papycomさん、こんばんは。
1枚目の写真ですが、私はこんなの初めて見ました。このサイト内でも初めてです。こんなに産むものだろうか?と疑問に思います。では、この白いゼリー状粒々は何かと聞かれてもわかりませんが。
2枚目の写真は健全な群にも見えますが、無王群でもこのようなまとまりのある蜂球は形成します。(分蜂の最中に女王が迷子になったり事故にあったりした時は巣箱内壁にべったり張り付いて綺麗な蜂球を作らない場合があります)
今必要なことは、確実に無王かどうかを確認することだと思います。そのやり方は、実際に2個以上の卵がある巣房が複数、目視確認できれば無王確定です。その作業についてご説明します。
巣門箱の扉が大きければそのまま、小さかったら巣箱を持ち上げ、2本の棒が並行になっている状況を作り、その上に巣箱を置きます。下からブロアーで風を送って蜂を少しだけ退避させ、巣脾の方向を見ます。仮に、緑点線の方向だとしましたら、超スローな動きで巣箱全体を天地逆さまに地面に置き、巣箱内壁をこするようにノコギリで巣落ち棒をカットします。巣箱を元の置き方に戻し、赤線でカットした面をビスを抜いて取り外します。そうすると巣脾を真横から観察できる状態になります。
このように、ひとつの巣房に2個以上の卵が確認できるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無王が確定した場合にどうするかですが、ここからは私だったらこうすると言うことを書きます。
「追加導入」と言う手法です。papycomさんは他に健全群をお持ちですか?もしあれば、上記と同じやり方で巣箱側面を1面だけ外し、手前から2枚ほど巢板を切り出します。切り出し方は巣落ち棒の周囲を先の尖った金属の棒、もしくは針のようなものでぐるっと縁を切り、上の部分もナイフで水平に切って、あとは平行に手前に引いて来れば巢板を一枚取り出すことができます。そして3枚目にある比較的大きな巢板を取り出します。面積が手のひらくらいがあればいいと思います。目的は「卵」を取ることです。
今の時期なら、変成王台からの女王作出が可能です。合同よりもお互いの群にとってリスクが少ないと私は思います。写真下にある新規産卵巣房はまだ浅く、厚みもないので、導入後すぐに蜂たちが造巣を継続してくれないと成長が追いつかず、失敗の危険もあるため、写真上の2回目産卵の巣房も取れるように「手のひらサイズ」で取ることをお勧めします。今の時期は暖かいので巣脾は柔らかく、巣房のエッジが潰れてしまうので、指で触った部分の児は死んでしまうと考えて、一度も触らない巣房を大切にしてください。通常、王台は一番下に作りますので、作業の際は弱くデリケートな下の部分に特に気を遣ってください。
取り出した巣脾はそのまま無王群に取り付けられるように段取りします。先ほど取り外した1枚の外壁の外から長いビスを5〜6本打っておき、そこに巣脾を突き刺し、板と巣脾が一体化した状態で巣箱に戻します。蜂たちはすぐにビスが刺さっている部分の補強を蜜蝋で始めるはずです。
導入した巣脾が健全な受精卵であると蜂たちが気づいてくれるものなのか分かりません。最悪はせっかく導入した健全受精卵の巣房に働き蜂が余計な産卵をしてしまったら全てが水の泡です。これは賭けだと思います。
papycom様 こんにちは、このお写真お状態から判断しますと、働き蜂産卵で間違いないと思います。女王蜂が産卵してリル場合は、巣房一つに1個しか卵を産みませんが、働き蜂産卵は、疑似女王蜂が多く発生して、巣房に複数の疑似女王蜂が産卵いたします。それを通常の働き蜂が1個にして育てますので、卵が複数ある巣房から落とされて底板に落ちて発見されます。それにしても多いですね。おそらく強勢群だったので疑似女王蜂の数も沢山居るのではないでしょうか。
分蜂を2回されたという事ですので、二女女王が、何等かの理由で巣に戻らなかったか、死んでしまって無王群になったのではないかと推測されます。
この群れは、恐らく将来的に消滅すると思います。群れが消滅するまで待つというのも一つの手ではあります。
