投稿日:4/29 09:03, 閲覧 335
こんにちは
タイトル通りなんですが
無王群から新しい女王蜂は誕生するのでしょうか?
働き蜂は雄しか産まないと聞くので女王蜂が死んだら終わりなのでしょうか?
こんにちは、生き物図鑑さん!
南アフリカに棲息する西洋ミツバチの1亜種「ケープミツバチ」Apis mellifera capensis は無精卵から雌蜂すなわち女王蜂が生まれることがあります。
https://www.3838.com/bee-world/backnumber/170518_za1/
これは例外で
無王群、女王蜂が不慮の事故等で亡くなり、女王になり得る有精卵や孵化後3日以内の若蛆が存在しない場合には働き蜂たちが産卵を始めてしまいますが
働き蜂は交尾しておらず全て無精卵、これは雄にしかならず女王蜂の誕生は無いです。
この場合、他から王台を融通するか女王蜂ブリーダーから女王蜂を購入し無王群に誘入するしかありませんが、長らく無王でいると偽女王(働き蜂があたかも女王のように振る舞っています。)の存在で受け入れが困難となります⚠
何かの事故など、内検の時に巣枠に挟んで潰すことなどで突然女王がいなくなっても、いなくなる前に産卵したものがあれば働きバチが「変成王台」と云うのを作って女王が生まれ、交尾飛行から帰還すれば元通りにハチが増えていきます。
困るのが女王がいるけれども産卵が無くなった時で、この時は女王を廃棄して産卵できる女王を王かごと云うのを使って導入するか別の群から産卵してある巣枠を入れてやれば変成王台を作って女王を養成できます。
また分蜂して女王が出て行ったのに気付かずに王台を切り取ってしまう事が良くあるのですが、この場合も卵かごく若い幼虫がいれば変成王台を作るけれど、それも取ってしまうともう自力では女王は作れなくなります。その場合は働きバチ産卵が始まる前に女王を養成してやらないと群は消滅します。
4/29 09:13
4/29 17:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
生き物図鑑さん、
自然王台は、通常分殖(分蜂)に先立って王椀に産卵され最初から女王になるべく王台で育てられ、
不慮の事故等により急に女王不在となった場合に、働き蜂になる幼虫のうち3日齢までの蛆が育っている働き蜂房を急遽王台に改造して造成されるものを変成王台と言います。
そのほか
ローヤルゼリー採取や品種改良で女王蜂養成する際にはプラスチック王椀に若蛆を移虫する人工王台
女王蜂高齢による女王交替時に少数造られる換王王台があります。
4/29 12:39
ハッチ@宮崎さんこんにちは!
ご回答ありがとうございます!
ケープミツバチたるものもいるんです!
偽女王が誕生するまえに王台や新しい女王蜂を誘入すればいいんですね!
すみません!もう一個質問なのですが王台と変成王台の違いってなんでしょうか?
4/29 12:30
ハッチ@宮崎さん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
4/29 17:16
群馬の山さん
ご回答ありがとうございます!
気をつけて育てていきたいと思います!
4/29 19:51
生き物図鑑
三重県
初心者です
生き物図鑑
三重県
初心者です
生き物図鑑
三重県
初心者です
生き物図鑑
三重県
初心者です