投稿日:6/27 19:43, 閲覧 661
重箱式で現在、内径23cm高さ15cmが4段、同内径高さ12cm1段に3cm位かかるぐらいの巣となっています。
簀の子上の薬箱にメントール30g、巣門内にすむしっこカード設置中、2週間に1回ほど巣門内清掃。
春の分蜂が4月21日頃に終わり(2群分蜂)、分蜂後の蜂数減から少しは盛り返しましたが分蜂前の勢いがなく、花粉を運び込む蜂はいますが以前より明らかに数が減少し巣伸びも全くない状況の中、3日前ほどから子捨てを発見。但しそれ以前より発生していたかも?。
今のところ1日に目視で1〜3匹です。
群に勢いがないためか蟻が侵入し始めて子捨てされた巣門内の幼虫を運び出していました。
原因は新女王蜂の産卵不調でしょうか。
対処方法はあるのでしょうか。
1段蜜切りを予定していましたがこの状況ではやらない方がいいでしょうか。
似たような質問が多いかと思いますが心配が先立ち先輩方のご見解ご教示をいただきたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
5月3日の巣の画像
6月27日の画像と動画
5月3日に比べればいいように見えます、私の群と全く同じ感じです私がやったことが効いて蜂が増えたかどうかは分かりませんが話しておきますね
メントールを出す、巣板の下の方の育児されていない所5~15㎝くらいをもぎ取る育児している所が少しはいってもいいです、少し給餌してみる、私は5月3日の状態の時にしました、スムシに入られるので三日に一度内検掃除してスムシ退治、児出しは深刻そうに見えませんサナギは大丈夫かな、絶対とは言えませんが
5月3日から50日近く伸びないのは、心配になると思います
しかし、4月21日に分蜂が終わり60日くらい
ひょっとしたらそれ以後1回くらい分蜂したかもしれませんね
その後、跡取り末っ子が交尾するのに7日ほど
いろんな記述によると最長15日
それから卵が産みつけられ、羽化まで19日
最初からマックスで産卵しませんので、「増えてきたかな?」と思えるのは40日くらい
現在の動画見ますと、巣板の露出も゙少なく、
健全なように見えます
サナギの子捨ても、ストレスかかれば始めます
暑さ、アリ、蜜不足、…、、
長雨もストレスの一つです
多数で長期でなければ、静観して良さそうに思います
もし女王に何かあれば、この日数でその蜂数がいることはありません
6/27 22:15
6/28 13:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん
こんにちは
ご回答ありがとうございます。
そう客観的に言っていただけると
自分では悪い方ばかりに考えがちになるので、心情的に落ち着きを取り戻すことができて大変助かります。
落ち着いて様子を見つつ変化を早く発見できるよう内見の機会を増やしつつ、給餌等できることをまづは対応して行きたいと思います。
6/28 17:15
ポチさん
こんばんは
ご回答ありがとうございます。
早速取り入れてやらるところかららやってみます。
6/27 23:40
ミッパ
東京都
R4年地域センターの巣箱作りワークショップで巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からずワークショップの先生に教わりながらヨチヨチやってます。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ミッパ
東京都
R4年地域センターの巣箱作りワークショップで巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からずワークショップの先生に教わりながらヨチヨチやってます。
ミッパ
東京都
R4年地域センターの巣箱作りワークショップで巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からずワークショップの先生に教わりながらヨチヨチやってます。