その前に、採蜜を考えられているのであれば、早い方が良いと思います。分蜂で蜜が減っていると思いますが、早めの採蜜が良いと思われます。
母女王の分蜂から起算して20日間は働き蜂が生まれ、その働き蜂の寿命を1か月とした場合母女王の分蜂から約2か月で働き蜂が居なくなると思われます。
今、丁度「養蜂大全」を借りてる所です。今回で3度目となります。そこでは↓こう書かれています。但し②の後半()内は私の個人的意見です。
①合同が可能なのは春から初夏の群に勢いがある時で、夏以降の合同を成功させるのは難しいでしょう。
②やり方は、ハッカ油を薄めて(500㎖に4~5滴が目安)有王群、無王群の両方にスプレーする。
(※良く聞くのは日本酒ですが、ハッカ以外にもハチミツを薄めた物などいくつかある様です。)
③下に有王群、上に無王群の巣箱を底板を外して重ね、間に新聞紙を1枚挟む。
(※女王フェロモンは上に上がるため、無王群に女王のフェロモンを行き渡らせて合同する。)
④一晩で蜂達は仲良くなる。新聞紙には穴を開け、お互いが行き来する様になる。その後、一つの巣箱にまとめる。
また、他所で目にしたのは「同峰産卵」が始まってからでは上手く行かないと言うのも見ました。
ちなみに私は、同峰産卵を経験した事は有りません。
無王による働蜂産卵の可能性がありますが、女王の有無と働蜂産卵の有無の断定は時期尚早と考えます。
根拠 働蜂産卵時に見られる黒くテカる個体が見られない。蜂塊がまとまり落ち着いている。飛び方は女王有無の判断材料になりません。
対策 巣板の上部または下部の蜂を退避させて、ドーム状に突出した巣蓋が多数あれば無王確定です。深刻な働蜂産卵に陥った無王群を他群と合同するのは、他群が大きなダメージを受けデメリットしかありません。
無王になって日が浅ければ突出した巣蓋はありません。その際は、はっちゃんさっちゃんのご回答も有効です。
卵がそんなに落ちてるなら、無王確定だと思います
しかし、すごく多い群ですので、合同とか試してみられませんか?
蜂を移してから採蜜でもよさそうです
ただし、新しい分蜂を捕獲するか、2キロ以上離れたところの健常群を移動させれることが条件です
私なら、失礼ですが、、、、、、採蜜整理します
この原因、婚姻女王補食アクシデント有ります様に願います。次に、女王病気で死亡なら、病気の原因?????[です。原因調査必要です。分から無いなら私は、、、感染防止に急いで処分します
分蜂したそうですね、
第一分蜂、第二分野2群正常ですか?こちら守るの第1です。、、、、、強群祈る
2022/5/25 05:36
2022/5/24 10:30
2022/5/24 14:30
2022/5/25 06:13
2022/5/24 11:00
2022/5/24 14:50
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん こんにちは
ご回答ありがとうございます。
やはり、働き蜂産卵で間違いないようですね。ちょっと、働き蜂の出入りや一時的な花粉運び込み停止など おかしな事象がありました。それでも蜂球もしっかりしており、無事を祈ってきましたが先日からこのような大量のゼリー状態が見られ、危惧しておりました。
この箱は解体する運命ですが、働き蜂のための蜜を一部残し、採蜜しようと思います。
もう、復活する手立てはないのですね。
2022/5/24 11:07
テン&シマさん こんにちは
回答ありがとうございます。その本によれば、今なら合同ができる時期なのですね。産卵しているかどうかは問題ないのでしょうか。
また、群れの規模(不調群は強群 雄王群は少ない。分蜂後、やっと3週間強)によって、強群との争いが出ないかが心配です。同一規模でなくても大丈夫そうですか。
テン&シマさんの方法が可能ならやってみる価値はありそうで、悩むところです。
2022/5/24 14:39
papycomさん
下の方に書いていますが、「同峰産卵」が始まってからでは上手く行かないと言うのも(どこでだったか覚えていませんが)読んだ覚えが有ります。
でも、この合同以外に手立てがない現状では、ダメ元でも良いからやって見られたらどうでしょう?
