投稿日:2021/6/13 21:23, 閲覧 489
本日(午後2時頃) 洋蜂の分蜂群が待ち受け箱に自然入居しました。 群れの大きさは巣枠5枚両面にビッシリ付いて居ます。 今頃の分蜂群の女王蜂は古い女王蜂でしょうか、新しい女王蜂でしょうか? 古い女王蜂ならば女王蜂を新しい女王蜂にしなければ群れは秋頃か春先に掛けて自然消滅します。(経験より)
女王王バは老化すると腹部の産毛がなくなってくるのですが見ただけでは分りません、九州などでは3月頃に女王バチを更新する場合もあるようなので、このような群からの分蜂なら今年生まれの女王ですが多くは昨年の女王と思います。
それと女王バチは3年くらいは産卵を続けられるとの事なので、秋になったら消滅したというのは別の原因(ヘギイタダニなど)ではないかと思います。
古いか新しいかは時期だけでは特定できませんねぇ。また 古い の定義が分かりませんが
更新しなければ秋頃か春先に消滅する とは限りませんよ。女王バチ次第かと思います(勿論
適切管理の上ですが)。
こんばんは、まっちゃんさんさん!
管理不足により分蜂させてしまいましたが、発出元は今年に新女王に更新した巣箱でしたf(^_^)
2021/6/14 19:30
2021/6/14 12:40
2021/6/13 21:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まっちゃんさんさん、こんばんは!
私、大事な女王を4年温存したことがあります。
今現在二年生女王が居ますが産卵力抜粋で群勢保っていますf(^_^)
しかし、分蜂性などの観点からやはり毎年更新が推奨されます(^^)/
2021/6/14 21:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まっちゃんさんさん、こんばんは!!
今年は新たに導入した優秀な系統からの女王蜂に全て更新する計画で現在王台養成中です。
現在二年生女王が居ますが産卵力も充分で群勢も保っています。移動養蜂家の保有する女王は年中産卵しているから毎年更新が必要でしょうが、
定飼養蜂家はその必要は少ないと感じます。
2021/6/14 21:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まっちゃんさんさん、
私も趣味養蜂ですよ!
但し、街中での飼育ですから蜂蜜集蜜能力より温和であることが優先され、また分蜂性が稀薄な系統でないと管理上安心して飼育出来ないですからf(^_^)
ダニ駆除とスズメバチ対策、これに打ち勝たねば!!
2021/6/15 01:36
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
なるほどですね。私も趣味養蜂です。
ハッチさんとのやり取りも拝見致しました。趣味の為にコストも掛けたくないというか掛ける気は無いという事なのでしょうね。
ただ、心に留めて頂きたいのは、家畜である鶏も豚も牛もそしてミツバチも系統に左右されます。ミツバチでいうと産卵能力・温和さ・集蜜能力は全く違うようです。 また数年すれば優良系統の女王バチの導入も検討してみて下さいね。
また、自然入居群(分蜂群)は基本は巣盛りの速度は早いです。ですからある程度産卵育児が順調であればその後、今年中に更新されれば良いかと思います。良い女王バチなら分割しても良いかと思います。
毎年5月に3箱位でその時期にもっと箱数を増やしておきたいという事であれば採蜜群と育成群を分けておくのも良いかと思いますよ。
あとは1月末から2月に給餌をしておく事も大事かと思います。そして分蜂に注意して強群に仕立てれば趣味ならば(程度によりますが(笑))3箱あれば十分な蜜が採れるかと思います。
2021/6/15 12:44
まっちゃんさんさん
人より多少多く飼育しています、分蜂してきたミツバチを捕獲飼育の件ですが。
新王、旧王問わず、更新します。
気性、集蜜力、病気などの問題があるので、隔離して飼育し、病気、ダニに問題がない場合女王の更新します。
2021/6/14 22:33
まっちゃんさんさん
芳香族オイルも認可されていますが、効果的使い方が、時期などは模索中
2021/6/15 21:30
まっちゃんさんさん
単価は高いし、肝心な、高温期は使えないし・・・ですが、抗体が出来ないので利用価値はあるとは思いますが。試行錯誤です。
2021/6/16 21:18
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所さん
貴重なアドバイスありがとうございます。 大変勉強になります ダニはアピスタンやアピバールを挿入していますので何とか対処しています。
やっぱり女王蜂更新が一番ですね。 今後とも宜しくお願い致します。
2021/6/15 17:03
ミツバチ研究所さん こんばんは。
芳香族オイルとは第三のダニ剤ですか、単価も少し高いようですね。
2021/6/16 21:02
ヨウヨウさん
貴重なご意見ありがとうございます。 女王蜂も血統で左右されるのですね、初めて知りました。 先ずは先の事は考えず今後は新女王更新に挑戦します。 今後とも宜しくお願い致します。
2021/6/15 17:19
ハッチ@宮崎さん
皆さんの意見を聞く度に飼育がこんなに難しい物か考えさせられます。
ただダニ駆除はアピスタンやアピバールを挿入しています。 スズメ蜂対策は自己流で色々と製作したり何とか行っています。
2021/6/15 17:12
T.Y13 群馬の山さん コメントありがとうございます。
女王バチは3年くらいは産卵を続けられると言いますが、数は1年目の女王蜂とは比較にならないと思います。 よって女王蜂は毎年新しい女王蜂を更新した方が良いと思います。
2021/6/14 21:11
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
女王蜂 毎年更新がベターですよね、 蜂を長く飼えば、飼うほど難しいですね。
2021/6/14 22:10
ミツバチ研究所さん
そうなんですか? 今後しばらく情報収集しょうと思います。
2021/6/16 21:56
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
分蜂させた群れ捕獲できたのでか? 今年の新女王の分蜂群ならば新しい女王蜂なので来年までは十分ですね。
私の自然入居群は自群の分蜂群か、他の蜂場から来たのか全く分かりません。 昨年の女王蜂ならば毎年新女王蜂に入れ替えた方が良作ですからね。
2021/6/14 20:56
ハッチ@宮崎さん 貴重なコメントありがとうございます。
私の場合全くの趣味で蜂を飼っています。 ですからハッチ@宮崎さんのように優秀な系統からの女王蜂を更新する事など全く考えていません。
私の飼育は自群の分蜂捕獲や他の所から分蜂群が自然入居したりで、毎年6月末には私の蜂場(自宅の裏山や畑等)には8箱ぐらい置いて居ます。しかし毎年のこの群れが秋に1~2群れが弱り(消滅)無事越冬した蜂も春先に群れの活気が薄れ消滅したり、5月には3箱(群)しか正常な巣箱はありません。 毎年この繰り返しです。 ダニ対策もしかり行い、残るは女王蜂の更新が上手く出来ていないと思っています。
長々と書きましたがこれが現実です。 今後宜しくお願い致します。
2021/6/14 21:59
ヨウヨウさん 早速のコメントありがとうございます。
古いの定義は昨年の女王蜂と言う事です。
私も飼育経験はまだ浅いので何も分かりませんが、昨年の女王蜂ならば春先に元気がなく卵の数が少なく群れが段々少なくなり一番蜜が溜まる時期には蜂数が少なく採蜜は出来なくなります。 よって今年の女王蜂であって欲しいのですが。
2021/6/14 21:05
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...