投稿日:9/16 07:31, 閲覧 633
1群しかいない群れがオオスズメバチに襲撃され巣箱内に侵入までされてしまいました。日本ミツバチはオオスズメバチに侵入されると巣をすてて逃去しますか?一時逃げて戻ってくることはありますか?
yukioさん こんばんは。
侵入された後の現状は、どんな状況なのでしょうか?それが解らないと、逃去するかも知れないし、逃去しないかも知れません。
①侵入されて、その後、どうなりましたか?
②熱殺で応戦したと思いますが、死蜂はどの程度出ていますか?
③現在の巣内外の状況写真が見たいです。
④現在の大スズメ対策は、どのようになっていて、それでも、突破されたのか?
⑤その後、侵入されないように対処した、防護の工夫は?
等々、情報が不足していて、判断が着きません。
うちのスズメバチ対策は、巣門から離した防護ネット(16mm)と、巣門を金属の穴にしてあります。
オオスズメの偵察隊が、3匹来たら、この通りの大騒ぎで、防護ネットに、忌避成分の唾液を塗りたくって、本人達も自衛行動をとっています。
粘着シートもセットしましたが、未だ、くっ付いて居ません。
https://38qa.net/blog/423006 (初襲来の大スズメに籠城もせず・・)
しかし、襲われて逃去するのは、オオスズメとは限りません。先月、違う蜂場で、コガタスズメに侵入された群は、蜂箱の中で死闘があったらしく、死蜂が落ちていました。そして、群は、1匹も残らず逃去していました。スムシと闘っている最中だったので、弱群と受け取られて、目を付けられていました。毎日始終狙われていたのも、ストレスだったと思います。
https://38qa.net/blog/420820 (スズメバチの猛攻に逃去!)
いずれにせよ、もう少し、詳細の状況を付け加えると、回答が得やすいと思います。
yukioさん こんばんは。
オオスズメバチということですが形状が似ていてもスズメバチにはいろんな種類がいます。図体の一番大きいオオスズメバチは7mm以下の巣門からは入れないはずです(齧って広げた場合は別ですが)。オオスズメバチよりも小柄なコガタスズメバチやモンスズメバチなどは入ろうと思えば入ることができる大きさの個体もいます。ただし通常は単独行動で蜜蜂を捕食するだけでよほど弱った蜜蜂群でないと巣箱内には入らないです。仮に健常群の巣箱に入ったとしても単独では熱殺の返り討ちにあいます。
オオスズメバチが簡単に入れるような状況であったらそれは大問題です。入れることが分かるとオオスズメバチは集団でやって来てあっという間に幼虫を食べ尽くしてしまいます。抵抗が困難と判断した時点で蜜蜂群は逃げ出します。帰っては来ないですし帰れるような場所ではなくなってしまいます。
侵入されると幼虫 蜂蜜と食べられます
30分もかからず全ての蜜蜂が噛み殺されます
蜜蜂は戻って来ることはありません
9/16 09:15
9/16 10:52
9/16 10:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Yukioさん 詳細を有難うございます。
確かに、オオスズメの襲撃ですね。奥に見えるのも、少し小柄な大スズメだと思います。つまり、この写真を撮った時には、蜂娘ちゃん達は、誰も居なかったと思います。逃去したのでしょうね。
しかし、それよりも深刻なのは、巣板のボコボコです。矢印の部分は、働き蜂の産卵があったと思われます。これは、女王蜂の不調か、不在によって、働き蜂が産卵をしたという事で、働き蜂から生まれるのは、小さ目の雄蜂で、群としては、働き手が増えなければ、消滅に近づくだけになってしまいます。
襲撃前から、他の働き蜂と大きさの変わらない小さ目の雄が居たようです。未だ蜂数としては、然程減って居ませんが、女王の不調が治らなければ、どんどん働き蜂が寿命を迎え、蜂数が減ってしまうでしょう。
もしかしたら、オオスズメは、それらを察知して、一斉攻撃を仕掛けたのかも知れませんね。やはり、攻撃される群は、弱い程ターゲットになりやすいと思ってます。
巣門のガードのトリカルネットですが、オオスズメが本気で巣内に侵入する時には、トリカルネットも食い千切るらしいです。
戻り蜂が居るようですが、女王が帰らない限り、群の存続は無いと思います。残念です。
明日になっても、群が戻らない様でしたら、スムシに浸食されない内に、巣板を撤去するしかないかも知れませんね。群が戻るかも知れないとの希望があっても、1週間は待たない方が良いです。スムシの方が先になってしまいます。
私だったら、巣箱内を綺麗にして、また同じ場所に待ち箱としてセットします。
極希ですが、それこそ、襲撃等で逃去した群が、行き場を探しているかも知れないからです。一昨年は10月末に、置いてあった蜂箱に、逃去群が入居しましたよ。
神奈川県なら、それほど冬が厳しい訳ではないでしょうから、冬越しも可能ですしね。ポジティブシンキングで、反省点があれば、生かしていきましょう(●^o^●)