あっ、あくまでも自己責任でお願いします。(^_^;)
2022/5/24 20:15
テン&シマさん おはようございます。
なるほど、そうなんですね。同蜂産卵が始まらない内の合同などどうやって無王の確定をするのでしょうかねぇ。
皆さんがいろいろ教えてくださったので選択肢が増えました。どれも一長一短があり、最善の策を選びたいと思います。
当然、やるからには自己責任は当たり前です。他に責任転嫁するなどあり得ませんね。ありがたい提案です。
2022/5/25 06:49
葉隠さん おはようございます。
ご回答ありがとうございます。このように大量の働き蜂産卵❓を見るのは初めてのことで狼狽えております。女王蜂の有無断定が時期尚早とのことですね。やはり、目視による雄蜂房確認が判断には一番良いのでしょうか。
大量産卵を見つけてまだ、日が浅いのでもしかするとまだ、蓋掛けされていない可能性もありますね。その場合、はっちゃんさっちゃんの提案の視野に入れることも可能ですね。ただ、はっちゃんさっちゃんの解答にも書きましたが、手順が複雑になりそうで時間的余裕がどの程度あるかが知りたいですね。
2022/5/25 06:43
papycom様、ひろぼー様 横から失礼いたします。
やったことが無いので、はっきりしたことは言えませんが、働き蜂産卵を始めた群れと有王群を合同させると、働き蜂産卵している疑似女王が有王群の女王を攻撃して殺してしまう事が有ると聞いたことが有るのですが、その恐れは無いのでしょうか。
2022/5/24 11:08
ひろぼーさん こんにちは
ご回答ありがとうございます。
この群れは結構強群でもう少し分蜂するかと思っていましたが、気候の関係か分蜂しませんでした。このため、2枚目の写真のように大量の働き蜂が残っています。
手元には結構蜂数の少ない分蜂群がありますが、他の自宅飼育群からの群れで、十数mしか離れていません。
また、合同などの手順も不案内です。
働き蜂を助けられるのであればやってみる価値はあるのでしょうか。
なお、これほど働き蜂が産卵してしまっても合同は出来るものでしょうか
2022/5/24 11:15
ブルービーさん
そのような事例、はじめてお聞きしました
「疑似女王」とは、女王のフェロモンがなくなった時に、「多数」出現するのでは、ないのですか??
2022/5/24 11:35
ひろぼー様 私も、聞いた話ではっきりしません。何方か詳しい方は居ないですかね。
2020年9月16日の葉隠さんの回答に参考事例がりましたので、コピペしました。
【深刻な働蜂産卵に陥った群を他群と合同すると、健全群に働蜂産卵が拡大します。これはデメリットしかありません。ブルービーさんのご回答「女王蜂が居なくなって間をおかずにする必要が有る」 … そのとおりです。合同例は下記をご参照ください。
1月、夜の異変 https://38qa.net/blog/44487
異変の原因 https://38qa.net/blog/44872
二群合同 https://38qa.net/blog/44940
合同後の経過 https://38qa.net/blog/47251】
2022/5/24 11:38
papycomさん
私も合同経験はありません
というか、働き蜂産卵を、私の飼育群では見たことありません
ここで、「無王群を健全群に合同すれば、強群になる」
との投稿を見ましたので、いつかやろうと思ってました
ブルービーさんが言われるようなことが起きるなら、採蜜してその後なにもしないほうがいいのかもしれません
2022/5/24 12:11
ひろぼーさん ブルービーさん
度重なる回答ありがとうございます。私も本サイトで合同をされている方がいらっしゃることは存じていましたが、自分でこのような状況になることは想像もしていませんでした。このため、技術的なことも方法も分からない中では、デメリットのみがあると想像されますので、今回は採蜜を早め、残り蜂を見守る手が良いのかなと思っています。
2022/5/24 12:17
ブルービーさん
ご紹介の過去ログ(?)、最後のを見ようとしてクリックしたら「お探しのページはございません」と表示されます。でも、葉隠さんの日誌から辿って行けばみられましたので「?」でしたが分かりました。
一番最後に「 】」が余計に付いてるから変な事になってる様ですよ~!
