投稿日:2018/4/29 20:34, 閲覧 622
雄蜂の蓋が落ち始め10日程前には雄蜂が飛んでいるのを確認しました。
その時には、もう少しで分蜂かなと思っていました。
その後観察していると時騒ぎの数(蜂)が徐々に少なくなり、今ではほとんど時騒ぎが有りません。しかし、雄蜂達は出入りを繰り返しています。
それに、今では花粉団子を付けた蜂が全然いません。5日位前からです。
働き蜂は、まあまあ出入りをしています。
一体、この群はどうなってしまったのでしょうか?
10日程前には雄蜂が飛んでいるのを確認した頃には、花粉団子を付けた蜂もいたように思います。雄蜂が飛んでいると言う事は、王台ができていて新女王蜂ができる準備は整っているのでしょうか?
世代交代する時期なのでしょうか?
この状態は、どう解釈したら良いのでしょう?
雄蜂が飛んでいる = 新女王蜂がいる とはならないと思います。
分蜂が一通り終わった群れにも雄蜂はたくさんいますし。
中の様子を確認されてはどうでしょうか?
無王群で、一通りの働き蜂産卵が終わると、働き蜂産卵も終了して、子育てはしなくなります。また、花粉の搬入も無くなります。
内検して、シマリングが正常かも確認の必要があります。
2018/4/30 18:18
2018/4/30 22:42
雄蜂の蓋が落ち始めてから毎日数時間おきに観察して分蜂が起きないか注視していたので、分蜂が一通り終わったとは思えません。
一通りどころかまだ一度も分蜂していません。
>雄蜂が飛んでいる = 新女王蜂がいる とはならないと思います。
と言う事は、私なりの解釈で分蜂時期に雄蜂が飛 んでいても分蜂が無い事もあるのでしょうか?
雄蜂が沢山いても構わないですけど、花粉の搬入が無いのが心配です。
明日にでも内検してみます。
2018/4/30 20:18
分蜂時期という言葉は4月から5月などの長い期間をさします。windy172002さんは山梨にお住まいですし、分蜂をまだ見ていないということなので、まだ分蜂は終わっていないと思いますよ。
雄蜂と女王蜂の関係については、1つの群れに注目した場合、最初に親の女王蜂が飛び出してから、卵から新しい女王蜂になるまでの生育期間 + αがだいたい20日くらいと考えられます。この間に続々と女王蜂が生まれるので、多くの群れでは複数回分蜂が起こります。
最初の分蜂から20日くらい経つと孫分蜂まで一旦分蜂はお休みです。お休みの時でも雄蜂は群れにいるという意味です。また、分蜂する前から雄蜂もいると思います。
このため、雄蜂が飛んでいる = 新女王蜂がいる とは必ずしもなりませんが、これについてはあくまで上記のような内容について述べただけで、windy172002さんの群れに新しい女王蜂がいないと言っているのではありません。
2018/5/1 01:37
そうですよね。
確かに花粉の搬入がなくなって記憶では5日位経ちます。
働き蜂の色が、黒っぽいです。
しかしながら、雄蜂は働き蜂よりかははるかに大きいです。
巣門に飛び立たない蜂が10匹位は常時居ます。
総合的に見て無王群の可能性が強いですね。
2018/5/1 10:15
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...