投稿日:2021/3/28 07:00, 閲覧 578
この冬に急激な冷え込みがあり、山に置いてあった巣が凍死してしまったようです。
巣箱の中の巣には蜂蜜がたくさん入っているのですが、その蜂蜜が固形になって、採蜜ができなく困っております。
この場合どのようにして蜜を採るのでしょうか?
よろしくお願いします。
1、室温、上げて蜜取る
2、時間かけて、垂れ蜜取る
注意、、、そろそろ、気温上がると巣虫行動します
(保管に注意、長期保管は、巣虫殺す冷凍ベター、気温あがつてから垂れ蜜)
私は炊事箱、石油ストーブ焚き、温度上げ⤴️垂れ蜜とつてます。、、、何時も家内角出し、怒ります。石油勿体ない‼️と騒ぎます
私は下から
EMサポートというバケツ、
蜜濾しネット、
不織布しいたザル
オーガンジーという布をしいたザルと組み上げ、一番上に巣を入れたザルをおき、ビニールで覆って落とします
自家用にするときは、少し日が当たる場所におき、垂れ蜜にしました
写真が探せませんので、文字だけの回答になってしまいました
貯蜜がたくさんあっても消滅するのは、ほとんどの場合 “アカリンダニ” によるものである事が多いです。この蜜は食べる事には全く問題ありません。これから気温が徐々に上がってきますから、衣装ケースなどに入れ、さらにビニール袋の大きなものに入れて締め切った室内に置き日光に当てるか、自動車の中に窓を閉めて入れても良いですが、40度を大きく越すとハチミツの内容が変化する、と言われますから、あまり温度が上がりすぎないように注意して下さい。結晶化が溶けるとその後は「垂れ蜜」にしてたらしながら濾過するとキレイな蜜になります。
あまりその状態で長く置くと、金剛杖さんの書かれているように、 “スムシ” がすぐに大きくなってきます。それには注意して下さい。
2021/3/28 07:49
2021/3/28 08:07
2021/3/28 08:17
2021/3/28 08:19
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
冬死亡、確認されましたか?、
巣箱に寄り午後暖かい日しか、蜂が出ない事有ります。、、、
当方2群この冬、3度死亡したと思った群有ります。その都度、対策しました、、、、
3度目大量死亡蜂巣箱に落ちました。、、
その群、2群も今昼暖かい時だけ、蜜集めに飛び出して居ます。蜂少ないが春の力、凄いです、、、生きて居ました
未確認なら、再確認後、巣箱、解体冷凍庫に入れ下さい。
2021/3/28 13:08
ありがとうございます。
今年は大ミスをして、8箱凍死させてしまい困っていました。早々に大型冷凍庫へ入れ、その後気温を上げ採蜜してみます。
2021/3/28 08:58
ありがとうございます。
全て箱を開けて蜂蜜の部分のみにしてあり、死亡は確認いたしました。
本日、山の倉庫へ行き巣箱を回収し、大型冷凍庫で冷凍させます。
ありがとうございます。
2021/3/29 06:48
ありがとうございます。試してみます。
2021/3/28 08:59
漬物用のビニール袋に入れて試してみます。
ありがとうございます。
2021/3/28 09:00
ありがとうございます。
2021/3/28 09:01
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。
K.S30
愛知県
初心者です。