投稿日:2023/9/27 19:08, 閲覧 1938
9月5日に自然入居した群れです。
逃亡群なのか、ものすごい数の蜂が入居してきて、入居後1-2週間で今の大きさの巣が出てあがりました。
先週から蜂が減ったなと思っていたら、今週は明らかに巣板が見えてきたので、とても心配です。
今年初めて、ニホンミツバチを育てていますが、春先に自然入居した群れは、入居後1ヶ月半で逃げてしまいました。
その後、落ち込んでいたところ突然9月に入って別の場所に入居があって、とても嬉しかったので、今回はうまく行くようになんとかしたいなと思っていますが、自然系のニホンミツバチですが、自分に何か出来ることがありますでしょうか?
9月23日、朝8時の様子。
9月27日、13時の様子。
9月27日、18時の様子。
オオスズメバチに襲われたなどでの逃去群でしょう。新居で造巣と貯蜜に一週間と仮定、産卵と育児・羽化に約三週間を要します。その間に自然死で蜂数が減ります。
大丈夫です。そろそろセイタカアワダチソウの流蜜期です。それまで箱上部または箱底で少量ずつの給餌は群の増勢を助けますが、それは必ずしも必要ではありません。箱底での給餌は盗蜂や蟻の侵入を招く怖れがあります。
何もない巣箱に入居して、産卵できる巣ができ、産卵はじめて21日目に最初の卵が成虫になります
それまでは入居からずっと蜂が寿命で減り続けます
「増加しつつある」と思えるのは、入居して1ヶ月くらいからです
逃去後の造巣としては、上々の出来だと思います。
今の時期の入居は、ほとんどが逃去群と思われ、逃去前や逃去時のリスクから蜂数の減少はやむを得ないと考えます。
今後は(女王が健在であれば)急激な増加に転じる可能性を秘めておりますので、遠目で見守ってあげるのが肝心かと思います。
99 さんこんばんは。
蜂数が減っているとのご心配のようですが、問題ないと思います。もう少しすると新しい鉢が生まれてきますので、心配なさらず見守ってあげてください。
99さん おはようございます。
働き蜂の減少は心配ですが、皆さんの解答にあるように新規入居後、新たな働き蜂の誕生までは減少は止むをえませんね。女王蜂が産卵し、育児がうまく言って居ればそろそろ新働き蜂の誕生で増加に転じて来るでしょう。
そこで皆さんとは異なる視点で確認ですが、現在の働き蜂は花粉などをたくさん運んできますか❔
蜂数が減少すると新たに産卵された新蜂の育児に手が回らなくなり、死んでしまうこともあります。その場合、死んだ蛹や蛆などを持ち出すこともあります。蜂子出しなどは無いですよね。
夏から秋にかけてのはほとんどが逃去群と思われるのですが、無王群の事が多いです。花粉の運び込みがあるでしょうか、朝に見て花粉がたまに媚びこまれるくらいで、ハチの体が黒みがかってきていないでしょうか、また尻の方が脂ぎったような色になってくれば無王群です。
この場合は残念ながら消滅します。
2023/9/27 19:18
2023/9/27 21:03
2023/9/27 21:28
2023/9/27 21:48
2023/9/28 07:17
2023/9/28 14:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
交尾済みの逃去群と仮定してです
2023/9/27 21:13
99さん
私も巣箱の中にいろいろな昆虫(カマドウマ、ゴキ、クモなど)を見かける事があります。基本、放置してます。あまり悪影響を感じない事と、昆虫が原因しての逃去なども無いと思われるためです。
それから、逃亡防止装置は付けた事がありません。蜂さんが選んでくれた巣箱を信じておりますから。(いじり過ぎやMトール入れすぎで逃亡された事はあります(^_^;))
2023/9/29 08:34
99さん
蜂数が蜂数ですので、それほど沢山の花粉を運ぶことはないと思いますが、少なくとも子育てしていると判断します。新蜂が時騒ぎで乱舞する光景を見たいですね。
2023/9/29 12:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycomさん
違う視点でのアドバイス、ありがとうございます。
蜂の数が減っているので、巣門が混雑することはないですが、時間帯によっては花粉は持って帰っています。
今のところ、蜂子出しはないようです。
2023/9/29 06:54
papycomさん
花粉を運んだりしている蜂が少し増えた気がします^^
花粉を運んでいるという事は、子育てをしているという事なんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
2023/9/29 12:43
99 さん、おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
私は居ないのでQ&Aの知識ですが、入居間もないのであればひろぼーさんではありませんが蜂数は減ると思います。もう少し日が経てば蜂数増えますよ。見守ってあげてくださいね。
2023/9/28 05:35
おいもさん
ありがとうございます。
まずは、1ヶ月が目安のようなので、新たに生まれてくるニホンミツバチを楽しみにしています。
2023/9/29 06:50
ハニービー2さん
ありがとうございます。
女王が健在かどうか確認は出来ませんが、ミツバチたちが増えていくとを信じて様子を見てみたいと思います。
さらに気になるとこは、
巣箱の中にゴキブリが居たのと、スズメバチがウロチョロしています。
スズメバチはその都度、やっつけていますが、ゴキブリは中からなかなか出て来ないので、このままで良いのか心配です。
巣門に逃亡防止装置をつけた方がいいでしょうか?
2023/9/29 06:49
葉隠さん
確認が遅くなり返信が遅れてしまいました。
やはり逃亡群ですね。
またスズメバチバチがウロチョロしているのも気がかりです。
2023/9/29 06:40
ひろぼーさん
返信が遅くなりました。
ありがとうございます。
まずは、1ヶ月は様子見ですね。
日々日々減っているので、前回の逃亡もあり心配でしたが、もう少し様子を見てみます。
2023/9/29 06:42
ハニービー2さん
ゴキブリやクモなどで逃亡がなければ、自分もそのまま見守りたいと思います。
やはり人間が関与し過ぎれしまうのが一番の逃亡の原因になるかもしれませんね^^
アドバイス、ありがとうございます。
2023/9/29 12:41
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
T.Y13 群馬の山さんさん
アドバイス、ありがとうございます。
花粉は運びこんでいますが、蜂の体やお尻の色は素人には判断が難しいです。
まずは1ヶ月は様子を見て、無女群ではない事を期待して、そっと見守りたいと思います。
2023/9/29 06:57
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。
99
栃木県
はじめまして。 栃木県佐野市在住の初心者です。 よろしくお願いします。