こんばんは
私もブルーベリーを栽培していますが、少ない経験ですが、お話いたします。
葉が黄色になるケースでは、チッソ不足で、葉の「生育不良」の場合と、生育というより葉の「葉緑素が失われてきた」場合、そしてまれに、土壌の酸度が高くなった」場合があります。
チッソは葉と茎、リンサンは花と実と根、カリは抵抗力といえます。葉が黄色に関係するのは、三要素では「チッソ」となります。
又、通気性が悪い場合も発症いたします。表面は、乾燥していても、根の部分で水分が停滞していると根腐れを起こしますので、十分な養分を吸収できなくなります。
参考になれば幸いです。
こんばんはMichaelさん
1枚目の写真は別の植物の様に色が違う葉っぱですね。しかし枝を見るとブルーベリーの様ですね。
2枚目の写真は我が家のブルーベリーラビットアイと同じです。
3枚目の写真はブルーベリーの様ですが葉が黄色いかな?
ちなみにブルーベリーを植える時にどの様に植えましたか?ピートモスを使いましたか?
Michaelさん、こんばんは。
私もブルーベリーを10品種位育てていますが、たまねぎパパさんのおっしゃっているようにピートモスは十分使用されましたでしょうか?ブルーベリーは酸性土壌を好むため、そのままの土では生育不良、土壌障害が出ることがあります。特に家庭菜園と同じ畑の場合、石灰を定期的に撒くため、土壌が中性からアルカリ寄りになりやすいと思いますので、他の植物の栽培場所から離して植えるか、波板などで仕切ったほうがいいと思います。
ちわー 人に説明するほどの経験は無いのですが、症状としてクロロシスだと思います。
ですが、原因はと言うといろいろあるようで、ひとつひとつ潰していくしかありません。
まず日照時間、土質、最後に肥料でしょうか? 長期戦を覚悟して頑張ってください。
Michaelさん こんばんは ブルーベリーの栽培経験がありませんが、なすを栽培していた時、葉脈の間が黄色になるのはマグネシウム欠乏でした。
Michaelさん ブルーベリーは、基本的には痩せた酸性土壌に生えているツツジです。そのため、あまり肥料を多く与えると、良いことがありません。
この症状は私は未経験ですが、これまで、肥料は、何をどのくらいの頻度で与えていましたか?
2021/5/24 21:49
2021/5/24 20:13
2021/5/24 20:24
2021/5/24 22:08
2021/5/24 22:55
2021/5/24 23:33
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
少し混み合って植えてしまいました(^_^;)
一度チッソの多い化成肥料を入れてみますね^^
よく分からず硫酸カルシウムと硫酸マグネシウムをポチしたのですが…使用方法がよく分からず納屋へ置きっ放しになっています(^_^;)
姑さんの野良ブルーベリーが何の手入れもしていないのに、良く実をつけていたので簡単に栽培出来ると思ったのですが勘違いだった様です(^_^;)
いつもご助言有難う御座います(*^^*)
2021/5/24 22:23
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
植え付け時成分無調整のピートモスと腐葉土、粉末硫黄を混ぜて植え付けたのですが、数ヶ月前から葉っぱの色が変わってきました(^_^;)
これはラビットアイ系ピンクレモネードという品種なのですが…もう1本有る同じ品種の葉っぱは異常無しなんです(-。-;
カリウム不足はどんな感じになりますか?
念のため 硫酸カリウムと硫酸マグネシウムをポチしてみたのですが…添加しても良いのか…迷っています。
家庭菜園初心者なのに良く調べずどんどん植えた結果 トラブルの対処が出来ずに困っています(^_^;)
早速波板入れてみます^^
2021/5/24 20:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
何となく葉脈が浮き出ているのでクロロシスなのかと…ただ何の経験もないのでよく分からず。
硫酸カルシウムとマグネシウムをポチしていたのですが…よくわからないまま入れるのが怖くなりこちらは質問してみました。
やはり なんらかの理由で光合成が出来ていないのかも知れませんね(^_^;)
有機栽培と自然農法の2種類でお野菜を栽培していたのに…
ブルーベリーはすっかり化成肥料尽くしになりそうです(^◇^;)
ご助言有難う御座います。
色々試して探ってみたいと思います(^.^)
2021/5/24 22:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
植え付け時成分無調整のピートモスと腐葉土、粉末硫黄を混ぜて植え付けたのですが、数ヶ月前から葉っぱの色がおかしいのです(^_^;)
これはラビットアイ系ピンクレモネードです。
カリウム不足ですか????
