カズハッチさん こんばんは
今まさに分蜂シーズンに突入したところで静岡県においては、少しずつ分蜂報告が上がっていますね。グッドタイミングです。
さて、待ち箱のご質問ですが、皆さんが15cm程度以下に高さを抑えている理由はミツバチの増巣速度と採蜜タイミングを気にされているためだと思います。
高さ15cmで4段まで巣房を延ばした場合、巣板の長さは60cm程度となり、一段ぐらい採蜜することが可能です。残りの巣房は45cmぐらい残りますね。しかし、これを18.5cmの巣箱で飼育すると3.2段ぐらいとなります。一段採蜜すると40cm程度の残りとなります。差は5cm程度ですが切り離される場所が花粉層であったり、育児層である場合があります。また、巣房の下の方は側壁に中々つけることが無いため、巣落ちの危険も大きくなります。
せっかく作った箱ですので最上段のみこれを使用し、継箱は15cm以下のものを使用しても良いかと思います。
内径も板厚も申し分ありませんね
高さについては、一段が高いと、採蜜し過ぎて、群の存続に関わることがある為、低く多段にするほうがいいと思います
さらに巣落ち防止棒ですが、蜜が入ると重いです
15センチに一組あるか?
18センチに一組あるか?
この違いで落ちてしまうこともあります
井桁にいれるか、2段巣落ち防止棒をいれるかで改善できます
いろんな見解がありますが、入居までは巣落ち防止棒がないほうが入居しやすいと思います
私の巣箱では、巣落ち防止棒付きには入居したことがありません
こんばんは。綺麗な良い仕事しますねー。 私はちゃらんぽらんな性格なので少し曲がっていても ま、いいかーって組んでしまいます(笑) 私個人の見解ですが巣門が開閉タイプは蜂さんが大勢になって来ると内見の時挟みやすいと気がつき巣門の開閉は止めました。
カズハッチさん、今日は。養蜂スタート、頑張って下さい。素晴らしい箱ですね。高さですが、大丈夫ですよ、私も色々で、15cmから、20cm近く色々ですよ。一つ気になったのですが、巣落ち棒の材質は何ですか、太さが少し太い様な気もしますが・・・今後、色々経験して養蜂ライフ頑張って下さい。
そのサイズでも大丈夫ですよ。私は15cmですが、19〜20cmの使ってる人もいます。
なんでも採蜜出来るようにな巣房だと上から19cm位から育児層になるとのことで絶対安全な15cmが多い理由らしいので、十分に大きな巣房に成長すれば問題ないようです。
箱で4段詰めるようになれば問題ないとは思います。
後必要なのは巣箱乗せる台(ビール箱やコンテナ箱でも可)と屋根になる板など位です。後ガスバーナーも蜜蝋塗ったり、蟻退治や箱のエージング加工に必要です。
とりあえずこのくらいあれば蜂群捕獲には十分です。
捕獲の際には上の箱は巣落ち防止棒挿したままで良いですが、下のは抜いて待受箱にした方がいいです。中がごちゃごちゃしてない方が蜂からは好まれます。
カズハッチ こんばんは(^o^)
凄く立派な巣箱が出来ましたね、これからの分蜂シーズンに間に合い、入居が楽しみになりますね(^O^) 自分も初めて作った巣箱に蜜蜂が入居した時の感動は今でも忘れられません。
これは自分の失敗談なのですが、初めて作った重箱のサイズを何も考えず作った為、巣箱によって外径や内径など寸法が違う為、継箱をするたびに後悔しております(>_<) 今更ですが、巣箱を作成される場合は同じ寸法で統一されると、後々楽になると思います。
カズハッチさん
おはようございます
綺麗に出来ましたね!
箱の外側に焼きを入れてはどうです?
保ちが多少違うと思いますけど自己判断で。
自分も去年から始めて現在一群保有してます。無事越冬は出来、春の分蜂を楽しみにしてましたが、現在消滅寸前です。
ここではわからない事があれば皆さん丁寧に教えてくれますので、どんどん質問してみては…
この春も5つ待ち箱を置いて祈る毎日が続くと思いますが、同郷同士互いに頑張りましょう!
