投稿日:3/31 00:51, 閲覧 1006
<日誌のつもりが、QAに書いたようです。スルー下さい>
虎の子の一軍にスムシ大発生!!
先週は糖蜜与えて、内検しても気にならなかったのに・・・。
今日見ると、巣の底が黒かったので、一瞬糖蜜で増えたかと喜んだが、4段底部の色が黒すぎる。ライトをたくと、蜂ではない。
すぐにフヨフヨの巣を取り除きにかかると、2段目までは大発生で撤去。1段しか残らないが
羽音が聞こえるので取れなかった。巣の隙間を枝でなぞると、枝に触れたスムシが逃げ回る。これ以上巣は取れないし、1段残して終了。スムシはまだいるだろうが、物理的にできるのはここまで。
更なる手がないか、必死にネットサーフィン。スムシっ子カードやセルタンB-401は入手に時間を要し間に合いそうにない。
家庭菜園のオーガニック農薬(ゼンターリ)がバチルスでチョウ幼虫に効く。しかし、蜂に影響が出るとも書いてある。
今後の気温上昇と暴食ぶりから、時間はないので、最後のイチかバチにかけて、散布してみます。巣の下部は、惜しくも撤去しました(撤去物は冷凍庫行です。復活したら返します。)ので、成虫しかいないでしょう。酸性の消化液を持つ蜂幼虫には効かないとの説を信じて、明日、局地戦を行います。
数週間後に蜂が増えたり、花粉の搬入が見られれば報告します。
これは無王群になっているかも知れません、ハチだけを別の箱に移すのがいいのでは、スムシのいる箱の下か上にきれいになっている箱をあてがい、採蜜の時のようにコンコン叩けばハチは移動するので古い箱は取ってしまうのです。
古い箱を出したら巣板を見て働きバチの幼虫かサナギがいれば復活する可能性があるけれど働きバチ産卵が始まっていれば無王なので諦めるしかありません
新しい箱に入れられれば分蜂群と同じように飼育できますが、分蜂群は蜜を吸い込んで出るけれどこの場合は蜜がないので給餌しなければならないと思います。
3/31 21:00
3/31 17:01
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.Y13 群馬の山さん
分離方法の助言ありがとうございます。
(土日しか蜂場に行けない状況ですが、)
蜂が残っていて、スムシが生きていたら、上段に継箱して、移動させてみます。
女王の有無は、体格の小さい雄蜂で判断できるかと思います。いずれにせよ、寿命の2か月後にいなくなれば女王不調と考えられます。(移動させると巣がなくなるので、別途日誌で、れりっしゅさんから助言頂いた、スムシのいない巣を切り出し、吊るすことも試してみます。)
3/31 22:07
oct
熊本県
土地に勝手に待ち箱を置かれたので、自分の待ち箱(5段)で防御したのが、はじまり。 2年は小さな蜂玉が入っては逃げを繰り返し、3年目でやっと重箱を覆うほどの入居。...
oct
熊本県
土地に勝手に待ち箱を置かれたので、自分の待ち箱(5段)で防御したのが、はじまり。 2年は小さな蜂玉が入っては逃げを繰り返し、3年目でやっと重箱を覆うほどの入居。...