投稿日:9/8 03:17, 閲覧 383
こんにちは、久しぶりに投稿します。
巣門の大きさ、形について、皆さん色々試していて、感心しています。
なす爺の巣門はハイブリット巣箱を除き、すべて巣門箱を作り、巣門箱に縦守門を作り、幅5mm×高さ40mm×厚み24~27mm前後で40mm間隔で3本並べていますが、ハイブリット巣箱は、皆さんと同じように丸太に約20mmの丸穴開けています。そして、このサイトのほとんどの方の重箱式巣箱または、巣枠式巣箱は、横巣門で高さ5~7mmで幅200mm前後かなと思います。高さを調整して4面、5面にしている方もおられる。そこで、これらを一切やめて、巣門穴を5~9mm位の丸穴一本(2~10個位も可)でやっている方がおられましたら。状況を宜しくお願いします。スズメバチ対策もあり面白そうだなと思い質問しました。
丸穴は飼育箱なら問題ありません
ハイブリット待ち箱の時に7mmの穴を7個あけ 3つ置いて置きました
探索蜂はどれも来ます 巣門があるのに上の方に行ったり来たりとうとう入居になず回収
全ての穴が泥蜂により塞がれてました
なす爺さん,
巣門だけを切り取ってはいけない気がします。又、蜂が入居時好む物が良いとも限りません。蜂はその刹那の判断しか(恐らく)できません。初心者おじさんが仰る通り、だから、春先は暖かさが伝わる薄い板厚の巣箱が好まれたりする訳です。葉が茂り夏は日陰になるなら良いのですが、単純に陽当たりが良いのだと夏はやってられません。容積、気密性、空気の流れ、育児域温度の安定性、巣板接着部の放熱、なにより必ず貯蜜するんだとすれば除湿機能は大変大事な気がします。旋風は気温調整ではなく除湿目的の比重が大きいとさえ思ってます。ってなことを、つまり、蜂が求めてることは何だろう? マクロ的な気候、気温とか湿度とか風とかミクロ的な障害物とか陽当たりとか地面の状況、外敵の種類や、放任なのか過保護なのか飼育方針や観察方針。色々な要素をトータルで考えてのその一部の構成要素として巣門のサイズや位置や方向がある気がします。或る意味、なんでも良い。只、巣門単体で言えば、巣箱内の対流に与える影響が大きいのかなぁとは思います。そして、旋風行動の効果も左右します。そして、セイヨウは排気、ニホンは吸気とその旋風行動が真逆なのです。その辺りも色々考えて、、、恐らく答えのない問いなんだと思いますよ。だからずっと考えてられるし、考えても無駄。。。と捉え方にも依りますよね。
9/8 05:46
9/8 03:58
9/8 22:03
9/9 06:04
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cai
神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は2023年頭...
写真ありがとうございます。今回、巣箱2個製作していますので、自分で加工とか検討して見たいと思います。
9/8 09:01
ありがとうございます。敵は、スズメバチでなく、泥蜂でしたか?。
待箱では、塞がれることがある。でも入居してからは、どうなんでしょうか?要は、違う巣門で入居した巣箱を巣門箱に7mmの穴を開けて入れれば、そのまま住み続けるのかな?返事ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
9/8 04:38
niyakeodoiさん 返事ありがとうございます。
こんにちは、入居したら径20mmの穴は塞ぎ、径7.5mmのみにする。これもいいアイデアですね!真似をさせてください。
9/8 08:58
なす爺さん
7.5mmはスムシが入ります
それにキイロスズメバチが入ります
6mmがベストです
9/8 09:00
なす爺さん
丸穴は冬場にして下さいね
こんなに暑い時に丸穴だと風通しは悪いし扇風が出来ませんので巣落ちします
9/8 09:09
ありがとうございます。
風通しが悪いですか?其のあたりが今後検討する余地がありそうですね!
9/8 10:24
なす爺さん
何処で旋風しますか?
巣箱にエアコン入れますか?