2022/5/24 21:14
テン&シマ様 今夜は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
確かにカッコをつけたのは余分でしたね。カッコまで検索してしまいますので、ページが表示されないのですね。
しかし、探し当てて頂けたようでよかったです。
2022/5/24 21:36
金剛杖さん こんにちは
ご回答ありがとうございます。本群は分蜂二回していますが、分蜂群は今のところ以上は見られません。私が思うには婚姻不良か、ツバメなどによるアクシデントかなぁと思います。
2022/5/24 15:28
papycom様 私もその様に感じます。
昨年、我が家の群れも女王蜂のアクシデントで、無王群となり、消滅しました。これは、春先に入った第一分蜂だったので、夏分蜂でおそらく燕君にパクリとされたのではないかと思っています。
2022/5/24 15:36
ブルービーさん
そうですね。ツバメは一度、えさ場を覚えると毎日来ます。上空を鮮やかに旋回し、箒で追い払おうと思っても空振りばかりですね。
2022/5/24 18:04
papycomさん
私は、、、働き蜂産卵始まれば、再生出来た事0です、、、神聖なこの群の遺伝子残す作業に、決定、働き手は、2月半分の命掛け、雄生産のサイは降られる。
2022/5/25 05:55
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
ご回答ありがとうございます。大変参考となる手立てを教えて頂き感謝いたします。当方所有の飼育群は、幸いにも自宅群で、他にも分蜂収容したものがあり、提案の条件は整っています。
ただ、この無王❓かもの群れは飼育環境が特殊(丸胴の中に巣作り開始のため、重箱を下に継箱し、巣が伸びるのをまっていたもの)です。
ご提案の作業を行うには、まず、上部の丸胴を採蜜し、重箱だけでの飼育環境としたのち、観察を行って無王確定 その後、巣板の移植の手順となるようです。
ここまでの作業をどの程度の期間で準備すれば良いのでしょうか。
他の巣箱の状況も確認しなければなりませんが、数日から1週間は時間がかかると思います。時間的猶予も教えてください。
私もこのような大量の働き蜂産卵と思しきものを見るのも初めてで狼狽えています。
2022/5/25 06:34
その場合は逃去覚悟で巢板全取りです。天板を外し、上に重箱を乗せて固定、下からブロアーとビーサイレント(kinp社製)を併用し、蜂を重箱の方に移すか吸引収容(専用の吸引機必要)しながら巢板を撤去し、重箱に再建します。ビーサイレントの効果は絶大で、すごい勢いで退避してくれます。原液を5倍〜10倍水で希釈して霧吹きでブロアーの風と共に送り込みます。風の流れを良くするために、重箱(2段)のトップに網を張っておけば良いと思います。ただ、再建後に巢板を使いますのであまりビーサイレントが巣脾に染み込むと蜂がなかなか寄り付かない可能性があります。
巢板の再建はネコマルさんが発明した「ハサミ枠」が便利です。
ここに切った巢板をぶら下げます。追加導入する巢板も同時に挟んで入れると良いでしょう。重箱の内側に2本の棒を止めて、そこにぶら下げます(赤矢印)
丸洞を倒す場合は倒す方向を気にしてください。(倒したときに巢板が縦になるように)ブロックを2段積みに2箇所設置して、丸洞をその上に置き、papycomさんが車の修理屋みたいに寝そべってブロアーを使えば見れると思います。まだ初期段階の巢板なので側面に接着されていないと、横倒ししたときに貯蜜があったり蜂がたかってるとフニャリと曲がってしまいます。曲がってもグイッと戻せば良いのですけどね。上はスノコになっていると思うのですが、下から風で蜂をどかして巢板の方向を見るときに、丸洞内壁にどれくらい接着されているか見てください。もしまだ接着されていなかったら、上のスノコを外してそのまま持ち上げれば、巣の状態が詳しく観察できるでしょう。一部接着されていたら、長い包丁を縦に入れて切り離します。それができればかなり作業が楽になりますね。導入する巢板だけ取り付ければ済みますから。その場合は中央付近の巢板を一枚切り離して、そこに差し入れる、、、う〜ん、、ビースペースが綺麗に確保できないから、真ん中じゃなくて端っこの巢板を2枚ほど捨てて、そこにハサミ枠に入れた健全巢板を上のスノコにとめれば良いですね。
