投稿日:2023/1/27 23:29, 閲覧 888
新規養蜂地の開拓のために農業委員会にて養蜂が行える農地が借りられないか相談をして農地バンクで農地を借りたのですが、養蜂の飼育届出後に役場の養蜂担当部署より養蜂委員会の会員がそちらに近い場所で養蜂を行う為にその場所での養蜂は止めてください。養蜂委員会にて相談するので届出は保留にしますと言われました。
その地域の養蜂業委員会などは入っておりません。現在の場所は特に何も言われることなく飼育届出だけで済んだのですが、やはり地域により飼育するには届け出だけでは無理で許可が必要となるのでしょうか?
おはようございます、ポコペン横丁さん!
宮崎県の例ですが、県内をいくつかのブロックに分けて分布調整会議が開催され蜂群配置されます。
県南では、県外から転飼してくる移動養蜂家も現在居なくなり専業養蜂家さんも少なくその方が地域内の花粉交配蜜蜂の供給され持ち込み蜂群からの病気の懸念も無く問題なさそうに感じ、業界参入に誘われたほどでした。
県央では、昨年まで特に問題なく会議終了となっていましたが、今年は新たに養蜂始めた方と大規模専業養蜂家さんが近接してしまったことから怒鳴り合う展開となり驚きました。
このことは、参加したことのない県西地域ではかなり既得権主張が強く、自分の土地にすら新たに持ち込めない状況ということで、別途土地を借りて蜜源植物を植栽されたりと新規開拓されている養蜂家さんが居たようで、あるイベントで植樹会を兼ねた研修会でその蜂場を訪ねる機会がありその際立ち話で真相の一端を聞くことが出来ました。
本来の意味での混戦を避ける西洋ミツバチ群の適正配置が行われ蜜源の有効活用されることを望みたいところです。
ポコペン横丁さん こんばんは。
お住いが何処か、さっぱり解りませんので、参考になるか判りませんが、千葉県では、今回の飼育届の用紙と共に、パンフレットが入って来ました。
https://38qa.net/blog/327652
その中に、蜂場が混み合う時には、調整をしますよと書かれて居ました。私が養蜂を始めて、3回目の届出になりますが、調整のお知らせは、初めての事です。でも、大元は、農林水産省からのお達しのようですから、各地域でも、今年は調整が入る地域が増えるのだろうなあと思って居ました。
特に、西洋蜜蜂の場合は、養蜂業者さんにとっては、死活問題なので、ずっと以前から、調整委員会が開かれている地域もあるようですよ。
飼育に許可が必要かどうかは同じ県内なら同じ扱いのはずです。
養蜂委員会ではなくて養蜂協会ではないかと思います。この団体は全国組織で、各県に県協会があり、すべての都道府県に県協会があって、その中でもいくつかのブロックに分かれて支部があるのが多いようです。日本養蜂協会で検索すれHPが見られ、各県の代表者も見られます。また県によってもHPを開設している所もあるかも知れません、あるいはそれとも別に養蜂委員会というのがあるのでしょうか
それなので近くで飼っている人の所に行って様子を聞くのがいいと思います。それで養蜂協会に入ればいいのかも聞いて見るのがいいでしょう
そうすればあっさりOKが出るかもしれないです。ただひどくガンコな人なら全く箸にも棒にもかからない場合もあります。
ポコペン横丁様 お早う御座います。
養蜂業委員会等によって飼養調整する等の対応については、地域のよってまったく違います。
私の地域については、養蜂業委員会等もありませし、飼養調整も有りません。その為の弊害ももちろん有ります。
皆さんが飼いたいだけ飼いますので、一昨年は、この地域(我が家から1km範囲内)で100群近く飼育され全ての群れが消滅してしまいました。
僅かに我が家の1群のみ越冬できました。その後、皆さんこの地域以外の場所に所有していた群を持ち帰って飼育を続けておられます。一昨年の事象を参考に自制しながらニホンミツバチと付き合っておられます。
しかし、何よりこの地域の人達は寛容と言うのか、皆さん新たな方の飼育開始に対してクレームや既得権の主張を行いません。皆さん自由に始め自由にやめてます。
私は、これが好きですね。
こんばんは(^^)
私は大阪府の事しか分かりませんが…
大阪府では1月末に畜産課へ飼育届けを提出すると、そのまま養蜂協会へデータが流れます。
畜産課は申請された土地が養蜂をしても問題が無いかどうかだけの判断です。
なので意外と簡単に許可されるかと思います。
次が大きな問題点で…その付近に既に養蜂をされて居られる方が居られる場合、養蜂協会から直接お電話があり巣箱の移動や箱の数の調整のご連絡があります。
養蜂協会は年会費5千円ほどだったかと思います。
宜しければ養蜂協会へご相談されたら如何でしょうか?
