投稿日:2018/4/23 04:45, 閲覧 1900
4月19日に捕獲した分蜂群、無事に居ついてくれたようで花粉を持ち込み始めたので喜んでいたのですが、今朝(22日)、突然居なくなってしまいました。残っていたのは作りかけの巣板が3枚。
巣箱の中、周辺には大きな蟻がウジャウジャいました。
巣箱の中では、巣板に頭を突っ込んで舐めていました。
あまり聞いた事のない事例だと思いますが、こんな逃去の経験のある方いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
そして、対策、予防法のご指導をお願いいたします。
(本質問は、当38qa.net内のブログ「我が家の蜂場180422」と同内容です)。
この蟻のせいで逃げたのではないように思います。19日捕り込み22日の朝には居ない、定着しないで逃げたのでしょう、その後で黒蟻が来たのではないでしょうか
アリは大小に関わらず蜜蜂たちは嫌いと思います。しつこい、関節を噛まれるなどなど・・・
出入りする外勤蜂らも巣門付近を扇風で蟻を飛び散らして侵入を阻止してるみたいです!
アシナガバチも巣のつけ根には黒いヤニを塗ってムシトリナデシコみたいに伝って来ないようにしてますものね(^_^;)
このアリ、厄介ですよね。私も昨年、これが夜間に入り、死んでしまった蜂を次々に運び出しているのを見ました。上の方は蜂が守っていたので蜜は取られなかったけど、女王様がお亡くなりになった亡骸を盗まれたおかげで、無王になったことに最後まで気づけませんでした。私も台座の足に水を張った容器を設置していたのですが、中に落ちた落ち葉などを伝って入り込んでいました。水を油に変えてからは来なくなりました。
2018/4/23 06:33
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2018/4/23 05:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/4/23 05:24
2018/4/23 07:17
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。貴重なご意見として検証してみようと思っています。
2018/4/23 17:30
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2018/4/25 18:48
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。無王が原因ですか、勉強になりました。
無王の群は何処へ行って何をしているのでしょうね?
2018/4/26 11:14
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。私も水がいいのかな、思っています。
何か薬剤のようなもの、蟻殺しのような、試されたことはありませんか?
2018/4/23 17:26
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。強勢群なら、巣が落ち着くころには、蟻を撃退できるのでしょうね。
2018/4/23 17:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
落ち着く前に出ていく羽目になるとモトモコモナイです~(;_;)/~~~
2018/4/23 18:26
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ほんと、悲しくなってしまいます。
2018/4/23 22:09
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
コメントありがとうございます。油ですか。対策案の一つに加えたいと思います。
蟻の大きさはどのくらいでした?私のは本体だけで10mmくらいあり巨大な感じがしました。
何か対策をしないと、蜂だけでは無理でしょうね?
2018/4/23 17:37
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018/4/23 18:30
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさま
これは素晴らしいですね。高さ、ガタつきの調整までできちゃう。傘はナットの上にあった方が良いかもです。油の中になんかが入ってしまったのを取り除いたり、油を補充したりするときにカンタンに上に上げられるので。傘をしっかり固定したければもう1個押さえるためのナットを傘の上に入れるとか。
油の容器は理想は金属が良いですね。けっこうな荷重がかかりますからね。ペンキの缶とか?傘は百均の植木鉢の受け皿とかですかね。穴開けは糸ノコでも良いけど釘をコンロで炙ってニューって溶断できますかね。
2018/4/24 04:56
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はっちゃんさっちゃんお早うございます、
油ですか、いいでしょうね、私も使わせてもらいます。
2018/4/23 12:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/4/23 23:51
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ちいおかさんの投稿に便乗して、小山さんにお尋ねします。夫が現代式縦型巣箱で飼育していた頃、2回とも同じくらいの真新しい巣を残して数日でいなくなりました。巣枠式が嫌われたのだと判断していました。無王群でも数日は造巣するのですか。
2018/4/25 01:26
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
巣板に産卵はありましたか?、もしかすると無王群れではないかと思います。
写真では天板の全体の様子が分かりませんが、巣板の取り付け位置が少し違うような気がします。
2018/4/25 00:44
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
もちろん無王群れでも巢板は作ります。
2018/4/25 06:50
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
写真の撮影お疲れ様でした、女王がいる群れは巣板が写真のもう少し右側から作ると思います。
無王でもそれぞれの蜂の役割があるので、巣板が作られ蜜や花粉を集め女王の産卵を待つのでしょうね。
残念ですが写真の巣板には、産卵は見られないようです。
2018/4/26 09:16
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
働き蜂産卵の他に元巣に戻る、他の巣に押しかけ合同する、キンリョウヘンやルワー付きの待ち箱に居座るなどでしょうか?。
2018/4/27 07:55