投稿日:2021/3/17 23:06, 閲覧 2260
こんにちは。
死骸に縮れ翅見られ多くは羽化するも出房出来なかった個体に見えます。これらからミツバチヘギイタダニに寄生され育たなく巣房から引き出され外に運ばれたと推測します。巢脾枠に点々と蓋が残り頭や口だけ出してる姿が見られるのでは。ダニの寄生率も高いと思います。
釘や蜜蓋スクラッチャーを使って、雄バチの巣房から中身の蛹や幼虫を引き出してみてください。20匹ぐらい。
その程度の数で、うじゃうじゃミツバチヘギイタダニが出るようでは危険信号です。ほっとくとダニに吸いつくされてミツバチ全部死にますよ。何でもいいので、例えばとりあえずアピバールでも入れた方が良いです。
そうでなければ餌不足ですが、それだと流石に内検すればお気づきのように思います。
こんばんは、大変ですね、ラ式巣枠ですか?巣枠は何枚ですか?
写真と雨降りに多く発生するとの事から、想像すると、エサ不足になっていませんか?
重箱が異常に軽くなっていませんか?
そんな状況を教えてください。
巣箱の全体写真、ラ式、カ式なのか?
2021/3/17 23:19
2021/3/18 21:02
2021/3/24 19:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマルさん こんばんは。
ヘギイタダニですか、ダニ対策で2月中旬にアピバールを挿入したので大丈夫と思っていたのですが。(私はダニ剤をアピバール、アピスタンと2種類を交互に年3回挿入していてダニには注意していたのですが)
この巣箱が一番元気がよく継箱をしていて下段9枚、上段6枚まで蜂が増えていたのですが残念です。
2021/3/18 22:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
その2種の薬剤で落とせないダニ残るので自分はギ酸と雄蜂切りでしてます。
今の時期にこれだけ出されるとしたらかなり増えてると思います。有蓋房全てを外すくらい考えても良いかも知れません。
2021/3/19 09:43
ネコマルさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ギ酸ですか? 私は使用した事がないです、又雄蜂房をピンセットで10個程点検したら半数の幼虫にヘギイタダニが付いて居ました。
雄蜂有蓋房を全て外すの大変な作業ですね。
2021/3/19 22:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まっちゃんさん、大変な作業ですが全て取った方が良いですね。カッターナイフで房の頭を切り下向きに軽くコンコンと打てば落ちます。また一番下の針金から下を切り取るのは如何でしょう。残りは少しずつです。
ある程度増えると働き蜂房にも入ります。働き蜂房含めた育児房全て廃棄の方法もある様です。次の産卵育児を待つ形となり増群遅れのダメージは有りますが後の害考えれば良いかも。自分はした事有りませんが酷い寄生受けてしまったら試すつもりです。
2021/3/19 22:37
ネコマルさん こんばんは。
大変な作業と思いますがやるしかないですね、今日から明日にかけて天候が雨なので雨が上がったら早速実施しようと思います。
2021/3/20 22:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まっちゃんさんさん、半数の雄蜂でダニが居たのならかなり増えてます。既に働き蜂房にも入ってると考えた方が良いと思います。ダニが見られた雄蜂房付近の働き蜂房も検査されて下さい。10切ってダニが見られるなら自分ならですが育児枠は全て外し処分します。ある程度ダニが増えてしまった群れは手間掛けて房を切ってもウィルスが残るのか調子上がらなく結局ダメになると思います。昨年は1群にダニ増えてしまい時間かけて手を入れましたが縮れ翅症が長く見られ結局崩壊しました。その経験されるのも良いと思います。
2021/3/21 00:41
ネコマルさん こんにちは。
大変貴重なアドバイスありがとうございます。 私も今までに数群ダニで消滅した経験は持っていますが、昨年はダニの被害も無く順調だったのですが、残念ですが今年は手の施しようが有りません。
今から蜂が増え蜜を集めて来るのに悔しいです。
2021/3/21 13:24
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まっちゃんさんさん、交尾に雄蜂群が必要と思い一番ダニの少なかった群れを雄蜂温存群としました。全ての群れの雄蜂無くしてしまうと困りますからね。でもそれで思った以上に増えてしまい乱暴な事もあり調子崩させてしまいました。何処かでこんな乱暴な奴らは要らないくらいに思ってたのでは。
今年は雄蜂とダニ駆除バランスどう取り女王蜂更新しようか悩み中です。
今のところ全ての群れでバロア症思わせる死蜂排出は見られません。巣箱前にプラダン敷くと巣箱内の様子がよく見えおススメです。
2021/3/21 13:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まっちゃんさんさん、当該群に未だ蜂数居れば育児枠を全て出される方法は如何でしょう。新たな巣脾枠必要ですが入れ替えて再起出来るのではないでしょうか。
2021/3/21 13:40
ネコマルさん アドバイスありがとうございます。
そんな方法もあるのですか、今年は諦めましたのでダメ元でやって見ますか。
2021/3/21 14:06
cmdiverさん 励ましのお言葉ありがとうございます。
2021/3/21 17:20
古ちゃんさん こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。 2月中旬にアピバールを入れていたので安心していたのですが、雄蜂の蜂児蓋をしているのがいっぱいありますのでご指示の様に点検して見たいと思います。 ダニには何郡もダメにされた経験がありますので。
2021/3/18 22:56
古ちゃんさん こんばんは。
今日雄蜂有蓋房を10個程度ピンセットで点検したら、幼虫にヘギイタダニが半分は付いて居ました。 この群れは今後生き残れるでしょうか。
2021/3/19 22:27
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
まっちゃんさん
…まず、2月中頃にアピバール入れてこの状態だと、ほとんど薬剤が効いていませんね。アピスタンはどうか解りませんが、どうせこっちもさほどアテにならないでしょう。
高頻度に2種類の薬剤を使っておられたという事で、そちらにお住まいのダニが、かなり薬剤抵抗性を身に着けてしまっているのではないかと思います。
既にネコマルさんからアドバイスがありますが…農薬系以外でダニを倒しにかかってください。
①雄バチ全部潰しましょう。雄蜂の巣房は、引きずり出すのが大変なら蜜蓋スクラッチャーでガリガリ引っ搔いて殺してしまうだけでも良いです。群数多いとやっていられませんが、少数群なら可能なはずです。これでダニの子供は殆ど死にます。
ガリガリっと。できれば雄蜂巣礎等でまとめて始末したいところです。
②同時に、ギ酸も投与しましょう。チモール剤でも同じことできますが、外気温もうちょっと欲しいですね。雄バチから這い出る親ダニと成蜂に付くダニの多くを死滅させられます。可能なら単箱に落としてからやった方が効き目が良いです。ダニまみれなら可能なのでは?