かなり派手な外科手術になるのと、女王を失って逆上していると思うので、しっかり防護してください。巢板が柔らかいと作業がしにくいし、防護服で暑くなるので、できるだけ気温の低い日にできたら良いですね。助手が必ず必要です。健全巢板の摘出もありますから、段取りを何度も確認して行ってください。
これは私の印象なので間違っているかもしれませんが、蜂には「気運」と言うものがとても重要で、あるきっかけを境に群全体が諦めたり、団結したりするように感じます。働き蜂産卵は女王不在でパニック状態となり、今の群の状態はめちゃくちゃになっています。それを過ぎると諦めの雰囲気が出てきて、なんとかしようと前向きに思えなくなってしまうような気がするのです。みんなが困って大騒ぎしているときに、希望の有精卵巣脾が届けられると、蜂たちはまだ諦めちゃいけない!ってなると思うのです。したがって、この作業は早ければ早い方がいいと思います。励ましの言葉をかけてあげながら、ゆっくり作業してください。
その前に、本当に無王かどうかをしっかり観察ですね。スノコを外して持ち上げて、横から良く見てください。ひとつの巣房に5〜6個の卵が入っていたら無王確定です。
2022/5/25 09:27
はっちゃんさっちゃんさん
度重なるご指導ありがとうございます。実際にやるとしても色々準備が必要なようですので、検討してみます。
本当に何度もありがとうございました。
2022/5/25 10:36
このような作業を通して目の前で繰り広げられるミツバチの生態のドラマに触れると、健気に生きようとする姿に感動を覚えます。より一層愛着が湧いて来るし、神秘的でありながら人間的でもあるミツバチに対して畏敬の念を抱くことができるように感じます。
たくさんの群が生きている中では様々な事件が起きるし、それぞれ環境や事情が異なりますので、衰退は仕方ないこと、自然に任せるべき、と言うスタンスも、もちろんアリだと思います。
救ってあげるとかいう烏滸がましいことではなく、いじくり倒してその代わりいい勉強をさせてもらうと言う姿勢で私は体験させてもらいましたが、良い結果にならないこともたくさんありました。読み間違いで見殺しにしてしまったこともあります。
2022/5/25 19:45
バケツに水、新聞紙、ウエス、巣屑回収ビニール袋(バケツ)、ヘラ、包丁、簡易テーブル、野菜カゴコンテナ、懐中電灯、ヘッドランプ、カメラ、ガムテ、コーススレッド各種、予備の巣箱、ペンチ、ノコギリ、ドインパクト、針金、・・・・・・・・
「なんか、先の尖った棒みたいの無い?!!あ、それそれ!ちょっとここ持ち上げて!上げすぎ!下げて!」
2022/5/25 19:57
全摘後再建(つまり箱替え)をするなら、スノコの上に空箱をひとつ乗せて、しばらく給餌してください。底板で給餌すると大規模な盗蜜が起きる可能性が高まります。
この巣箱は普通の巣箱の1面をビスの代わりに蝶番をつけて扉にしておくと横から作業できるので、給仕の際に天板や屋根を外さなくて済むので便利です。扉の材の高さを1ミリ削っておくと開け閉めの際にスムースにできます。結露によって杉材が膨らみ、せっかく蝶番を付けても開け閉めの度に巣箱に振動を与えてしまいます。
2022/5/25 20:10
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
必要となりそうな品々まで、ご教示ありがとうございます。やはり、このような大規模外科手術は準備が大切ですね。
どこまでできるか分かりませんができることをやってみます。
2022/5/26 06:23
papycomさん、おはようございます。
この王台は中身は入ってますか?写真を見ると空洞のように見えますが。
2022/5/30 05:18
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
入っていると思っているのですが、母親女王が分蜂しましたので。ただ、老眼のため、よく観察できませんでした。光をあまり当てない方が良いのかなぁと思って、ちょっとだけ見てみたのですが、光に反射するものがあったので、蛆ぐらいかなと。だめだったら、周囲の卵から変成王台ってことないですか。
2022/5/30 06:34
あーなるほど。摘出してすぐに(数分後に)移設したんですよね?いや、もう蓋がけされていれば確実だなと思ったもので。
王台があって、そこに育ち始めてる女王の幼虫がいるのに、わざわざそこに働き蜂が多数産卵なんてしないでしょうからね。
ところで、「一つの巣房に多数の産卵」は確認できましたか?
