投稿日:2023/4/8 23:27, 閲覧 335
丸洞養蜂をしています。
長年一度も採蜜していない群を全部巣板を採りたいと思います。
育児部分を切り離して、他の群で花粉の搬入が見られる群の丸洞の中に、適切に居れれば
面倒を見てくれますか?
匂い等で自分の群ではない幼虫の面倒は見ないものですか?
*********************
別の案として、巣板を全部採る時にその群の蜂だけをごっそり捕獲して空の丸洞にいれて、
そこへ育児部の巣板だけを、適切に居れれば、自分の群と同じ匂いだから育ててくれますか?
生きてる幼虫であれば育てあげると思います。消滅群の巣板を入れたらケアしてましたから。巣落ちし切除して巣箱外に出した巣脾から生まれてきた新蜂も、健康な蜂であれば、他群の巣門に置くと迎え入れました(生きてても見込みのない羽化蜂はポイ捨てされました→働ける蜂であれば受け入れると考えます)。
角洞を譲っていただいた際に、採蜜では巣板1枚残して全て取り出すと聞いたので、逃去しない限り別箱に移しても面倒を見ると思います。
巣板だけなら別の群ものでも大丈夫ですがハチが付いていると殺されてしまいます。セイヨウミツバチなら春のうちはハチが付いたままでも入れられます。
巣枠式の飼育では巣板の移入は普通に行いますが、入れる時に働きバチが羽化してくるのがいると、出てきたとたんに殺されてしまいます。入れてからどのくらい経てば受け入れられるのかは分かりません、あるいは巣板に蜂蜜の薄めたのをかけて入れれば早く受け入れられるのではと思います。
それと巣板を移入して翌日見るとごく小さい幼虫はいなくなっている事もあるので、幼虫は殺されてしまうのか、移入時に外に出しているうちに幼虫は冷えて死んでしまったのか、どちらかかも分かりません、卵は30分も外に出したままなら夏でも死んでしまいます。
2023/4/9 00:14
2023/4/9 20:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水さん おはようございます。
生きて傷がついていない幼虫なら、別の群でも、自分の群でも育ててくれると言う事ですね。
よく分かりました。助かります。
近日、丸洞3年目の巣板を解体する予定ですので、できる限り幼虫を
育てて貰える工夫をします。
コメントをありがとうございます。
2023/4/9 02:54
おっとりさん
おはようございます。ご存じのように光や温度変化に弱いようなので、大変かと思いますが挑戦してみて下さいね!
2023/4/9 08:42
みかんちゃん@清水さん
ありがとうございます。
2023/4/9 10:36
T.Y13 群馬の山さん
自然の厳しさを感じます。
育てて群の勢力にすれば良いものと思ってしまいますが、人間的発想なんですね。
幼虫を大事にしたいと思っても、合同するには相当難しい技術が必要だと分かりました。
幼虫は私が食べてみる方向で検討します。
栄養素は分かりますが、美味ではなさそうな!
コメントをありがとうございます。
2023/4/10 04:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...