投稿日:2020/11/30 19:19, 閲覧 526
教えて下さい。朝晩は気温がだいぶ下がってきています。そろそろ巣門を狭くしたいのですが、まだミツバチ達は巣門をカリカリ広げようとしています。こちらの1日の気温は最高が7度で最低が2度くらいです。ちなみに下の写真は5度の気温でした。今の巣門は15cmで高さは7mmです。少しずつ巣を削った巣屑が目立つ様になってきました。どのようにしたら良いですか?
先輩達のアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。
トン太さん こんばんわ
5度でも出入りしているんですね、さすが北国の群と驚きました。こちらでは10度にならないと出てこないですしカリカリも始まらないですね。確かに春先は巣門に詰めた新聞紙を齧り広げたりしますが、この時期は3面巣門のときから齧っていて、11月半ばに1面の新たな巣門に変えてもそのまま齧っています。なので巣門板を齧るのは空調のためではなく他の理由ではないかと思います。カリカリとよく響く音をさせていますが、運動でもしているのかと特に気にはしていないです。
とん太さん こんばんわ。
相変わらず元気な群ですね。先日、冬支度のため私のところでも底網を板にして、巣門を20㎝→10㎝に変更したら巣門をかじりました。底板を交換したばかりなのにと思いながら点検してみると、結露していました。底板の結露とか、汚れありませんか。
2020/11/30 21:02
2020/11/30 22:00
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
artemisさん、ありがとうございます。とりあえず明日、内検してみます。初めての冬越しで気遣いをしすぎているかも知れません。
2020/12/1 00:40
mito38さん、ありがとうございます。3週間前に巣門を狭くした時に結露が発生し、ミツバチ 達がカミカミしていたので巣門を元の15cmにもどしました。そしたら結露がなくなり、カミカミもなくなりました。今回も結露かもしれません。とりあえず明日、確認してみます。
結露はなくなるまでの対策をするのですか? または、多少の結露は目をつむるのですか?
2020/12/1 00:34
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...