投稿日:3/17 18:08, 閲覧 1117
朝日は十分当たる山間部です。西に山があって秋から冬場の午後三時を過ぎると日影となってしまします。夏場日の当たりにくい梅の木の下で飼育していますが冬場は葉が落ちているので日差しがあります。冬場の日照時間ってどれくらいいるんでしょうか?日が陰ると巣にこもってしまっていますので平野部と明らかに2時間くらい活動時間が少なくなっています。少しでも冬場は太陽が沈むのが遅い場所のほうがいいのでしょうか?
ヨシカワさん
私は、夏でもまったく日の当たらない場所で飼育しています。
気にしなくてもいいと思います。
当然、冬も陽は全く射さないです。
ヨシカワさん その環境下で充分だと思います。午後からの日差しは紫外線が多いのでむしろ当たらなくても良いと思います。
初めまして同じ三重県のすすって言います。 今の環境でも大丈夫ですよ。自然の巣でも日陰の全く日が当たらない場所でも巣を作って元気に暮らして居ますから大丈夫(^.^)冬の場合日当たりも大切ですが風が当たって巣の温度が下がる方が蜂には嫌みたいですから防寒、防風の方を気を付けてみた方が良いかもしれませんね
日本蜜蜂は寒さには強いです
どちかかと言うと暑さが駄目で巣箱には日が当たらない方が良いです
巣箱に日が当たるのを気にするなら巣箱は薄板にすべきです
熱を遮断するために厚板にしてます
本来日本蜜蜂は夏場は日陰のひんやりする場所を好みます
真夏に山間部の日陰に行くとひんやり涼しいでしょう
自然群はそう言った所に住んでますよ
3/17 18:26
3/17 18:46
3/18 17:47
3/19 08:27
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
すす
三重県
忍者の里でのんびりハチ達に果樹の受粉を手伝って貰っています。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
tototoさん
3/17 19:52
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
tototoさん
春先のこの季節でも午後三時ころには日が陰って平地で飼育している群れと比べて2時間ほど活動時間が短いですが問題ないんですね。ありがとうございました。
3/17 19:54
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
niyakeodoiさん
夏場は確かにとは思うのですが何せ春先のこの季節、いっぱい梅の蜜とか集める時間が短いのが気になっていました。
3/17 19:55
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
すすさん
今年の冬は特に対策もせず年を越すことが出来ました。みなさんはどんな対策をしているのかまた疑問が(笑)
3/18 22:44
すす
三重県
忍者の里でのんびりハチ達に果樹の受粉を手伝って貰っています。
ヨシカワさん う~ん(・・;)皆さん大抵は色々やってられると思いますよ、私は重箱式ですが板の厚さを3センチ以上の物を使ってますし、一昨年の冬のように寒い年は巣箱に麻袋を被せたり冬限定で巣門を狭くして北風が中に入らないようにしてなるべく巣の中の温度が下がらないようにしていますよ 今夜のような寒い夜も蜂達は、幼虫を寒さから守る為に巣の中で体を震わせて巣の温度を上げているって何かの本で読んだ事が有りますから、巣箱の温度を一定に保てるように手助けしてあげれば良いと思いますよ
3/18 23:18
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
すすさん
以前は麻を麻袋を巻いていましたがこの冬はそれはやめましたが問題なく越冬はしました。自然界で生きていて問題ないかなとの考えからです。
3/19 07:56
すす
三重県
忍者の里でのんびりハチ達に果樹の受粉を手伝って貰っています。
ヨシカワさん 私も今年は、巻かなかったですね、基本私は、最低限の干渉でほったらかし?(継箱して段数を上げるか、す虫、スズメバチ対策位)蜜蜂を飼っているんじゃなく隣人として住んで貰ってるスタンスで、自然の生存競争をして貰ってるから5群キープ(後はリリース)春先迄に1~2群消滅をここ数年繰り返してますね 他の人のように餌やりなんってした事がない(・・;)
3/19 08:34
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
初心者おじさんさん
山間部の一群は夏場は日が当たってます。梅の木の横なのでほぼ当たらないですけどね。日陰日なた(直射日光)という感覚より日照時間といえばいいでしょうか・・日が陰ると途端に屋外での活動が少なくなるのでそれが3時ころでいいのかなと思うところです。せめてこの時期でも5時ころまで活動出来たらその分、巣の成長が早くなるのかなと思ったりしています。
3/19 14:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヨシカワさん
日本蜜蜂は洋蜂と比べ頭が良いです
無駄な動きはしません
巣箱からどの方角にどんな花があり何時ごろ咲くか知ってます
朝早くから花粉蜜集めし昼頃になると蜜が終わるので
無駄なエネルギー消費しないように巣門前でウロウロしてます
遅くまで活動しても蜜がなければ早めに巣箱にこもり濃縮してます
春先が底板が水浸しになります
先日1群が凄い水が巣門より出てました
密源次第で活動時間が変わります
それに働き者となまけものの群があります
飼育場で早くから出入りないのと夕方まで出入り群があります
3/19 21:08
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
初心者おじさんさん
そうなんですかね?日が陰る迄、梅の蜜を集めてますが陰ったとたん巣ごもりですがね・・・
3/19 21:54
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヨシカワさん
まだ取り残した蜜があると活動します
蜜が無くなると早めに活動停止します
春先ですから花が多いのでしょう
夏場など昼前に活動停止しますよ
3/20 04:28
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
初心者おじさんさん
すみません。春先の議論をしています。。。
3/20 07:11
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヨシカワさん
はーい春先の議論です
表現が分かり難かったですみません
3/20 10:18
ヨシカワさん
初めまして☺️
僕も三重県で同じくやってます!同じ様な日当たりの悪い場所(竹藪)で飼育していますが問題は有りません。
とは言え、仕事を切り上げるのが早い影響か巣の大きさは約9ヶ月で3段と小さいです…
巣落ちの可能性は低いですが、最蜜まで1年半〜2年掛かりそうです。
3/24 11:49
キクとコロ
三重県
フォローお待ちしてます! 2023年5月末から三重県四日市市で始めました。 梅雨時期に入り、今年は入らないと思っていたら7月頭に入りあたふたしています。 近く...