2022/5/30 08:48
上のコメントの、最後のご質問ですが、順調に暮らしていた群の女王が突然お亡くなりになった時には、前日までの3日間、もしくは孵化したばかりの蛆がいれば変性王台が作れますが、分蜂の場合は、第一分蜂(母親)でなければ、女王は処女なので、健全女王は望めません。交尾飛行に出て、帰ってこなかった場合などがこれにあたります。
2022/5/30 08:57
はっちゃんさっちゃんさん
移設は切り取って30分後ぐらいです。車移動および作業時間
分蜂本巣は母親女王でまだ、その後の分蜂はしていません。母親分蜂から3日目です。蓋掛けされた王台もありましたが、本巣を引き継ぐ女王がいないと困りますので、こちらを採取しました。
巣房内の多数産卵は良く見えませんでした。巣板の下の端の方には産卵の形跡なしでした。
変成王台の解答と思いますが、私の意図は、もし、今回移設した王台に産卵されていなかった場合、そこの巣板に産卵された部分が変成王台になることがあるのでしょうか。と言うものでした。以前にご説明頂いた、健全群からの産卵部分移設と同じかなぁと思った次第です。
いずれにしても今回移設した王台がうまく育ってくれることを祈っていますが、この結果はどのくらいすれば分かるようになるものですか❓
2022/5/30 12:44
papycomさん、こんばんは。
一番最初にpapycomさんが掲載されていた、「底板に無数の卵」これ、働き蜂産卵の卵にしても多すぎると思うのです。ではこの白いのは何か?と考えても他に思い当たることが無いので、卵なのかなぁと思うしかないというか。なので、現状の巢板をよく観察して、「一つの巣房に多数産卵」を確実に見つけて、無王群を確信しないと、今やっていることが無意味になります。
王台付近の産卵は間違いなく健全な卵ですから、今の群の蜂たちが「これは健全卵だからローヤルゼリー与えて女王にしようぜ」と気づいてくれれば、新たな王台が2〜3個作られるはずです。また、摘出した王台の幼虫にもローヤルゼリーを与え続けてくれれば、レンガ色の蓋がされるはずです。
底板に無数の白い粒々は今も多数落ちますか?
2022/5/30 19:10
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
そうだったのですね。今回の作業前に一度、巣箱を持ち上げて確認を行いましたが、巣板自体はちょっと茶褐色で下の方だけ確認しましたが、産卵は確認できませんでした。ブロアーで蜂を追い払いつつ、少しずつ確認しましたが蜂が多過ぎて中心部の確認はできませんでした。
今回の作業が無駄になるかもしれないとのことは理解しましたが、悪い方に考え、無王の場合は入れた王台または健全卵から女王が生まれてくれると嬉しいです。
現在の状況は以前ほどではないですが、毎日、白いものがいくらかあります。ただ、4面巣門にしていることもあり、風などで外に出てしまっているのかもしれません。
全て、蜂次第ですね。
2022/5/31 06:20
papycomさん、おはようございます。
「良い方に考えた」場合ですが、女王健在なので、新たに女王を育てる意味はないので、王台の中にいる幼虫にはローヤルゼリーは与えられず、他の巣房も変成王台とはならず、何も変わらない、起きない事となるでしょうね。蓋がけ王台が良かったと言いましたが、逆に蓋がけ王台が羽化してしまうと女王が2匹になり、殺し合いが勃発します。おそらく羽化する前に現女王が王台側面から刺し殺すはずですが。。。
もし機会があれば、底板に落ちている白い物体を、拡大して撮影してみてください。ズームして撮影、その後拡大しても良いですが、撮影する時に虫眼鏡で拡大したものを撮影でうまくいけば良いですね。
2022/5/31 06:42
そうですね。女王蜂健在なら今回の作業は意味のないものとなりますが、これほどの働き蜂産卵❓のようなものを始めてみましたので、慌てています。
少なくとも今回の方法で女王蜂が一匹でも残ってくれればうれしいです。
底板の白いものは拡大確認ですね。本日、雨ですので上がったらやってみます。
細かく、ご指導いただき、大変うれしく思っています。
2022/5/31 06:54
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...