投稿日:2023/6/8 13:54, 閲覧 3430
重箱式などではビール瓶ケースを台にして風を通したりしていますが、私の丸洞は根っこ付きなので湿気対策には気を付けています。
今回、内部が湿気るのを防ぐ目的で巣箱の底近い所を金網にしました。
メッシュは細かいので日本みつばちは通過できません。
ところが、明るいので金網から出られると判断して沢山の蜂が集まって来てしまいます。
質問です。
明るくても絶対に出られない事を学習して、その内に出ようとしなくなるものですか?
どうなるか分かりませんが、暗くすると多少は網に寄ってこないようなので、工夫はしています。
下の写真は外からは入れると思い、中からは出られると思い、ハチさん努力しています。
下の動画は暗くしたら、やや集まってこないようです。
おっとりさん、こんばんわ
蜂を入居させる角穴を利用した換気口ですね。
蜂(昆虫)は光に向かう習性があるし、帰巣するときは匂い(フェロモン?)を目標に入ると思います。
風を通して、蜂は通さない方法はチョット無理があるかもしれません。
ブラインドみたいに何枚もの板で遮光すれば出る蜂は抑えられるかもしれませんが、換気による風に匂いが混じり、戻って来た蜂は来てしまうかもしれません。
遮光して活性炭フィルターでも付けるしかないかなー??(冗談ですよ!!)
やっぱり、風も、蜂も無理すれば通れるくらいの金網が良いかなと思います。
より高い明るい場所(蜂球の近い場所)から出入りしたいように、いつも感じてます
1度、金網を明かりが入らないように塞ぎ
巣門からたくさん出入りするようになって開ける
最後の手段では、それより上に巣門作る
どちらかだと思います
ずっと努力します、
普通暗い所に巣、、ソシテそこから1番近い明るい所から出入りします。そして出入り出来ない隙間は蝋で塞ぎます。
出入り出来れば、複数穴使用します。
下網は、掃除の手抜き、、、、継ぎ箱の手抜きです。基本、木の烏鷺は土迄つながつてます、気にする必要無しです。
色々、貴君の定番見つけ、楽しみ下さい
お疲れ様です
明るい方へ・・・の習性で防げないと思います
学習・・・出来ても・・・数ヶ月の命・・
厳しいと思います(^-^)
2023/6/8 14:03
2023/6/8 19:43
2023/6/8 21:32
2023/6/9 09:13
2023/6/10 05:15
2023/6/8 14:35
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとりさん 換気は、対角線上(距離が遠い)に開けると効率が一番良いです。
2023/6/8 15:01
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとりさん 其れは止めた方が良いです。匂いが漏れるとツヅリガやオオスズメバチなどを誘引することになります。対面側です。
2023/6/8 15:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
niyakeodoiさん
上下ではなくて、底での話で、南に開口部を設けたら北が良いという事ですね。
一応、冬は南西から北風、夏は東から南風と考えています。
天井近くに換気口を付ける事は考えていません。
しかしチェンソーワークが下手なので天井近くに隙間はあります。
徐々に塞いでいきます。
2023/6/8 16:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん おはようございます。
「蜂(昆虫)は光に向かう習性があるし、帰巣するときは匂い(フェロモン?)を目標に入ると思います。」
納得です。
今回も難しい課題に向かって、、、
もう少し頑張らせてください(笑い)
いつもコメントをありがとうございます。
2023/6/9 01:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん おはようございます。
コメントをありがとうございます。
この森に4群が洞で営巣しています。
蜂球育児部に近い所から出入りしていると私も実感しています。
日本みつばちも明るい所は出入口だと思って、扉を開けると飛び出してきますね。
巣落ちが時々ありますので、直ぐに発見できるようにしたい事もあり
金網にしました。
当面、金網の外側はギャラリーみたいな、風は通すけれど太陽の明かりは抑える方式で様子を見てみます。
湿度対策・獣対策・巣落ち発見対策 それらを解決できる金網・雨戸と試してみます。
いつもありがとうございます。
2023/6/9 01:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
以前もこのありえへん横置き見せていただきました。
これは獣は入れない。
オオスズメバチは入って来ても日本みつばちが熱殺。
ちょっとした開放巣で、有り得る巣箱だと思っています。
天然樹洞はほとんどがオオスズメバチはスイスイ入れる大きな開口部ではないでしょうか?
日本みつばちも明るい方へ飛び立てますから、不自由はないのではありませんか?
コメントをありがとうございます。
2023/6/9 09:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん こんにちわ!
一文字づつ、大切な教えをありがとうございます。
楽しみながら試行錯誤させてください。
コメントをありがとうございます。
2023/6/10 13:07
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
雨戸 ですか(@@)?
巣箱の入口の前に置いたり・・・する 内容ですか?
2023/6/8 15:12
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おっとりさん スミマセン 理解できました(笑) ごついですね♪
2023/6/8 15:24