枝先がシンクイムシにかなりヤラれてます
このような萎れは、根元が樹皮病か、カミキリムシなどの害がありませんか?
茶色い樹脂がかなり出ます
予防でしか対応できなかったと記憶してます
農業試験場の果樹部に電話して、「クビアカツヤカミキリが考えられる桜の萎れがある」と伝えたら担当者が飛んで来てくれると思います。関東や東海で発生して全国的に拡散し始めている桜、桃に深刻な害を及ぼす害虫です。
2023/11/30 18:41
2023/12/1 10:26
2023/12/11 00:23
2023/12/11 22:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、こんばんは!
近くに植えていたもう1本は昨年春開花後に枯れてしまいました。
出社時間が暗いうちになり、帰宅は日没後なので、休みの日に根元など診てみたいと思います。
2023/11/30 19:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/12/2 10:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
品種によって、落葉時期が微妙にちがいますので、単に、季節的な落葉ならいいのですが……、
あと、もう1点、
株元近くの根を少しほり、ネカイガラムシ、ネ線虫など見えなければ大丈夫だと思います
2023/12/2 11:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
「クビアカツヤカミキリ」外来種ですか?
私の記憶の中に、ない名前です
爆発的に増える可能性もありそうですね
2023/12/1 11:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masukawaさん、ひろぼーさん、こんにちは!
来週金曜日に蜜蜂分布調整会議開催が予定されているのでその時に尋ねてみたいと思います。
回答ありがとうございます。
2023/12/1 12:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/12/2 10:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masukawaさん、
今残ってる葉も秋に芽立ちしたものです。夏場一度全ての葉が強風などで落ちてしまいましたから。
緑の葉が霜でやられることはないですかね!?
2023/12/2 17:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masukawaさん、画像ありがとうございます。
しっかり枝に葉が残って、その葉もしっかりしていることが分かります。
我が家の桜は葉が真下向いてしな~となってしまっています。
枯れなければいいのですが。
根元はいつも掃いているので落ち葉や枯れ草など無く、不調に陥ってしまった理由は思い当たりません。
枝垂れ桜なのでこれまでの秋口もこうだったのか、観察不足で思い出せません。
2023/12/2 19:46
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
masukawaさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
現役世代の為お返事が大変遅くなり申し訳御座いませんm(_ _)m
矢張り其方も被害が拡大しているのですね…
確か国内で初めて被害が確認されたのは2012年愛知県だったように思います。
あっという間に大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山、三重四国、徳島と数年で被害が拡大しています。
最近ではフラスを見掛けない木が無い程の被害です(-。-;
1本に数箇所新入居口が見られ…
ボランティアでネットを張って、殺虫剤を入れて居ますが…あまりにも多くキリが無い状態です。
私が保護活動している大阪府の公園でもクビアカツヤカミキリが桜や梅の木に入り込み木のウロが広がり、その中に日本みつばちが大きな巣を作る事が増えて居ます。
赤外線カメラで撮影しているのですが、外観は問題なくても樹木の中はスカスカでいつ倒木してもおかしくない桜の木も多いですよ。
木のウロに営巣した日本みつばちの分蜂を待ち、駆除剤を投与して居ますが…その時には既に桜の木は駄目になってしまいます(ーー;)どうしたものか…
今年も沢山の桜の木を伐採されました。
ただ私の地域は野生の山桜も吉野桜の近く生えている事が多く…被害が出ています。
強烈な繁殖力と寄生拡大にその内日本から桜や梅の木が無くなるのでは無いかと危惧しております。
ヒアリ、セアカゴケグモ等も関西では見かけます。クビアカツヤカミキリもかなりの確率で見かけます。
残念な事に一旦侵入を許すと排除するのは至難の業なのでしょうね…
2023/12/11 20:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、こんばんは!
今日午後、みつばち群分布調整会議があり、会場の中部農業改良普及センターで話を聞いてもらいました。
バラ科果樹担当も山林樹木担当も仕事で外出中とのことで、
今、電話があり「宮崎県緑化推進機構 担当○○さん」に相談してみてくださいと言われました。
有り難く、明日相談連絡してみようと思います。
2023/12/14 18:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/12/12 15:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 状態の悪化が進んでいるようには見えませんので、良かったですね。引き続き観察ですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
2023/12/12 16:01
Michael(ミカエル)さん、怖いですね。
ソメイヨシノは行政や市民ボランティアの手で対策が立てられるでしょうが、山野に自生する山桜にも被害が及びようになったらと思うと心配ですね。
2023/12/11 09:08
ひろぼーさん、ハッチ@宮崎さん、
クビアカツヤカミキリの場合は農薬による防除が不可避ですが、カミキリの天敵であるブッポウソウを留まるせられたら効果があると思います。
九州でのブッポウソウの研究を参考にして、ブッポウソウが増やせたらと思います。
https://api.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/8687/scs13p057.pdf
2023/12/2 09:54
ハッチ@宮崎さん、
こちらは福岡市よりも3~4℃は低いところで地域の北海道と言われる地区で、この秋も霜は何度も下りています。日南市とは比べようもない程に寒いトコロです。本日の写真で緑の葉も写っている画像を載せます。
画像のマークが出てこないので一旦投稿して編集で載せられるか試します。
2023/12/2 18:43
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、
masukawa
福岡県
蜂場の事情で大規模は望めません。 ダニ対策が克服できなければ廃業するつもりです、