こんなに猛暑だと底板があり蜂が並んで扇風しないと駄目ですね
9/8 10:45
ありがとうございます。
私の今ミツバチのいる巣箱は、ビールケースの上に載せてます。ビールケース4面の開いている部分には防風ネットを張ってあるので、アオヤギ方式に似た構造にしています。底板をずらして、解放すれば5面巣門に変更できます。巣門は、縦型、横型、丸形とあり、自分としては、どれが良いのかわかりませんので質問した次第です。
9/8 12:26
なす爺さん
アオヤギ方式も落とし穴があります
このサイトでもアオヤギ方式で巣落ちしてる人の広告が結構あったと思います
アオヤギ方式は巣くずが下に落ちるのでその巣屑を食べるスムシが居ない
そのスムシが登れないと言うのです
けして巣落ちしないと言うのではありません
4面巣門で旋風してもその風の流れが下に抜け巣箱内に入らない
風が吹いた時にベンチュリー効果で中の空気を吸い出す効果が発揮できません
仲間のアオヤギ方式は巣門が1面で下の網から出入りしてました
蜂に負担がかかってます
1面と4面では蜂数に差が出ます
僕は邪魔なものをすべ除去し蜂にストレスが無い様にしてます
9/8 19:25
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
9/8 21:43
おかんじさん おはようございます。
やっぱり皆さん色々考えてますね!私も最初は横巣門でしたが色々あって、今はほとんど縦巣門にしていますが、。ほんとにこれが良いのかと思い質問してみたんです。縦巣門、横巣門、丸穴とそれぞれに長所、短所があって面白く、組み合わせていけば、なかなかの物が出来るとわかりました。ありがとうございました
9/8 22:37
caiさん
今年は猛暑39度で逃居 外気温37度この空気を扇風で入れてます
夜の冷気でも厚板が保温し朝方でも温度は下がらないみたいです
薄板の方が温度が下がる様です
マンションと木造住宅の様な物です
異常気象の時代薄板の方が良いみたいです
日本蜜蜂は薄板12mm 4面巣門でもマイナス9度でも貯蜜があれば大丈夫です
それより外気温36度 37度の時2度で明暗分けてるみたいです
スズメバチを熱殺する時に2度の差で殺します
日本蜜蜂が耐えれる温度をはるかに超えてます
これから時代は蜜蜂の扇風機では間に合わず エアコンが必要になります
9/9 12:09
初心者おじさん,
手前味噌ですが先ずは除湿で如何でしょう? w
仮に蜂が経験したことのない気温だとしたら、本気でエアコンが必要なのかも知れませんね。逃去しても消滅しなければ困るのは人間だけで蜂は困らないので、エアコンを考えるのは人間です。
その意味で、ホントは日陰の墓石こそ最強な気がしてます。
莫大な熱容量と更に安定した地中と繋がってるので
熱をどんどん地中に逃がします。問題は高いことだけです。
逆に冬は同じ理由で暖かいことでしょう。
鉄製のスタンドなんかと近い構造で脚を地中深く打ち込んで地表上は何かで覆って断熱してやって部分的に内部で曝露してやれば、ひんやりした壁が巣箱内に提供できたり、、、
まぁ、その前に森の中とかが良い様な気もしますが、それだと自然入居は難しいんですよね?
9/9 12:46
caiさん
数日前からテストしてますが、
1.まずは寒冷紗からベニヤに変え日陰と風通しを良くしました
2.次に猛暑による高温ベニヤで巣箱4面囲みました
フラップ効果により風が巣箱より離れず巣箱の温度を効率良く下げて
ました
3.35度を超えると巣箱トップの温度も上がります
4.巣箱の温度は厚板 薄板の温度差はありません
上部が温度が高いです でも夜の温度低下により薄板の方が温度下が
ります
今朝計った所によるとトップの薄板の方が1番温度が低く下に行くほ ど下がってますがってます
薄板から厚板に変わると1度以上の開きがあります
昼間の測定だとトップの薄板と下の厚板では2度程の温度差です
大昔から巣箱は12mm程の薄板で作られてました
冬場は藁を巻くと言う事でした
9/10 04:35
初心者おじさん,
実績報告有り難う御座居ます。断熱で遅らせるより、放熱ですね。
なす爺さん,
少し逸れて申し訳ありません。
巣門で言うと、巣門そのものより、巣門と底板の位置関係が巣箱内の対流に大きく影響する筈です。
側壁に沿って下降してきた空気の流れは、底板に当たることで底板に沿って広がり、中央で流れが衝突して行き場を失い上空に少し跳ね上げられ、その後、育児域の高温が低気圧の様になって吸い上げます。
巣箱内の方が暑いとすると、巣箱は正圧になるのでどちらかと言えば、空気は外に洩れ出ることになります。只でさえ正圧なのに、底板に当たる部分は更に圧力が高くなり、そこが横に広がる巣門なら、最大限、空気は外に出て行きます。(勿論、沢山外にでればその分、外の空気を引き込むのですが)
一方で同じ横巣門でも底板と距離があったり、縦巣門の場合は流れは穴を速やかに通過するので、下降流は最大限の速度と量で底板にぶつかり、勢い跳ね上げも強くなり、結果として、巣箱内の対流を最大限にします。
蜂がどちらを好むのか? そこがハッキリすれば良いのですが、正直、良く分かりません。只、ニホンの旋風が吸気なので、中の空気が直接外に出て行くのは嫌うのかなぁと云う気はします。換気をするよりは、同じ空気を素早く循環させる方を好むのかなぁ、、と。なにが良いんでしょうね?
手前味噌ですが、巣箱内対流の絵を描いてました↓ので御参考まで
https://38qa.net/blog/400593
9/10 07:26
caiさん
4面をベニヤで囲うのも4面巣門も風が吹けば効果は歴然
負圧が発生し中の空気は吸い出されます
4面ベニヤも風裏も冷えますよ
どの方向から風が吹いても風量が増し効果は出ます
猛暑で風がなかったり35度超えると逆に温めてしまいます
9/10 08:55
初心者おじさん,
はい、煙突効果ですね、換気性能は抜群だと思います。只、風と云う不安定な条件で効果と逆効果が激しいので、育児域を一定に保たねばならないことからすると、果たしてどうかなぁと二の足を踏んでます。特に以前は7Fだったこともあり、地上とは比べようもなく毎日、強風です。
それから巣門なら底板との四面巣門ですね、青柳式程ではないですが、自然界の閉空間なら起こる筈の対流は失われそうな気がしますが、自然にあろうがなかろうが、蜜蜂の求める条件に合ってれば、墓石の様に好んで使われるんだと思います。
9/10 09:52
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cai
神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は2023年頭...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cai
神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は2023年頭...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cai
神奈川県
観察が主目的の飼育です。採蜜した場合も販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説明した上でのお裾分け(無償提供)に限定します。 箱の設置は2023年頭...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...