今年の採蜜を諦めれば良いだけです
10cm12cm程であれば元気な群であれば秋口に採蜜できますが、このサイズだと難しいと思います
来年採蜜すれば良いだけです
待ち箱にするには2段の高さでしょう
広いと容量が大きすぎて入居しません
3/25 18:26
3/25 20:14
3/25 17:34
3/25 18:48
3/25 21:36
3/25 17:06
3/26 18:45
3/27 06:37
3/25 22:21
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.Y13 群馬の山さん 補足ありがとうございます。
15cmがベストと言うつもりはなく、例として15cmを上げただけでしたが誤解を与えてしまったようですね。
あまり、高さを大きくして内容積を広くした場合の欠点を上げたつもりでした。
3/26 16:51
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
もりゆこさん おはようございます。 誤解があるみたいなのでご返答いたします。 最初は私も巣門が開閉する巣箱を作りました。今は巣門の下側を開閉する巣箱に変更いたしました。 開閉式を止めましょうとは一言も書いて居ません。巣門の開閉式は止めたと言う事ですね。色んな工夫をされて改良されるのはとても良いことですし私も勉強になります。
横向きですみません(笑) 私は開閉部分を巣門ではなくて巣門の下側でに変更してその下側に取り変え可能なそこ板を設置しています。なぜこのような形になったのかというと分蜂前に雄蓋が落ちますが巣門と飛び立ち台がフラットだと蜂さんが外に蓋を捨ててしまい外が草とかが繁殖しているとわかりずらい(我が家の場合) 子だしの時もそうですが、早期発見のためにこうしていますが巣門の開閉式を100%否定している訳ではありません。その方が良いと思われる方はそれが一番だと思いますしその地域ごとの特性もあるかと思います。 例えば通年4面巣門の方が大勢おられますが長野県では通年は寒さの為に不都合かなーとやって居ません。とても良い方法で夏だけそうしたいけど冬に変えるのも大変だしと言う簡単な理由ですが、ま 一年中4面巣門を試した事無いのに言うのも変ですが(笑) 話しがそれましたがご自身の信念に真っ直ぐ向かうのは大事だと思います。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きますm(__)m
3/26 06:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
カズハッチさん
採蜜が目的な方は蜜蜂に負担をかけない様にしてます
それに内径を小さくしてるのも採蜜と巣落ち防止の為です
採蜜の為蜜不足陥り消滅したらどうしようもありませんからね
3/26 07:14
カズハッチさん 15センチがベストとは限りません、これは蜜源がものすごく良くてすぐに貯まってしまうような所では18センチとかもっと大きくするのがいいのです。
逆になかなかたまらない所では10センチ、あるいは巣箱の内径を小さくするなどしなければいつまで経っても採蜜出来ないのです。
3/26 13:08
カズハッチさん
3/25 18:37
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
tototo
鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から俺が飼ってやるでチャレンジ中です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさまご返答ありがとうございます!
やはり箱の高さは適度な高さで調整しやすい方が良いんですね
巣落ち防止棒もない方が蜂さんが入居しやすく逆にないと巣落ちしやすい、、んーー、、
まだ未経験なもので皆様方の経験を少しでも参考にし楽しみたいと思っております。
3/25 22:35
Papycomさまご返答ありがとうございます。
皆様が15cmがベストな理由が少しづつ理解してきました、蜂さんが住み着いた後に高さ15cmの継箱を制作も検討してみます、今回は予算が尽きましたので、、、先ずは住み着いてくれる事を祈ります(汗)
3/25 18:49
ゴジラさまご回答ありがとうございます。
確かに巣門辺りに蜂さんが沢山いると閉める時挟まれそうですね。やはりシンプルが1番でしょうか。勉強になります。
3/25 17:44
@もりゆこさん
確かにヒンジ内側部分をカットすると蜂さんを挟まないですね。参考ににさせて下さい
勉強になります!
3/25 22:40
おかんじさまご返答ありがとうございます
巣落ち防止棒は鉄製でおおよその太さは5mm程です。少し太かったでしょうか?今週末にでも設置しようかと思っております
どうか蜂さんが住みますように!
応援ありがとうございます!
3/25 20:12
ペローナさま こんばんは
ご返答ありがとうございます!
わたくしも手探りなところがありましてよくわからず色んな溢れている情報を元に制作しました、諸先輩方のアドバイスを頂きながら今後、重箱を増やせればなと考えております
自分で作った巣箱に入居した時は感動するだろうなと思うとワクワクしてきました。
蜂さんがどうか入居しますように!
3/26 21:12
山猫さまご回答ありがとうございます。19cm位から育児層なんですねはじめて知りました、そうすると私の箱はスレスレですね勉強になります、今シーズンはこのままのサイズでチャレンジしたいと思います。住み着いてくれる事を祈ります
3/25 17:38
ハッチ@宮崎さま
ご返答ありがとうございます
写真とても参考になります、やはり私初心者の場合は15cm程の方が採蜜しやすいんですね 皆様のご意見がとても貴重です。今回はそのままの高さで設置し様子見たいと思います。次に重箱作る時は15cmを基準にしたいと思います。
3/25 22:53
初心者おじさんさま ご返答ありがとうございます
高さ10cm 12cm⁉︎で設置されてるんですね。はじめて聞く高さです。やはり採蜜調整しやすいんですね とても参考になります
入居したら経過報告しますので皆様のご意見聞かせてください。
3/25 23:15
おいもさま ご返答ありがとうございます
また写真掲載ありがとうございます!
重箱作成してから高さの意味を知りましたもので、、、。
たまたま厚さ39mm高さ184mmの足場板の様な材料があったものでそのままカットし作成しました。
今週末より暖かくなりそうでタイミング的にそのまま設置しようかと思っております
どうか蜂さんが入居しますように!
3/25 23:03
えいさきまいさま
ご返答ありがとうございます去年から始めて一郡保有してされているとのことで羨ましい限りです。重箱に関してですがバーナーで焼きを入れている方が多数見受けられます、やはり耐久性が向上されるんですね検討してみます!アドバイスありがとうございます。
どうか蜂さんが入居しますように。
3/27 22:53
カズハッチ
静岡県
ゴジラさん 私の巣箱も開閉できます、はさんでしまうことがあったので挟まないように扉のヒンジの内側のところを45度くらい、削りました。扉はとても重宝するので今後も有りで作るつもりです
3/25 21:47
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
山猫玉三郎
鹿児島県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
カズハッチ
静岡県
えいさきまい
静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)