投稿日:2018/6/3 19:43, 閲覧 2777
3日前早朝から採蜜に取りかかり悪戦苦闘して重箱最上段を切り離しました。固くてワイヤーが切れてしまいました。こんなに固い巣脾を切り離したのは初めてです。といっても、経験は少ないのてすが、蜜蓋を削ぎとるのに粘りが強すぎてナイフが動き難く困りました。貯まり始めた蜜の糖度を測ってビックリしました。約83.5度でした。新記録です。
天気に恵まれ三日間車に入れて搾りましたがなかなか蜜が落ちませんでした。(43℃以下になるよう窓を開閉して調節)まだたくさん残っているようなのですが落ちにくいのです。約3.6㍑瓶に詰めたところで重量を測ると5.2kgで、比重計算すると1.444…でした。
こんなに糖度が高い場合どんな搾り方をしたら良いのでしょうか?現在の搾り方はプラスティックケースの中にバーベキュー網を折り曲げて載せ、その上に王乳越し布再度金網、最後に玉葱袋を載せて蜜蓋を外し適当に切り込んだ巣脾を置いています。
次の重箱の採蜜は梅雨に入って湿度が高くなってからしようか、等と考えました。良い方法を教えて下さい。
高い糖度の場合、巣蜜をつぶして湯煎で充分に上下に素早く掻き混ぜつつ、又はコタツ等で43℃ギリギリまで低温加熱後、"超高速脱水機" で離蜜しています。これで完全に離蜜できています。蜜温40℃から43℃への温度変化につれて、蜜の粘度は大きく変化します。43℃を超えて加熱すると、蜜が次第に黒褐色化します。そうなれば、味・香り・栄養価も落ちるのではないでしょうか。
2018/6/3 20:16
2018/6/4 11:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
回答有難うございます。
高速脱水機はありませんから、湯煎した巣蜜を炬燵の上に置いて垂れ蜜にしても可能でしょうか?
2018/6/3 20:40
高糖度蜜の垂れ蜜は、基本的に無理があります。炬燵上又は炬燵内での垂れ蜜でも無理です。炎天下でビニール袋で包んで数日垂れ蜜でも、巣に蜜が残り不完全でした。巣が溶けロウになっていたので、50℃は超えたと思われます。
"超高速脱水機" は、通販で16,000円程度で購入、5~10分で離蜜でき活躍しています。完全に離蜜した搾りカスは、"スカスカ・ボロボロ" 軽~くなります。
他の選択肢は、蜜の残った巣を蜂に舐めさせることですね。
2018/6/3 21:01
ジョウナイさん こんばんわ
『日本ミツバチ・在来種養蜂の実際』の湯煎の方法のご紹介ありがとうございます。
垂れ蜜の残りに含まれる蜜を "安く早く" 抽出する方法を模索し、脱水機購入に至った個人的経過をご紹介します。ご参考になれば幸いです。
★ 1. 昔の糸こんにゃく作り器に似て大型のものを自作し、実施したが全く離蜜できず失敗!
★ 3. 大気圧抽出を考え、木製での自作に取りかかったが、高速脱水機で離蜜の動画 を見て、作業を中断し大気圧抽出を保留とする。
★ 4. 失敗でもよいと覚悟して "超" 高速脱水機を購入・離蜜し、その作業時間、離蜜結果の良さに驚き、満足しています。
★ 趣味などで作業効率を度外視すれば、"大気圧抽出" が最も低コスト(千円~数千円)でできそうですし、最も興味のあることです。これは "真空" を利用する方法です。その原理を見るための動画を作りました。ご覧ください。このペットボトルには、大気圧合計200kg以上がかかっています。
人力ではできない大気圧の巨大な力を利用できると考えています。
ペットボトルの中に搾りカスが入っていたら、どうなるでしょう。。
2018/6/4 20:01
ジョウナイさん onigawara さん こんにちは
今頃こんな質問で恥ずかしいのですが、蜂蜜とは何度以上を言うのでしたっけ?
