投稿日:2020/7/16 16:48, 閲覧 4333
今年の3月の終わりに、背丈2,5メートルほどのほどのミモザを購入しました。
直径2センチほどの太さの支柱が付いておりましたが、先日の暴風雨で支柱が倒れたので
直しておりましたら、右手薬指に「チカッ」と激痛が走り、とげが刺さったのかと思いましたが
どうやら何かに刺されたようでした。その後5日ほど腫れて痛かったです。
調べてみたら、タイワンタケクマバチが中国の竹に潜んでいることをしりました。
竹をよく見たら1センチくらいの穴が数カ所開いていました。
この穴は、ミモザが届いた時から開いていたのか、家の庭で出来たのか判りません。
家に届いて三ヶ月ですが、こんなに短期間にこんな穴を数カ所開ける事は可能でしょうか?
どれくらいの早さで穴を開けることが出来るでしょうか?
ミモザが届いた時点で初めから開いていたのでしょうか?
初めからなら、お店にクレームを言いたいです。
タイワンタケクマバチに、間違いなさそうです。
参考 国立環境研究所 侵入生物データベース https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60530.html
縦方向に置いた竹には、巣穴を開けて潜みますが、横方向に置いた竹には不思議と穴を開けないと、友人が言っていましたが、本当かな?。
100円ショプで買った捕虫網を、木に斜めに立てかけて置いたら、数日後に見事に持ち手の竹に穴を開けられました。横方向に置いた竹には、未だに穴を開けられていません。
愛知県の私の地域では、よく見かけます。
朋子さん 災難でしたネ.
穴の主は皆さんの回答のとおりタイワンタケクマバチです.光沢のある黒色をしたハチで,胸部も黒色である点がキムネクマバチ(クマバチ)とは異なっており,枯れたタケに穴をあけて巣を作ります.
クマバチの仲間大変温和なハチで人を襲うことはありませんが,まれに,成虫に直接触れて刺される場合があります.
営巣開始時期は4月の中旬頃で,この時期に竹藪を訪れると営巣が確認できます.今は営巣活動も一段落して,成虫を見かけることはほとんどありません.
穴がいつから開いていたかは何とも言えません.購入後に営巣した可能性があります.詳しく観察した訳ではありませんが,意外と短時間で穴を開けると思われます.
画像は5月の中旬に撮影しましたが,巣穴を開けている個体や,花粉を運び込んでいる個体が見られます.
朋子さん タイワンクマバチではないでしょうか。
この蜂は、竹に穴をあけて営巣するそうです。よく竹垣などに穴をあけています。
在来種ではなく、名前の様に外来種です。
元々、土バチや穴蜂の様なミツバチの仲間ですので、攻撃されれば刺す様です。
購入後付いたと思います、生き物にもは、生存に必死、良い住み家見つた、ち巣作り卵産むのだと思います、子育て母は強い、雄より狂暴、注意下さい
タイワンタケクマバチのことはよくわかりませんが、自身で穴をあけるタイプの虫であれば、3ヶ月もの期間があれば多数穴を開けることは至極簡単な事と思います。虫の顎はとても強靭です。
クレームはお勧めしません。
こんにちは。
2010年頃ですが自宅近くの畑でトマトの支柱直しで竹竿持ったら丁度巣穴が有った様で同じ様に噛まれたか刺されたかで痛かった事有ります。犯人はタイワンタケクマバチと知りました。愛知県の矢作川河川敷には竹林が有り流域にはこの頃から目立つ様になりました。その後は増え色々な所で見かけます。
写真は2014年5月16日、所有の竹林で見つけた上下2個の巣穴です。齧り口が変色した上に対して下は穴開けられたばかりの色です。通常は枯れた竹を住処や育児に使うそうですがこれは竹に未だ青さ残ってます。穴は1日で開けると思います。
お住いの地域がどちらか分かりませんが分布域は大きく広がってます。侵入間もない地域では知らないかもですが当地の普段から竹を扱う店、園芸店などでは穴に注意してますね。
穴が新しいか古いか確認されその旨伝えて注意促すのも良いと思います。
2020/7/16 17:43
2020/7/16 19:10
2020/7/16 17:03
2020/7/16 17:19
2020/7/16 18:32
2020/7/16 20:05
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Zzz
山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
タイワンタケクマバチは、岐阜県を始めとする東海地方には、広く分布しているようです。
私も在来種のクマバチの生態に詳しくないのでよくわかりませんが、今のところ、竹に穴を空けるものがあることを聞いたことがありません。
2020/7/17 05:49
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
朋子さん こんにちは.
