いっせいさん こんばんは。
発酵を止めるには、チョッと手間がかかりますが、泡をドンドン取り除いていく方法が在ります。
熱を加えないで、泡が無くなるまで取り除くのです。熱が加わると、栄養価が減ってしまうし、その季節の花蜜の香りが失われますので、生蜂蜜のまま、発酵を止める方法がこれです。
写真の容器の底まで届くスプーンは在りますか?出来たら、もう少し、広口の瓶に移した方が、泡が採りやすいです。
私は、先日、糖度も上げずに、純粋な生蜂蜜を1瓶だけ、取っておきましたが、泡が出てきました。その様子で説明します。
パックした際は、糖度75%でした。下の蜂蜜は透き通ったままです。先ずは、上部の泡を取ります。取った泡も食べられますので、他の容器にどんどん集めてください。こちらも、その内、液状に戻りますが、戻しません。
粗方の泡を取ったら、ゆっくりと掻き混ぜてください。透き通っていた蜂蜜の中にも、発酵した泡の素が隠れていますが、掻き混ぜると表出してきます。透き通った部分もクリーミー蜂蜜のような白い蜂蜜になりますが、少し時間を置くと、泡だけが上部に集まって来ます。そしたらまた、その泡を取り除いてください。これを繰り返していくと、その内、泡が出なくなってきます。
多分、それで発酵は止まると思いますが、置き場所は、今時期、気温の上がらない処が良いです。冷蔵庫に入れると、結晶化して糖分が固まってしまうので、入れないように。。
取り除いた泡は、その内、液状に戻りますし、腐った泡では無いので、食べられます。泡の内に食べても、美味しいですよ。マシュマロハニー(^^♪
蜂蜜は、気温が15℃以下になると、結晶化と言って、糖分が固まって表出し始めます。そうなりやすい蜂蜜と、そうでない蜂蜜が在るのですが、その中の条件に、振動を与えた蜂蜜というのがあるのですが、掻き混ぜ方が力強いと、寒くなって来てからの結晶化が早いかも知れません。
とりあえず、今の気温でしたら、これで美味しいままの蜂蜜で堪能できると思います。
糖度は上がります
しかし、結晶する時に糖度が低い部分がでてきて、発酵は止まりません
ガラス容器ではなく、タッパーか、プラスチック容器に入れて、冷凍保存すると、
とりあえず発酵を止められます(実際は、すごく遅くなるだけだと思います)
10/7 14:59
10/7 13:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...
れりっしゅさん 丁寧に教えて頂きありがとうございます。
早速やって見ます。
泡の部分食べて見ました、甘く発酵の泡と言われなければ判らないですね。
ありがとうございます。
10/7 23:37
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...
ひろぼーさん おはようございます。
いつもお回答ありがとうございます。冷凍保存もして見ます。
発酵した泡の部分も美味しいですね。泡を集めてこれはこれで食べてみます。
10/7 23:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
いっせいさん
そのアワ、狙って作りたいものです
本当に美味しいですね
10/8 03:57