湯煎や、蒸したり、バーナーで炙ったりして、そのまま使ってます
深い穴は、蜜蝋を流し込んでます
里志☆Mさん、こんばんわ
派手にスムシにやられましたね。
私もそのまま使ってい居るタイプです。水洗い、天日乾燥して来季まで放置。翌年の待ち箱として使用します。
回答としては①ですね。
ところで、端面に等間隔でスムシの痕が有るのは、何か理由が有るのでしょうか?気になりました。
スムシによって巣板が伸びなかったのではなくて、ハチが多分産卵しなくなるか、無王になって巣板が伸びなくなり、ハチが減って巣板の露出箇所が出来てスムシが入り込んだのです。春のうちはスムシは増えないけれど、6月過ぎくらいになるとものすごい勢いで増えて、老熟すると板をかじって穴をあけてその中でサナギになります。スムシは1ヶ月くらいで卵から成虫になるので8月までには2~3代発生していると思います。
分蜂の時期になる前に女王が不調になったのではと思います、もう何日か産卵が続いていれば新女王に交代できたのかも知れません
無王になったのに気付いて王台を入れるとか、他群に合同するなどの方法もあるんですが、無王になって1週間以内くらいにやらなければならないので実際は無理です。
無王になると働きバチが黒くなるのですが、春には不調に気付いた時にはもう黒かったのなら、その時点でハチは廃棄して巣箱を整理してやれば巣箱は傷めずに済みます。
無王になっても最後まで飼うというのも一つの方法なのですが、この場合は箱はあきらめるつもりでやる事です。
スムシ痕のある巣箱でも十分使えます。湯煎などしたら蜜蝋の香りが少なくなるのでしないほうがいいでしょう、巣が残っていればまだスムシが出るのできれいに削り取り、スムシがあけて貫通した穴は板切れを丸く削ってボンドを付けて打ち込み、ノコギリで平らに切っておくのでいいです。
そして来年の分蜂シーズンになったら要所に蜜蝋を塗って軽くバーナーで炙れば新品の待ち箱より入り易いです。
里志☆Mさん、こんばんは。
随分と酷くやられましたね。私の場合はこれほどひどくはありませんがよく洗って、バーナーで少し焼いてから保管し、待ち箱としてそのまま使用しています。
2023/9/8 19:00
2023/9/8 19:39
2023/9/9 21:34
2023/9/8 22:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん
こんばんわ。今回はスムシの怖さを痛感しました。まるでシロアリの被害と一緒のようで。
スズメバチより、スムシの方が厄介に思えます。
以前ひろぼーさんが、他の投稿で、一度も分蜂しない群はダメになると、回答されていた事が記憶にありますが、そのようです。
巣箱は、湯煎して使ってみます。
有り難う御座いました。
2023/9/8 20:03
ハニービー2さん
こんばんわ!ひろぼーさんも、、おなじようなので、湯煎して来季の待ちばこに、そのまま使います。
端面の跡は、スノコに市販の丸い穴のパンチングボードの穴のの跡です。
丸く浸食されていました。
コメント有り難う御座います。
2023/9/8 20:10
T.Y13 群馬の山さんさん
おはよう御座います。詳しい解説有り難う御座います。
この群は、私が養蜂を始めた最初の群で、思い出深い群でしたが残念す。
まだ、養蜂の知識が勉強不足で無王の状態とか、その対処などの経験がなく鈍感でした。
スムシの経験は、他の群でスズメバチからの襲撃で、逃居された跡に解体した時に少し侵せれた経験がありましたが、その時は、箱までの浸食は見られませんでした。
今回の件で、スムシの怖さを痛感しました。スムシを甘くみていましたが、今後は注意しなが見守っていきます。
箱は、以前の誰かさんの投稿で、浸食された板の中とか、隅に卵が残っている場合があるので湯煎、、。、等があったので湯煎しょうかと考えていましたが、他の方法も踏まえ今一度検討してみます。
2023/9/10 07:13
里志☆Mさん スムシの卵はたくさん残っていると思いますが、ハチの巣、つまり食べ物が無ければ生まれても大きくはならないので手間をかけても仕方ありません、また湯煎して卵を殺しても密封しておかない限りまた産卵するのです。
それなので巣を削り取って水で洗って保管して設置直前になって整備するのでいいです。
2023/9/10 14:05
T.Y13 群馬の山さんさん
再度の助言有り難う御座います。
そのようにやって見たいと思います。
2023/9/10 14:24
おいもさん
こんばんわ!養蜂始めてここまで殺られたのは始めてです。
スズメバチより、厄介に思えます。
巣箱は、湯煎でもして来季の待ち箱に使います。
有り難う御座いました。
2023/9/8 22:22
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...