2021/5/24 20:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
>植え付け時成分無調整のピートモスと腐葉土、粉末硫黄を混ぜて植え付けたのですが
となると私には解りませんね。(^^ゞ
ベテラン栽培の方の意見をお聞きしましょう~。
2021/5/24 20:33
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
了解です!
いつもご助言ありがとうございます(*^^*)
2021/5/24 20:43
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
股火鉢さん
こんばんは(^^)
いつもご助言有難う御座います^^
なんとお茄子栽培でもある事なんですね!
ではとりあえず 硫酸マグネシウムを少し添付して様子を見てみます(^.^)
ポチした硫酸マグネシウムが無駄にならずに済みそうです^^;
有機栽培からは程遠いブルーベリーf^_^;
明日出勤前に入れてみますね^^
有難う御座います(*^^*)
2021/5/24 23:08
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
確かに姑さんの野良ブルーベリーは殆どお手入れ無しなのに沢山実を付けています(^◇^;)
昨年秋 植え付け時に腐葉土、ピートモス、牛糞、硫黄粉を混ぜて植え付けました。
3月ごろブルーベリーの固形肥料を数個根元に置きました。
明日出勤前に少量の硫酸マグネシウムを散布してみようかと思うのですが如何でしょうか?
いつもご助言有難う御座います(*^^*)
2021/5/24 23:52
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Michaelさん これは、まず間違いなくブルーベリーがそこの土壌に合っていないのに加えて、肥料過多ですね。今のままですと、枯れないかもしれませんが、まず間違いなく、来年花は咲かない、つまり実はならないでしょうね。
ブルーベリーはかなり窒素の要求量が少ない植物です。そのため窒素を少なめにしないと、翌年開花しません。多分、観葉ではなく実が目的でしょうから、今のままではいけないと思います。
私でしたら、思いきって植え替えします。土をピートモス中心のブルーベリーに適したものに入れ替えます(大きな袋のブルーベリー専用の土を買うのが容易です。大袋は結構安価です)。梅雨時なので、天気予報で雨降りを見て直前に植え替えし、しばらく毎日多めに水を与えれば大丈夫です。1ヶ月間はそのまま何もしなくていいです。肥料はコントロールしやすい液肥を使います。固形肥料も溶けて肥料として働くので、液肥と同じ事です。植え替え1ヶ月後から、液肥を7月いっぱいまで週に1回与えます。7月以降は肥料は一切与えてはいけません。これで治りますし、来年には実がなるだろうと思います。判断はお任せします。
2021/5/25 00:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
Birdmanさん
おはようございます(^^)
出勤前に立ち寄って取り敢えず硫酸マグネシウムを少しだけ散布してきました。
今ブルーベリーの実がなっているので収穫して、土の入れ替えをしてみようかと思います。
いつもご助言有難うございます(*^^*)
2021/5/25 07:04
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Michaelさん 書き忘れましたが、マグネシウムは肥料というより、人間で言うと栄養補助食品のようなものなで、基本肥料とはやや異なりますので、与えても大丈夫です。少しは葉の色が直るかもしれませんが、やはり基本は土なので、将来を見据えると、入れ替えたほうがいいですね。
ブルーベリーの土は、例えばコメリでは12kg入り(確か?)が千円以下で安かったと思います。大袋の土は、意外に安いです。他にもありますので、探してみて下さい。
2021/5/25 10:22
めがね
山口県
2020年5月から山口県東部で日本ミツバチの飼育を始めました。 ◯ 巣箱は、板厚35mm、外寸29cm、内寸22cm、高さ15cmの重箱式の四面巣門