などの準備も進めていきたいと思います。
4/22 13:54
初心者おじさんさん、コメントありがとうございます。
届け出が必要なんですね。早速、準備します。
4/22 13:29
ハッチ@宮崎さん、
すみません。真ん中あたりに巣脾を入れたとは思うのですが、正確な順番は開けてみないとわからないです。
4/22 13:18
ハッチ@宮崎さん、コメントありがとうございます。
巣枠は9枚中6枚は針金だけのもので、残り3枚はセイヨウミツバチが作った巣碑がついたものが入っています。針金のもの、巣碑がついたものが2、3枚おきに交互に入っています。
針金の巣枠から巣礎、巣碑があるものに変えた方がよいのであれば、セイヨウミツバチ用の巣礎の張ってあるもの、セイヨウミツバチが作った巣碑がついているものは準備できます。
①早期に是正するために、入居3日目ですが、中を見ても大丈夫ですか?もう少し待ってからですと何日目ごろがよいですか?
②針金のみの巣枠から巣礎、巣碑のついたものに変えた方がよいですか?その場合、どちらがよいですか?
③巣箱の中に何枚巣枠を入れたらよいですか?
たくさんの質問になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。
4/22 10:28
ハッチ@宮崎さん、
色々と不安なことが考えられますが、まずは中を確認して、状況を把握することからはじめてみます。進捗がありましたら、またこちらに質問させていただこうと思います。よろしくお願いします。
4/22 15:17
ヤギコ
静岡県
ヤギコ
静岡県
ヤギコ
静岡県
ヤギコ
静岡県
ヤギコ
静岡県
ヤギコ
静岡県