このまま継箱すると、偏ったまま下に巣を伸ばしてしまいます
継箱せず、巣がいっぱいになるまで待つのがいいと思います
巣を作ってない方向、直射日光当たってませんか?
当たっているなら対策されてみてください
信.中さん 巣箱の嵩が何センチかは判りませんが、未だ必要ありません。底板に蜂が残るようになってから実施して下さい。
2023/5/13 06:30
2023/5/13 06:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoiさん
ありがとうございます
巣の成長具合を見ながらタイミングを計りたいと思います
ちなみに巣箱の高さは180mmです
2023/5/13 16:27
信.中さん ミツバチたちは、巣房から巣門の間を歩いて往来しますので、その距離が短いほど集蜜の効率は良くなります。また、空間が必要以上に広いと監視が行き届かずスムシの繁殖を招きます。・・・一箱の嵩を125㎜にすると採蜜の際、採り過ぎを防ぎ、逃去されるのを抑止することに繋がります。また、巣落ち防止棒は、下から1㎝位に取り付けると巣落ちしづらく、巣板を取り外す際にも都合が良いです。
2023/5/13 17:01
ひろぼーさん
ありがとうございます
どちらかというと日の当たらない裏側になります
全体も軒下にあるので直接日が当たることは無いです
継ぎ箱はもう少し様子をみてみようと思います
2023/5/13 16:25
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
なかちゃん
岐阜県
大垣市で待ち箱を置いて3年目に入りました 今年こそと期待しています
なかちゃん
岐阜県
大垣市で待ち箱を置いて3年目に入りました 今年こそと期待しています
なかちゃん
岐阜県
大垣市で待ち箱を置いて3年目に入りました 今年こそと期待しています