投稿日:2023/4/24 21:02, 閲覧 613
西洋蜜蜂の交尾飛行は、毎日行われますか?
毎日、巣箱から飛び立ち、巣箱に戻る事を何日か、繰り返すのでしょうか?
それとも、一度巣箱から飛び立つと、何日か戻らないのでしょうか?
教えていただけませんか?
運営より タイトルを変更しました
変更前:西洋蜜蜂の交尾飛行について、教えてください。
※質問内容がわかるようにタイトルを設定してください
こんにちは。
ハッチさんが言われる様に雄蜂は毎日飛び出しますね。新女王蜂の交尾飛行の発出や帰着に立ち会うの難しく充分な観察出来てませんが内検時に女王蜂尾端に白い交尾標識と呼ばれる雄蜂の交尾器残骸見る事が有ります。
雄蜂と出会えなかった新女王蜂は2度目3度目の交尾飛行に出るとは思いますが確認出来てなく自分の推測です。
女王蜂の外泊は無いと思います。
クラウンさん、こんばんは!
雄蜂は毎日定刻に近付くと巣箱を飛び出しコングリケーションエリアと呼ばれる雄蜂の集合場所に向けて飛んで行き、そこに飛来する処女王を待ちます。
運良く交尾出来た雄蜂は、精子を女王蜂に渡すと同時に命を落としますが、大多数の雄は交尾相手に恵まれず帰巣することになります。
雨天時には雄の飛び出しは少ない感じです。
2023/4/25 04:49
2023/4/24 23:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん
回答ありがとうございます。交尾飛行には毎日出かけるのですね。
交尾が完了するまで巣箱に戻らず長旅だと思っておりました。
2023/4/25 09:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
クラウンさん、殆どは一度だけと考えて良いと思います。複数回はほんとうに稀では。
2023/4/25 09:58
ハッチ@宮崎さん
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
交尾飛行は羽化した女王蜂が自分の巣箱から雄蜂を連れたって飛び出て、空中で交尾をして帰ってくるものだと思っていました。
交尾が完了するまで巣箱には戻らず、その辺の木にとまっているものだと勝手に思っていました。
内検の時に居たはずの羽化した女王蜂が見つからないのは、交尾飛行に出ているものだと思っていますがその認識でよろしいでしょうか?
また、居ないことが長く続くと、事故にあい帰って来ないという判断でよろしいでしょうか?
2023/4/25 09:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
クラウンさん、
交尾飛行可能性のある期間の内検は控えるのが賢明です。
また出房直後は豊満な処女王も交尾飛行に出る頃は働き蜂とさほど変わらない感じ腹部が縮小し動きも素早く飛び立たせてしまう危険性もあります⚠️
交尾完了した女王はこれがあの活発だった王女か と思うくらい落ち着いていかにも群中に君臨している雰囲気になりますから、
産卵or育児始まり封蓋された蓋が平らな働き蜂房であることで交了確認することを出房後の初内検とすべきかなぁと考えています。
2023/4/25 11:18
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます。
羽化すると嬉しくて覗いてしまうので。
内検は控えて、しばらく放っておくようにします。
2023/4/25 13:22
交尾について
個性があり、1日で終わるものあれば、数日で3回ほどする場合もあるようですね、種の保存の為、オスに異常があるといけないので、複数のオスと交尾します、受精には精子が3つ必要、確実な有精卵の為。
2023/4/28 00:23
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
クラウン
岐阜県
親父が40年近く趣味で養蜂を行っていました。多いときは30群ほどの管理をしていました。一昨年から足をわるくし、立っていることができなくなり、今は施設にお世話にな...
クラウン
岐阜県
親父が40年近く趣味で養蜂を行っていました。多いときは30群ほどの管理をしていました。一昨年から足をわるくし、立っていることができなくなり、今は施設にお世話にな...
クラウン
岐阜県
親父が40年近く趣味で養蜂を行っていました。多いときは30群ほどの管理をしていました。一昨年から足をわるくし、立っていることができなくなり、今は施設にお世話にな...
クラウン
岐阜県
親父が40年近く趣味で養蜂を行っていました。多いときは30群ほどの管理をしていました。一昨年から足をわるくし、立っていることができなくなり、今は施設にお世話にな...