画像を見た感想はネコマルさんの意見を支持します.最初から穴が開いていたと思われます.巣穴は常に節の上部に開けられています.
枯れダケに営巣するという特性から,従来のクマバチとは異なり,被害が発生する確率が高そうなことが分かりました.参考になりました.
2020/7/17 09:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
朋子さん、自分はタイワンタケクマバチの生態に詳しく有りませんが写真からの推測です。支柱は払われた枝の跡と節部の外観から上下逆さまに立てられてます。蜂は雨を避けられる穴上の空間を利用すると思われます。以上から巣中として使われる前に開けられた可能性考えます。但し傾いた竹ではその限りでは無いとも思いますし開けられてた穴を利用するとも思われます。
自分もですが珍しい体験と思います。気を付けて下さいね。
余談ですが岐阜にも既に沢山いると聞いてます。揖斐、長良などの河川近くでしたら見られると思います。クマバチ、マルハナバチなどと似た大きさで翅は淡墨色、角度によって赤味掛かった金属光沢色が特徴です。
2020/7/17 07:44
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
都市のスズメバチさん、ありがとうございます。
お腹に乗った齧りクズから優秀な牙の持ち主で短時間に穴開けるとの推測も納得です。
2016年だったか全て抜いてしまったので日常の観察難しくなりましたが矢張り枯れ竹が好きな様ですね。
自分の写真見て新たな気付きが有りました。穴の上下に変色した部位が見られます。枯れてからの穴と青竹の穴で枯ればこの痕跡残りそうに思えます。
2020/7/17 09:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
朋子さん、そうなねですね。見える所から推測してしまいました。
良く観察されてますね。お尻が大きく丸いクマバチは在来種なのでしょうね。餌の競合で此方では少なくなった気がします。タイワンタケクマバチのお尻は薄い感じに見えます。どんな蜂も餌探し中は刺しに来ることは無いと思います。
支柱の仕事果たすのであれば使われたら如何でしょう。泥で蓋するとかテープで塞げば出入り分かり注意も出来ます。
2020/7/17 14:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
朋子さん、ぜひ観察されて下さい。生態についても詳しくは有りませんが夏の前半くらいは蜜蜂の巣箱近くに来てて活発に活動してると思われます。恐らく春から夏に営巣し子育てするのではないでしょうか。
2020/7/17 15:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、自宅から約5キロほど山間部に入った蜂場では今年西洋巣箱前で落とされてる姿を多く見ます。先月は少しでしたが数日前は複数の死骸見られます。単純に分布広げてる、増えてるとは言い難いですが居なかった生き物です。その方向は間違いないでしょうね。
繁殖力強いのでは。
2022/7/30 09:51
Zzz
山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
wikipediaによると日本では2006年に愛知県で初めて確認されており、以降生息域を広げているようです。岐阜県にも生息しているようです。
2020/7/17 18:12
ブルービーさん
回答有難うございました。外来種なので、やっぱり購入したときから
支柱の竹に潜んでいたと言う事ですよね?
2020/7/16 17:31
回答ありがとうございました。
調べた所、中国に生息するタイワンタケクマバチの様な気がします。
日本の蜂でも竹に穴を開けて巣を作ったりしますか?
こんなに短期間に堅い竹に蜂が直径1センチ以上の穴を開けられるでしょうか?
2020/7/16 17:37
Zzzさん回答ありがとうございました。
竹に穴を開けて巣を作る習性はタイワンタケクマバチですが、
タイワンタケクマバチは中国に生息する外来種です。
岐阜県にもいるのでしょうか?
