肌の凸凹で、欅、槻一班に同じ、葉、細葉、広葉で分ける
欅は、、日本代表する硬木、材質、比重で複数に分ける。最近、最近、家に大黒柱失くなり、価格急落、切る費用寄り安い事も多々です
欅に間違いないですね。
これは肉薄で大きな洞になっているでしょうね。
2023/5/2 01:27
2023/5/2 08:02
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
金剛杖さん
こんばんは(^^)
流石…樹木に関して右に出るもの無しですね^^
これが欅と言う木なんですね!
しっかりとした大木でみつばちの住居としては良さそうな住まいです^^;
金剛杖さんの御屋敷は立派な材木を沢山お使いですよね^^
昔の御屋敷には立派な柱がありましたが、最近ではそんな住宅を見掛ける事がなくなりました(-。-;
今回は市民の方にさほどご迷惑をお掛けしない場所なので、見なかった事にしますw
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/2 01:33
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
風車@埼玉さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
公園の保護活動をするようになって樹木洞へ営巣しているみつばちの姿をみる事がとても増えましたw
今回の樹木洞は前回の桜の樹木洞よりもしっかりとした住みやすそうな洞です。
いつも重箱式では結露が酷いのですが、自然樹木洞では重箱やゴーラのように水が溜まることも無く、適度に乾いて良い環境だと感じます。
やはり生きた樹木洞はとても良い住処なんですね♪
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/2 21:35