9/16 14:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ポチさん いえいえ、質問コーナーの初発の回答欄って、見つけづらいですよね。
私も、何処に書くのか、迷うことがあります~(^^)d
9/17 11:37
Yukioさん
スズメバチ襲来中は密集めに行ってた蜂がそちらから入ります
巣箱 巣門を変えた時は出た巣門がトラブルがあると巣箱付近が渋滞します
その騒がしさを聞きつけた蜂がお尻をあげぶんぶんします
混雑した蜂はそちらに誘導されます
これからの時期こんな行動何度も見ます
昼間に4面巣門を1面巣門に戻します
自分が出た巣門が無いので巣箱回りである程度蜂が増えるとお尻あげあげぶんぶん行動で誘導され渋滞は解除
分蜂の時の誘導の小型版です
9/18 23:36
Yukioさん
キイロスズメバチの時は4面から出るので巣箱をぐるぐるまわりますよ
オオスメバチは馬鹿だらか必ず1つの巣門に集団で来ます
蜂達は後ろから出入りするのでおかしいですよ
1門巣門の時は籠城しますよ
9/17 23:06
Yukioさん
引き出し式はあまり良くありませんね
4面巣門にしておけば掃除しなくても蜂が掃除します
継箱する時に掃除すれば良いですよ
スズメバチは同じ巣門だけに来ますので 反対から出入りします
9/17 05:52
Yukioさん
巣門の高さは7mm以下ですか?
入居後は6mmで厚板だと突破されませんが
巣門の上にアルミ缶を切って押しピンで止めて置けば齧る事は出来ませんよ
9/16 14:31
初心者おじさんさん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
スズメバチが来ないのが一番ですがオオスズメバチ襲来中の後ろからの出入りも見てみたいです
オオスズメバチはにくたらしいですが殺すのはあまり気分が良くないです。
来年は4面巣門で2群確保目標でいきたいです。今年はスムシとオオスズメバチで2群消滅させてしまったので巣箱をしっかりしたものを作ろうと思います
9/18 09:31
初心者おじさんさん
反対側から出入りできるなら立て籠もって消耗することが少なくっていいですね。引き出し式は器用でキッチリ作れればいいですが私はあまり器用じゃないので次回は4面で挑戦します。昨日新しい材料買ってきました。
9/17 10:04
巣門の入り口は金属製のステーを付けているので食い破られることはありませんが引出し式の底板が余り上手く出来ていないのでそこから侵入したみたいです。来年は板を今より厚くして引き出し式はやめようと思います。
アドバイスありがとうございます。
9/16 17:09
初心者おじさんさん
コメントありがとうございます。
来年また出直します。巣箱の作りがあまかったです。ミツバチたちに可哀想なことをしました。
9/16 11:00
れりっしゅさん
色々解説ありがとうございます。
3週間位前に雄蜂が数匹出ましたがその数日間だけだったので安心していましたが女王蜂に異変があったのかもしれません。2、3日中に巣箱を綺麗にして次に備えようと思います。まだ初めて2年なので色々試してみようと思います。今の板厚が18ミリで少し薄い気がするので来年は重くてもホームセンターで売っている35ミリの板で挑戦しようと思います。
9/16 17:29
ポチさん
コメントありがとうございます。
3週間位前に雄蜂がたくさん現れてやな予感がしていたのですが残念です。襲撃前から群れに異変があったのかも知れません。
9/16 16:59
artemisさん
コメントありがとうございます。
来春、出直します。
巣の入口に10匹ぐらい集まっているスズメバチを1m離れてどうするか見ているとき腕にとまったミツバチが助けてといっているようでショックでした。
9/16 11:14
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
Yukio
神奈川県
むかしから養蜂にはきょうみがありましたが先日、重箱式の巣箱のことを知って日本ミツバチのことを調べていたら実家のお墓にミツバチが巣を作り益々興味が湧きました。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
残念ですね来年に期待しましょう
二枚目の写真を見ると女王が居なくなっていたような写真に見えます、一枚目の写真には雄バチも写ってます、女王不在とか何か異常があると逃げやすく感じます
9/16 12:49
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅさんすみません、コメント欄間違えてました
9/17 11:34
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り