芳.竹さん、こんにちは。
皆さん色々な考え方で巣箱を工夫されていると思います。
私の重箱の構造ですが、上部から 屋根(蓋)、ネット(ステンレス目合い2.6㎜)張りの枠、トップバー式スノコ、最上段重箱...としています。
目合い2.6㎜としているのは、それ以上蜂を上部に行かせない為です。
給餌する時は、ネット張り枠とスノコの間に重箱(巣落ち防止棒なし)を1段入れ、そこで給餌します。普段、スノコからネット迄の空間は6~10㎜迄としています。それ以上空間があると無駄巣を造るようです。ネットの材質をステンレス(金属)にしているのは、蜂が蝋で網目を塞いだ時、バーナー等で掃除しやすい為です。以前、トリカルネットで作っていましたが、ブラシやお湯での掃除が大変でした。
最初から完璧を目指さず、取り敢えず造ってみると改良点が見えてきます。
私も何度も改良を繰り返しています。まだ変えていくと思います。楽しんで巣箱造りをしましょう。
芳.竹 さん、こんにちは、私は簀の子上のメントール処方室は最低60mmH,と設定して、給餌とも盗蜜に会わないようにしています。
それで私は、網は一切使いません、
そもそも、今までの簀の子の目的は内部が見えるなどいろんな目的があったようですが簀の子上は10mmHの隙間で蓋をしていたようです、
その時蓋と簀子間にが無駄巣で繋がってしまい、蓋が開けれないため、網を付けて蓋が開けやすくしていたようです。
私は簀の子の.目的は
1、メントール処方を行うのに、比重の重いガスを静かに均一に供給する・
2、巣板を平行にきれいに並べて作る様、簀の子を5角形トップバーにして巣板の形状に近ずけ巣板のスターターにする。これによりガスが満遍なく供給される。
3、ミツバチを巣枠上の部屋に行き来をさせることで、巣板上の動きのないカ所を無くし、スムシの巣が出来ないようにする。
4、何時も若蜂が行き来できるように代用花粉・砂糖の塊などを簀の子上に置き、他群からの盗蜜を防止する
5.巣箱内の熱のこもりなどをコントロールし働きバチが少しでも休める条件を作る
等の目的で空間を作っています、
当初簀の子上に麻布などを被せ無駄巣の警戒をしましたが、簀の子上に少しつけるだけで手入れをするときにチョット無駄巣を削れば問題ないです。
夏の暑い時は空間を150㎜Hくらいにして涼しくしてあっげます。
勢いのある群には180mmHにして盛り上げ巣を作らせルこともあります。
やはり今の環境を考え重箱の簀の子と簀の子上の対応は改善していきたいと思っています
参考までに私の重箱の検討図を貼付します。
2019/1/24 19:49
2019/1/25 02:46
ゴンパパさん有り難う、御座いました。そうですね、色々やってみて、解ると思います。とりあえず、今まのままの状態で使用してみます。
2019/1/24 20:17
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
カッツアイさん今晩は図面大変参考になりました。天板部分スノコ。何台か作り変えて見ます。未だ蜂も種類も見分けも解らず、がむしゃらに気持ちが先に不安をもちながら、年概もなく頑張って夢をおつています。毎日蜂の入ってくれること楽しみに、、。、。
2019/1/25 06:43
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、