2018/6/4 12:40
ちいおか2539さん 蜂蜜とはじゃなくて、発酵する糖度が78度以下になっていますが、78度以上でも上げ方が悪いと瓶詰した後に発酵して蓋からこぼれてきますね。例えば部屋に置いた乾燥機とかでは時間がかかり糖度が上がる前に発酵して表面が白くなってくると糖度が上がっても結晶化した後に糖度が下がりダメですね。自分が去年したように32ℓのタッパーの中で水取ゾウさん6個で3日で上げるやり方が今まででは、簡単で綺麗で安くつくと思います。79度~82度が最高ですね。自分は好きなのはさらさらの余り糖度が無いのも好きです。ただすぐに発酵するのでダメですが。
2018/6/4 14:39
ありがとうございます、思い出しました。糖度の上げ方、勉強になりました。忘れないようにします。
2018/6/6 08:24
糖度を下げるのは難しいでしょうね!
2018/6/6 12:16
ありがとうございます、76度ですね、忘れないようにします。
2018/6/7 13:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、だいたいスカスカ・ボロボロにちかくなっていたのですが、今回このままで終了するのは勿体なくて。
最初にお答えいただいた湯煎で思い出しましたが、太陽熱利用蜜蝋製造法の太陽のかわりにガスオーブンを使ったことがありました。その時、蜜蝋の下に結構たくさんの色黒の蜜が貯まりました。
色々経験されて高速脱水機以外に無いのですね。味、香り、酵素等の栄養も壊れるかもしれませんが、湯煎かガスオーブンしか無さそうですね。
2018/6/3 21:52
葉隠さん、度々有難うございます。
蜂飼いを途中で止めてしまった夫が購入した7万円余りする遠心分離機があります。手動では超がつくほど回せませんから、一度も稼働したことがなくてもったいないのですが無理ですね。
それにしても色々工夫をし検討を重ねて来たのですね。
趣味の世界は出費が多いものなんだとは、よく聞く話ですが、遠心分離機の前に超高速脱水機の情報があれば良かったとつくづく思います。
諦めて湯煎方式でやってみます
2018/6/4 20:42
葉隠さん、みなさん色々工夫しているのですね。
これなら強い力で押し潰して搾れそうです
2018/6/7 20:00
onigawaraさんこんにちは
山の巣箱を点検&メントール入れに行ってました。
次回からは玉葱袋に入れ、板状金網ではさんで回して見ることにします。
教えていただいた王乳布で濾していますよ。有難うございますm(__)m
2018/6/7 17:32
onigawaraさんこんにちは
以前にonigawaraさんが82度~83度の蜂蜜は水飴?羊羮みたいになる …………とか書いて見えたのを覚えていて、onigawaraさんも回答してくださるかなと思っていました。
6段積み5段の上端まで巣板が降りてきたので最上段を採蜜しました。春先からの雨量が少なかったからでしょうか、3km西のみかんやまさんも82度あり、しぼりにくかったようです。屈折式糖度計ですからおおよそですし、場所によっても違うかもしれないですが83.7度くらいだと思います。
巣蜜にして保存する方法もあったのですね。スムシを一匹見つけましたので一旦軽く冷凍した方が良いですね☺
2018/6/4 12:24
ちいおかさん、私も蜂蜜の糖度の定義を知らなかったので、昨日ネットで調べ回りましたが定義としては分かりませんでした。
最後に採った600ccは、84.5度になり使いにくそうです。二つ目の重箱採蜜は梅雨の湿気に触れさせて糖度を下げてからにしようかなとバカなことを考えています(^o^)
2018/6/6 10:21
蜂蜜の規格の記述が見つかりました。
『誰でも飼える 日本ミツバチ』の中に
……日本の農林規格では、“純水蜂蜜”の蜂蜜の糖度は七十六度以上と決められているが……
2018/6/7 00:20
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...