これを毎週…3回ぐらいかな?繰り返せば、ダニをかなり減らせるはずです。
ギ酸の使用経験が無いなら、俵養蜂場に問い合わせると、扱いやすいパッケージになったギ酸が処方されます。問診票に、きちんと「2月にアピバール投与したが効き目無し」の旨併記してください、でないとアピバール処方されてガビーン!とかなりかねません。
2021/3/21 00:00
古ちゃんさん こんにちは。 貴重なアドバイスありがとうございます。 下記の写真をご覧下さい。(今年は4群居ましたがおそらく全滅でしょう。
①の巣箱の巣門前です。(撮影日2021年3月21日PM13:00)
①の巣箱の巣門前です。(撮影日2021年3月21日PM13:00) 写真中央の蜂は女王蜂でしょうか? 見ずらく申し訳ないです。私の写真の技量ではこれが精一杯です。
②の巣箱の巣門前です。(撮影日2021年3月21日PM13:00)
③の巣箱の巣門前です。(撮影日2021年3月21日PM13:00)
④の巣箱の巣門前です。(撮影日2021年3月21日PM13:00)
私の蜂場は畑の土手にパイプでデッキを作り その上に置いています。 ゆえに正面の写真が撮れなく見ずらくて申し訳ありません。
ダニ被害の状況です。 故に、ダニ退治は断念します。 来年1からまた始めます。 気力があれば。
2021/3/21 14:00
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
まっちゃんさん
…う。うう…orz
ヘギイタダニの薬剤耐性、はっきりと目の当たりにしました。命ある物の恐ろしさですね。なんだろう…アピスタン(フルバリネート)にも、アピバール(アミトラズ)にも耐性を付けてしまったって事でしょうか(そんな事あり得るの?もう怪物じゃん!?)。
僕はアピスタンも使っています。外気温や湿度に関わらずダニ駆除できる事が代えがたい為です。しかし、年一度使うか否かで、かつ使った群は必ず花粉交配用群として販売に回し手放す事にしています。もうアピスタンを浴びた経験のある群は、僕の養蜂場に残っていません。普段は、雄蜂巣房の切り取り。それにシュウ酸と、ギ酸(orチモール剤)といった、あらゆる手段でダニ対策しています。
それでも先日投稿した日記の通り、元気にモリモリ生き残り子育てしてやがります。この群だって、1月にシュウ酸噴霧を繰り返したのです。なぜ死んでいない!?これに対するダニの解答は、「生まれた以上、何も残せず死ぬわけにはいかんのだ」なのだと思っています。
チモバール(チモール剤)は入手しやすく扱いやすいとも伺っています。折角カッコいいデッキも組んでおられるので、再挑戦なさってくださいよ。
2021/3/21 17:28
古ちゃんさん コメントありがとうございます。 今年は残念ですが採蜜出来ないと思います。 何度も言うように来年1からスタートです。
2021/3/21 21:05
カッツアイさん こんばんは。
申し訳ありません、この蜂は西洋蜜蜂です。 察するに雨の日飛べないので巣門の前に死骸を捨てるのですね、晴天の日は蜂が活発に飛び回るので午前中に持ち去ってしまうので気付くのが遅かっただけでした。
2021/3/24 21:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まっちゃんさんさん有難う御座いました、雨の日は遠くに運べなく毎日寿命が来た蜂が巣門前に捨てられているのですね。
勉強になりました。
2021/3/24 22:42
まっちゃんさんさん 諦めずに頑張ってください。
私も、ネコマルさん、古ちゃんさんのアドバイスで治療、可なり改善されてきました。蜜蜂の数も増え17日内検の後以前友達から頂いた巣碑を2枚追加できました。
がんばれー。
2021/3/21 14:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...