揉めると後々非常に面倒な事になりますよ(^_^;)
揉める前に上手く解決される事をお勧め致しますm(_ _)m
このサイトで公開質問も良いかも知れませんが…出来ればこちらへご回答されて居られる他府県の西洋ミツバチ養蜂家へ直接メッセージをされてご相談される方が良いかと存じますm(_ _)m
上手く調整されてその地で養蜂をスタート出来る事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/1/28 07:52
2023/1/28 01:28
2023/1/28 11:53
2023/1/28 08:35
2023/1/28 13:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ポコペン横丁さん 私の地域には調整委員会が存在しないのかも知れません。または、周囲での養蜂は殆ど無いので、呼ばれないのかも知れませんが、そちらの養蜂委員会とやらに、加入させて貰う事は出来ないのですかね?
パンフレットには、排斥と言うよりも、調整すると書かれて居るので、丸っきり拒否する事は出来ないのではないでしょうか?
それとも、新参者は拒む?!とか。。(*_*; そうだとしたら、難しいですね~。。。
2023/1/28 02:34
ポコペン横丁様 こんにちは❣️ 既得権のある所で始めるのは大変に力がいるとは思いますが、頑張ってください。
2023/1/28 15:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎さん
はじめましてコメントありがとうございます。養蜂をやられている方、やりたい方でそれぞれの立場と思いがあり、それをどの様に調整するかが難しい問題なんですね。加熱しすぎると、中には怒鳴り合う事もあったり届出義務は果たしたから後は知らない。という場面等もあるかと思います。
私の場合は当初聞いたときには
問題なくOK
次の電話では群を減らしてくれ
その次にはやっぱりダメだと
3段階でえっ?はい?てなっている状態です( ;∀;)今度話し合ってきます。
2023/1/28 09:10
ティーハウスさんご返信ありがとうございます。地域の養蜂委員会の方が見られている可能性もありますので地域は念の為に伏せております。
やはりそうですよね。はじめはそこでの飼育は問題ないとの話でしたが話が急展開して真逆の話となったのでどうしようか悩んでいるところです。
許可しないとの場合は追い出されるのでしょうかね?
2023/1/28 02:09
ブルービーさんありがとうございます。私の前の地域では届け後の電話連絡が1度あっただけでその後は何の連絡もない。
ブルービーさんと同じ様に自由度が高い地域だったのかと思います。新規地域では養蜂委員会が有るようでした。
一応事前に養蜂委員会があるのはネットで調べてはいたんですがどこにも見当たらず、養蜂委員会が無いのかもしれないと勝手に勘違いしてました。。。
後はその地域で養蜂ができるのかについて聞いた役所の部署が農地管理している農業委員会に聞いたのも良くなかったかと考えています。
農業委員会と養蜂委員会が情報共有されているかと言うと全くされていない事を知りました。
色々と準備をしてしまっているのでなんとかこの場所で養蜂できるように話し合いに挑みたいと思います
2023/1/28 09:21
T.Y13,さんありがとうございます。まずは話をすることですよね。
どの様な養蜂を行ってきたのかも知らない人がいきなり近くに来るのも気持ちは重々理解しております。
電話で役員の方と話をして問題はなかったのですが何方かが新規の人間が気に入らないようでした。
頑張ってみます
2023/1/28 18:56
Michaelさんありがとうございます。後々考えると後に引くやりとりの仕方は良くないですからね(๑•﹏•)
一応地域で一番偉い協会の方とは先に話をしてあったのですが、あとから他の方から疑義が出てきたみたいです。
その疑義を訴えた方と話をしないと先に進まない可能性が高そうですね。頑張ります
2023/1/28 19:03