お店には、もし初めから穴があったら、他の方に被害が及ぶので、
こう言った事があったと報告だけしました。
2020/7/17 02:17
ネコマルさん回答有難う御座います
私の写真ですが、刺された後、既に自分が取り払った支柱を写真を撮るためだけに立てかけましたので、最初は上下が逆だったかも知れません。
残念ながら最初の写真が無いので判りません判りません
家の庭にはここ数年エゴノキとラベンダーの花の時期に、沢山の蜂がやってきて困りますが、観察してみた時、このタイワンタケクマバチよりお尻がもっと大きく丸く黒いので、スズメバチより大人しいクマバチかなあと思っていました。無視していれば刺すことはありませんでした。
クマバチは穴を開けないとなると、やっぱり元から住み着いていて、家にやってきたのかな?
もう触りたくないので、横に倒して別の所においてあります。主人が畑で焼却してくれると言っていますが、それで大丈夫でしょうか?
2020/7/17 14:19
ネコマルさんコメント有難う御座います
蜂の事に全く知識が全くないので、クマバチがどうかも勝手な推測なんです「(笑´∀`)
とにかくお尻の大きい黒い蜂です。
竹はもう、こりごりなので、塞いで使う事は無いですね。
でも塞いで、立てかけて、新たに穴を開けるのか観察するのも
いいかもしれないですね?
巣を作るのは何月頃とかご存じでしょうか?
2020/7/17 14:43
ネコマルさん
色々と勉強になりました。
届いたのが3月の終わりなので、やっぱり家の庭で穴を開けたのかも
知れないですね。
有難う御座いました
2020/7/22 07:50
朋子さん、ネコマルさん、都市のスズメバチさん、こんにちは!!
タイワンタケクマバチ棲息域を拡げているのですね。
この回答から2年経過した2022(R4)7/30(土)現在、どうなんでしょうね!?
2022/7/30 09:22
yamada kakasiさん回答ありがとうございました。
数日で開けてしまうのですね?凄いですね。
岐阜県ですがタイワンタケクマバチがいると言う事でしょうか?
日本のクマバチとかも竹に穴を開けるのですか?
クマバチは庭のエゴノキに沢山蜜を吸いに来てました来てました
2020/7/17 02:06
yamada kakasiさん回答有難うございました
住まいは岐阜県加茂郡です。
家の庭に来ている蜂は、写真のタイワンタケクマバチとは
違って、もっとお尻が大きく丸くて黒い蜂です
クマバチですよね?無視していれば刺されることはありませんでした。
クマバチは穴を開けないのであれば、初めから竹に穴が開いていた可能性もありますよね?
今はそのまま横倒しにして別の場所に置いています
畑で焼却する予定です。
2020/7/17 14:32
都市のスズメバチさん回答ありがとうございました。
短時間で穴を開けてしまうのですね?
凄いですね。
岐阜県ですがタイワンタケクマバチがいると言う事でしょうか?
日本のクマバチとかも竹に穴を開けるのですか?
クマバチは庭のエゴノキに沢山蜜を吸いに来てました来てました
写真を追加しました。
初めから古い竹のように思います。
2020/7/17 02:10
都市のスズメバチさん回答有難う御座いました。
私の写真ですが、刺された後、既に自分が取り払った支柱を写真を撮るためだけに立てかけましたので、最初は上下が逆だったかも知れません。
残念ながら最初の写真が無いので判りません判りません
家の庭にはここ数年エゴノキとラベンダーの花の時期に、沢山の蜂がやってきて困りますが、観察してみた時、このタイワンタケクマバチよりお尻がもっと大きく丸く黒いので、スズメバチより大人しいクマバチかなあと思っていました。無視していれば刺すことはありませんでした。
クマバチは穴を開けないとなると、やっぱり元から住み着いていて、家にやってきたのかな?
もう触りたくないので、横に倒して別の所においてあります。主人が畑で焼却してくれると言っていますが、それで大丈夫でしょうか?
2020/7/17 14:23
都市のスズメバチさん
色々と有難う御座いました
とても勉強になりました。
2020/7/22 07:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...