投稿日:2020/10/3 04:37, 閲覧 951
昨年持ち主が入院をして世話をされず、ほって置かれたキンリョウヘン を今春頂きました。
植え替えをして、他のキンリョウヘン と一緒に世話をしていましたが、
昨日、長さ2ミリ位の細く白いものが葉にたくさん付いていました。
また2つばかり葉の裏側にふわふわしたものがありました。
根元には小さなゴキブリが3匹いて、鉢を持ち上げると慌てて逃げてゆきました。
コナカイガラムシ被害ではないかと想像しているところですが。
とりあえず白い物は布で拭き取り除去。
他のキンリョウヘン とは別にして隔離しているのですけれども、投薬や対処の方法を教えてください。
カイガラムシという害虫で、白いのは幼虫の抜け殻なので中はカラッポですから取っても取らなくても構いません、所々にうす茶色でだ円形のが張り付いているのが見えると思いますが、これが成虫で殻の中で生きています。この成虫は針のような口を植物に差し込んで養分を吸い取っているんですが足などは退化してなくなっていて剥がせばまた吸汁する事は出来ずに死んでしまうそうです。
対策は葉に傷を付けないように削り取るのが確実ですが葉鞘の中など削る器具の届かない所にも張り付いているので全て取るのは難しいです。そして今の時期は休眠期で虫が殖える事はないので削り取るだけで農薬などはかけなくていいし隔離することも必要ないです。繁殖期は春でそれまでに成虫を出来るだけ減らすことです。
来春新葉の出る前に「機械油乳剤」という農薬を100倍に薄めたのをかけると成虫を殺せますが、これも農薬のかからない葉鞘の中などにいるのには効果がないので丁寧に削るだけでも充分と思います。
こんにちは。置場所や株の写真を拝見したいです。m(_ _)m
2020/10/3 20:03
2020/10/3 09:59
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
T.Y13さん
よく見るといました。ヨウジの先で取って潰したら、僅かに液体が出ました。
大きさは色々ですね。
大きいのは2ミリ位、小さいのは肉眼では見えないくらいのがいました。
やはり大きさで年齢が違うのでしょうか?
幼虫は足があるのでしょうか?
足が退化ということですが、繁殖はどのようにするのでしょうか?
下に顕微鏡での写真を添付しますが、こいつですよね。
モンゴウイカみたいな形をしていますね。これは小さい目には見えない位でした。
目で見えるものは楊枝の先で剥がしましたが、Albosさんの言われたようにティシュで拭いたあとで、10匹も見つかりませんでした。
顕微鏡でないと見えないのもいますね。
ベニカXもカイガラムシに効果があるという物を購入しましたので、先ずは試してみます。
2020/10/3 22:14
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
検索するとヒラタカイガラムシに形がよく似ていますね。
シンピジウムに寄生するとありますので、そうかもしれません。
アカボシテントウムシが天敵だそうです。
2020/10/3 22:33
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
虫の大きさが違うのは多分幼虫時代の栄養条件の違いだと思います。年齢ではありません、この虫は翌年の春には産卵して死んでしまうと思います。卵は虫の近くにしか産めないけれど孵化した幼虫は足があって這い回り、あちこちに散らばっていきます。
ベニカXはこの時期には殺虫効果があるんですが今の貝殻をかぶっている虫は殺せないです。詳しくは「カイガラムシの生態」「カイガラムシ生活史」などでネット検索すれば見られます。
2020/10/4 00:03
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
2020/10/3 13:57
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
matsuda-aさん
そこまで悪い状態ではないと思います(^-^)むしろ立派な株で根も充分張っていると思います。
今回の場合は、粉系の物を拭いたりして除去し、風通しの良い日向に出せば解決すると思います。
粉系虫は通気が悪かったり湿度が高い場所に発生しやすいので、薬は使わずとも大丈夫だと思います。
どうしても気になる場合は分蜂まで時間もありますので、ベニカXを半分に希釈し、ティッシュに染み込ませ拭き取るとより効果的ではないかと思います。
株元に1プッシュ(噴霧)程度しても更に良いと思います。
※その際くれぐれも蜂とは充分距離を取り作業を行ってください。
薬の効果が続いてる時に蜂が触れない様にした方が良いと思います。
分蜂時には薬の殺虫、殺菌効果は切れてるので問題はないと思います。
2020/10/3 14:33
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
Albosさん
とりあえず隔離して風通しの良い日向に置き様子を見てみたいと思います。
症状が悪化したらまた報告させて頂きます。その時はまたご指導を。
2020/10/3 15:19
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
早速ベニカxを買ってきました。ベニカxもいろいろな種類があるのですね。
2020/10/3 16:33
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
matsuda-aさん
ここではベニカXみたいな農薬をを大きな声では薦められませんけど(笑)
買われたのならこれで解決すると思います(^^)d。
またいつでもどうぞですm(_ _)m
2020/10/3 19:25